■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆★☆ベース総合スレッドVOL.10☆★☆
- 1 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:43 ID:v3TB5OGf
- 4弦、多弦、複弦、フレットレス、エレアコなど、
ベースに関する本体・テクニックなどの話題はこちらでどうぞ。
新しくスレッドを立てたい人も、その前にこちらで話題を振ってみましょう。
スレ乱立阻止のためage書きを奨励しております。ご協力お願い致します。
初心者の皆様はこちらへどうぞ(新スレになっている場合があります)。
初級レベル・ベース質問スレッド2002@Vol.11
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039190880/
エフェクター・アンプを中心とした音作りに関する話題はこちらへどうぞ。
【エフェクター】ベースの音作り〜FX 4〜【アンプ】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038257093/
※過去ログ、関連スレッドは>>2-15あたりをご覧下さい(立った順番に並んでいます)。
※重複スレ、単発質問スレを立てるのはやめましょう(ローカルルール参照)。
※ベース専門メーカースレは、立ててもすぐに落ちてしまう傾向にあります(過去ログ参照)。
- 2 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:43 ID:v3TB5OGf
- ベース総合スレ過去ログはこちらです。
Vol.1 http://mentai.2ch.net/compose/kako/973/973429820.html
Vol.2 http://mentai.2ch.net/compose/kako/986/986200571.html
Vol.3 http://mentai.2ch.net/compose/kako/996/996789961.html
Vol.4 http://music.2ch.net/compose/kako/1001/10016/1001617535.html
Vol.5 http://music.2ch.net/compose/kako/1011/10111/1011114232.html
Vol.6 http://music.2ch.net/compose/kako/1018/10182/1018260637.html
Vol.7 http://music.2ch.net/compose/kako/1023/10233/1023385976.html
Vol.8 http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031108406/
Vol.9 http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034845890/
- 3 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:43 ID:v3TB5OGf
- 関連スレッド1
ベースアンプ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009658573/
お前等の使ってる弦って何よ(ギター&ベース)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1010848058/
バリトンギター
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014445484/
リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021398290/
☆☆ラインセレクターって何使ってる?☆☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021602754/
コンポーネントベース&ギター
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021897224/
内部配線材シールドスピーカーワイヤー総合スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022750645/
- 4 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:44 ID:v3TB5OGf
- 関連スレッド2
■□■ジャコだけどなんか質問ある?Part2■□■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1023859202/
★輸入物ハイエンド・カスタム・ギター&ベース総合スレ★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026312222/
マーカス・ミラー専門 Ver2.1
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030385677/
■ベースのピックアップ■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030836228/
【PAさんも】PAさんスッドレ!【そうじゃない人も】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032107005/
フレットレスベース・多弦ベースの情報板
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032267104/
【ベースがドラムを育て、ドラムがベースを育てる】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034643948/
関連スレッド3
エレクトリックアップライトベース事情
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035014491/
Victor Wooten
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036631799/
正直ビリーシーンは馬鹿だと思ってるスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038559178/
ギターとベース両方やってる人
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038626077/
※最新のスレッドについての情報は、こちらもご覧下さい。
本日のスレッドチェック
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022599114/
- 5 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:44 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ1
Parker〜パーカーg〜
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/985017233/
GRECOよ。永遠のメーカーであれ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003319447/
サンズアンプを使ってみようの巻
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1007828000/
フェンダーUSA
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008277168/
AriaProU〜アリア〜について語ろうワッショイ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009267090/
◆◆◆◆ G R E T S C H ◆◆◆◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1015919400/
フジゲン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1016643645/
- 6 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:44 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ2
★ ★★ MOSRITE / モズライト ★★★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1019468651/
☆☆Danelectroのギター&ベース☆☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1022166385/
ヘイマーって・・・
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1023433102/
スクワイア
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1023458696/
ギブソンのベース
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1025567648/
Sadowsky Guitars (NYC&Tokyo) NO.2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1026269928/
ヤマハのギター・ベースについて 2周目
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1028616654/
- 7 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:45 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ3
チャップマン・スティック2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030054104/
スタインバーガーSteinberger
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030054498/
プレベ・プレベー・プレジション
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030199018/
【変形】Jackson総合スレ【上等】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030292012/
【ESP】ESPは最高のギターメーカーです【マンセー】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030381974/
MOONのBASSは国内最強か?2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030705020/
君はPhotogenicを知ってるかい?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030835206/
- 8 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:45 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ4
[フェンダージャパン総合スレ]
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031303337/
MUSIC MANについて語るスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031463828/
【60年代】Fender JAZZ BASS 専用スレ【70年代】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031818932/
【乳井】PGMはよか!ポールモデルじゃないぞ【吉田】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031837324/
warwick THMB本気で弾きやすいと思ってる人キボンヌ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032941155/
SANSAMP BASS DRIVER DI VS MXR BASS d.i.+
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033399920/
FERNANDESってどうよ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1033997953/
- 9 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:46 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ5
【1080245】Killer Guitars Part2【藤田さん】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034699694/
打倒●アトリエZ最強伝説●月
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1034924427/
Ibanez ギター ★part 5★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035286337/
KRAMERってどうですか?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1035451237/
■ampegアンペグのスレッド■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036342917/
【2】***リッケンバッカー総合スレッド***【2】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1036376604/
ムスタングベース使ってる人→
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037626989/
- 10 :ドレミファ名無シド:02/12/10 02:46 ID:v3TB5OGf
- 楽器メーカースレ6
*団子*ゴダン*五段*
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037964698/
シェクターは最高の楽器です
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038145392/
セイモアダンカン
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038915408/
※これらのリンクは、既に倉庫行きになっていることがあります。
- 11 :初級者スレの1です。:02/12/10 02:51 ID:???
- 新スレおめでとうございます。
- 12 :ドレミファ名無シド:02/12/10 03:00 ID:v3TB5OGf
- >>11
うお!早速ありがとうございます!
- 13 :ドレミファ名無シド:02/12/10 04:41 ID:???
- >>1 乙〜
- 14 :ドレミファ名無シド:02/12/10 08:22 ID:50DDvKQk
- スティングレイUSA4弦売りたいんですが、
楽器屋の買取の相場ってどのくらいでしょうか?
多分99年、ケース付き、改造なし。傷一つありません。
アメリカで売るより高かったら、わざわざ
日本に持って帰ってでも売りたいな・・・。
10万とか、無理?
- 15 :ドレミファ名無シド:02/12/10 08:27 ID:???
- 3掛けで7〜8万でしょう。
- 16 :ドレミファ名無シド:02/12/10 08:37 ID:50DDvKQk
- >>15 サンスコ
- 17 :ドレミファ名無シド:02/12/10 10:08 ID:mIIEvuYo
- ロックバンドやってますがセカンドベースにお薦めはありますか?
- 18 :ドレミファ名無シド:02/12/10 10:24 ID:???
- >>17
ムスタングベース
歪ませてギターっぽく使う。
- 19 :ドレミファ名無シド:02/12/10 10:32 ID:???
- おつかれ
- 20 :Basseer ◆1hDl8zo/TE :02/12/10 11:15 ID:???
- >>17
どういう意味でのセカンドベースかな?
ライブとかのサブって言う意味?
それとも単に新しいベースが欲しいってこと?
どちらにしても今使ってるベースがわからないとなぁ。
- 21 :ドレミファ名無シド:02/12/10 11:50 ID:???
- ごく普通のエレキベースだと仮定して。
音域増やす6弦とか、復弦で厚いサウンド出す8弦とか、
フレットレスとか、エレクトリックアップライトとか。
そういうのおもしろいかも知れない。アイデアしだいだけど。
- 22 :ドレミファ名無シド:02/12/10 12:34 ID:???
- ツアーとかに出る機会が多ければ、
今持っているようなタイプのをもう一本、
ってとこかな。
- 23 :ドレミファ名無シド:02/12/10 13:41 ID:BQCXMKE+
- 櫻井モデルの6弦って実際売ってるとこ見たこと無い!!
- 24 :ドレミファ名無シド:02/12/10 14:12 ID:???
- >>23
当たり前だろ。
- 25 :ドレミファ名無シド:02/12/10 15:02 ID:???
- >>24
そうなの?一応市販されているよね?
- 26 :ドレミファ名無シド:02/12/10 16:36 ID:???
- 一応調べてみますた。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/artistmodel/atrbs2.html
- 27 :ドレミファ名無シド:02/12/10 16:39 ID:???
- >>23-26
今、ヤフオクにでてるよ。
- 28 :ドレミファ名無シド:02/12/10 16:40 ID:???
- だから、高くてそんなに売れない奴は店に置かねーだろ?
試奏したきゃ店に言って取り寄せてもらえ。
- 29 :ドレミファ名無シド:02/12/10 16:50 ID:???
- >>27
3本引っかかったけど、全部ジョンパティトゥッチモデルでは?
>>28
まあそうだよね。納得。
- 30 :ドレミファ名無シド:02/12/10 18:08 ID:???
- >>28
- 31 :ドレミファ名無シド:02/12/10 20:07 ID:???
- >>28
購入前提じゃなきゃ取り寄せてくれんよ。
- 32 :ドレミファ名無シド:02/12/10 20:33 ID:???
- >>31
それも当たり前だろ。
お前、買う気もない高い服、試着するか?
買う気があっても、気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。
- 33 :ドレミファ名無シド:02/12/10 20:47 ID:???
- ちがう。前払いで取り寄せ。恐ろしい。だろ?
- 34 :ドレミファ名無シド:02/12/10 20:55 ID:???
- >>33
どこの店? 俺ならヤマハに苦情言うな。
- 35 :ドレミファ名無シド:02/12/10 21:00 ID:???
- >>34
ヤマハのシステムなんだよ
おれも>>33と同じ話を聞いた
- 36 :ドレミファ名無シド:02/12/10 21:10 ID:???
- >>32-35
一般常識だろ?
楽器屋は買い取りなんだし。
世知辛い時代だよなぁ。(´ー`)y-~~
もっとも、店頭に展示してある楽器でさえ、
購入前提でなければ試奏させない楽器屋もお茶の水にあるしなぁ。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 37 :ドレミファ名無シド:02/12/10 21:12 ID:???
- 誰か商法に詳しい奴おらんか?
- 38 :ドレミファ名無シド:02/12/10 21:14 ID:???
- >>37
なにムキになってるの?
- 39 :ドレミファ名無シド:02/12/10 21:18 ID:???
- >>38
そんな商売は許せんから。
- 40 :ドレミファ名無シド:02/12/10 22:47 ID:???
- >>39
アフォか?
お前、商売が何なのかしらんだろ?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 41 :166:02/12/10 22:50 ID:SvHZySZO
- ミュージックマンのメリット・デメリットを教えて下さい。
- 42 :ドレミファ名無シド:02/12/10 22:52 ID:???
- >>41
ミュージックマンの何?
まさか、ミュージックマンって楽器名だと思ってないだろうなぁ?
↑
最近、多いんだよね、こういう椰子が。
- 43 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:04 ID:???
- >>40
お前がアフォだろ。
ディーラーに置いてない車を試乗したいって言ったら、
金取られるのか?
- 44 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:05 ID:n1/G5l12
- >>42otakuはいちいちうるさいんだよ。
機種指定しなくてもメーカーの傾向として語れる話だろ。
- 45 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:08 ID:???
- >>43-44
(´ー`)y-~~
- 46 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:15 ID:???
- >>41
メリット:アンサンブルの中で音が埋もれない、個人的には重さのバランスが良い
デメリット:値段がちょっと高い。使っている人が多い
- 47 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:21 ID:???
- >>43
何でも同じだと思っていると社会に適応出来ないよ。
- 48 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:27 ID:???
- >>44
メーカーの傾向ねぇ・・
メリット:使ってるとスラップが上手そうに思われる。
デメリット:誰が使っても同じようなジャンルをやってるように思われる。
ってところか?
ま、未だに売れ筋がギター、ベースともアレしかないところがイタいメーカーだな。
- 49 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:29 ID:???
- スティングレイは是非一本欲しいと思ってるよ
でも金なんで1円もありましぇーん
- 50 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:31 ID:???
- >>47
何でも売る側の言いなりになってたら、金がいくらあっても足りないよ。
基本的に試せる物を試すのに金を取るのは、どうかと言ってるのだが。
- 51 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:38 ID:???
- >>50
販売店も返品出来ないものを仕入れる訳には行かないだろう?
- 52 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:47 ID:???
- 音の良し悪しじゃなくてメリット・デメリットが知りたいのかw
- 53 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:47 ID:???
- >>51
何で販売店の肩を持つのか俺には分からん。
「店に置いて無い物は試奏しないで買ってくれ」←これが一般常識か?
俺は取り寄せで試奏して買わなかった事があるよ。
5弦ベースだが5弦が想像以上に鳴らなかったからな。
- 54 :ドレミファ名無シド:02/12/10 23:57 ID:???
- 親切な店でお客が試奏したいと言った楽器全てを取り寄せて
その度に断られていたら店が潰れてしまう。
楽器の運送、ちゃんと保険かけて届けていたらうん千円かかる。
試奏出来ない状況は悪い事ではあるが、向こうも遊びや
慈善事業やってるわけじゃないから、それも仕方のないことだと思う。
大抵の店は個人ではなく、支店の一つなのだろうし
会社の体制自体に逆らえるわけではないだろう。
それが嫌なら別のところで探すしかない。
駄目と言われている店を責めるのはおかしい。方針なのだから。
- 55 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:02 ID:???
- >>53
別に楽器屋の肩を持ってる訳じゃないけどね。
ま、大人には大人の世界があるって事だよ。(´ー`)y-~~
- 56 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:06 ID:???
- >>54
>駄目と言われている店を責めるのはおかしい。
店が駄目ならしょうがないが>35が言ってるみたいに、
メーカーの方針なら、おかしいだろ?
高額な物を売るってのは、売る方にもある程度のリスクがないと。
ケンスミスなんか、↓のような対応してるよ。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~KSB/stock.html
- 57 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:09 ID:JcnH8amK
- >>54にイピョ-ウ
つか櫻井モデノレって、ただの工場生産品だからいい音しないけど。
櫻井本人の音が出したかったらム-ソかPGMを買ってくらはい。
- 58 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:21 ID:???
- >>57
>櫻井本人の音が出したかったらム-ソかPGM
なーんでじゃ
- 59 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:29 ID:???
- >>58
櫻井本人の楽器を手作りで作った松下氏(現フジゲソ、元ヤマハ技術開発部長)はもともとPGMの職人の中の一人ダタ-のでつ。
PGMはム-ソや番残党の楽器も作ってまつ。
市販されてる櫻井モデノレは大量生産品なので似て非なる物でつ。
- 60 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:36 ID:???
- >>59
一般人はそんな事知らずに30万も使うのか。詐欺じゃん。(w
- 61 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:41 ID:???
- 詐欺なので通報しますた
ヤヌハ逝ってヨシ!
- 62 :ドレミファ名無シド:02/12/11 00:55 ID:???
- >>59
韓国製でつか?
- 63 :ドレミファ名無シド:02/12/11 04:59 ID:???
- もー娘の曲のTAB譜って存在しますか?
知ってる方おしえてください。
- 64 :ドレミファ名無シド:02/12/11 05:05 ID:???
- >>63
バンドスコアもあるはずだし(精度低いが)、ベースマガジンにも
http://www.rittor-music.co.jp/hp/bm/data/01203110.htm
- 65 :ドレミファ名無シド:02/12/11 05:07 ID:???
- >>64
禿げしくサンクスコー!!
- 66 :ドレミファ名無シド:02/12/11 07:24 ID:???
- >>63
タブ譜とか見なくたって、
モー娘。のベースラインは聞き取りやすいから
耳コピするのにそんなに難しくないんじゃないか?
自力で頑張れ。(w
- 67 :ドレミファ名無シド:02/12/11 07:55 ID:???
- あほがシッタカ。商法?店が買い取り?なわけねーわな。
店とメーカーの関係次第だろ。
個々の店によって違う。ま、メーカーによっても違うが。
- 68 :ドレミファ名無シド:02/12/11 09:05 ID:???
- >>67
とある店では売れなかった製品は返品している、って話を聞いたことある。
- 69 :ドレミファ名無シド:02/12/11 09:11 ID:???
- >>68
だろ?だよ!
- 70 :ドレミファ名無シド:02/12/11 09:27 ID:kfEa5vz+
- 販売店とメーカーの力関係によるだろ?
- 71 :ドレミファ名無シド:02/12/11 10:22 ID:???
- 趣味の問題かも知れないけど、
櫻井氏は昔のJBを使っているときが一番いい音させていた、
と思うのはオレだけ?
- 72 :ドレミファ名無シド:02/12/11 10:58 ID:???
- >>69
送料は恐らく送らせるも送り返すも店持ちだと思われ。
みみっちいかもしれないが、一本につき送り返すことになった場合は
5000円近く送料がかかる可能性がある。高いのは保険必要だから。
そんなことばかり続けていたら潰れる。塵も積もれば。
- 73 :Basseer ◆1hDl8zo/TE :02/12/11 11:10 ID:???
- >>71
禿同。
最近、俺はサンダーライブを聴き直してる。
- 74 :71:02/12/11 11:36 ID:???
- >>73
でしょ?最近のはクリアすぎて苦手でつ。
- 75 :Basseer ◆1hDl8zo/TE :02/12/11 12:30 ID:???
- >>74
俺はカシオペアはサンダーライブが頂点ではないかと。(w
- 76 :ドレミファ名無シド:02/12/11 12:37 ID:???
- >>75
jacoが神なのだよ。
- 77 :ドレミファ名無シド:02/12/11 14:04 ID:???
- >>76
意味不明。
何が言いたいの?
- 78 :ドレミファ名無シド:02/12/11 14:16 ID:???
- >>75
あのフレットレスはBBだよね?
あれはいい音なんだけどなあ。
- 79 :ドレミファ名無シド:02/12/11 18:45 ID:???
- そういや、櫻井の最初のBB-2000ってEASTWESTのベストベーシスト賞の賞品?
確か、野呂のSG-2000はベストギタリスト賞らしいけど。
って関係無さ過ぎ。(スマソ
- 80 :ドレミファ名無シド:02/12/12 02:29 ID:???
- ボディが白だと黄ばんできますか?
- 81 :ドレミファ名無シド:02/12/12 02:34 ID:???
- >>80
塗装がラッカーだとあるかも。
- 82 :ドレミファ名無シド:02/12/12 04:48 ID:cbB90j0c
- 漏れのジャズベ'68白はすでに真っ黄色
- 83 :ドレミファ名無シド:02/12/12 08:42 ID:???
- ウレタンもきいろくなるよ。
- 84 :ドレミファ名無シド:02/12/12 14:05 ID:???
- ◆サンズアンプシリーズを使ってみよう2◆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039499475/l50
ベースアンプ=2台目=
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039556895/l50
- 85 :ドレミファ名無シド:02/12/12 14:21 ID:???
- >>83
あなた、たばこ吸う人でしょ。それは単なるヤニだ。
- 86 :ドレミファ名無シド:02/12/12 14:44 ID:???
- >>85
いや。まじで。でも、下塗りがラッカーかもしれんです。
ヘッドだけクラックがある。トップコートは多分間違いなくウレタン。
- 87 :ドレミファ名無シド:02/12/12 14:55 ID:PKJpz3HD
- >>86
ちなみに具体的にはどんなモデル?
- 88 :ドレミファ名無シド:02/12/12 14:56 ID:???
- 前にウレタソ塗装の白いベース持ってました。
80年代ム-ソ、パールメタリックホワイトのJJ。
やっぱり黄色(っていうかメタリックの分、やや黄緑)になってたよ。
ちなみに煙草は吸わないです。
中古だったので前の持ち主が喫煙家かも、と消毒用アルコール含ませたティッシュでボディ拭いたら表面の汚れは取れたけど色は全然変わらず。
更にコンパウンドがけもしてみたけど、やっぱり変わらず。
ラカーほどじゃないにしても焼けると思われ
- 89 :88:02/12/12 14:58 ID:uCiYFsWl
- スマソ、漏れは>>86ではないでつ
かなり間が悪カター
- 90 :ドレミファ名無シド:02/12/12 15:00 ID:Lp37hPUR
- バインディングとかも黄色っぽくなるもんなー
- 91 :ドレミファ名無シド:02/12/12 15:02 ID:PKJpz3HD
- >>89
いえ、十分参考になります。
- 92 :86:02/12/12 15:04 ID:???
- おれもムーン
おれもアルコールつかったし
表面はつるつる。PGの下は真っ白。パールではない。奇遇だねえ。
- 93 :ドレミファ名無シド:02/12/12 15:15 ID:PKJpz3HD
- >>92
サンクス。うーん、自分も白いベース持っていましたが、
黄色くなる前に売ってしまっているので何とも・・・。
- 94 :ドレミファ名無シド:02/12/12 16:36 ID:???
- >>79
回答にならなくて申し訳ないが、
BB3000FLは最近でも使っているみたいね。
スルーネック=高級というイメージはBBの存在で付けられたかも。
- 95 :80:02/12/12 21:05 ID:???
- みなさんありがとう
ジャズベ白を買おうと思ってるんだけどなぁ
やっぱ黄ばむんだ・・・
ああ、悩む
- 96 :ドレミファ名無シド:02/12/12 21:25 ID:???
- >>95
それがいい味だしていると思うかも知れないよ。
- 97 :ドレミファ名無シド:02/12/12 21:27 ID:???
- あれ?上がってない。よいしょ。
- 98 :ドレミファ名無シド:02/12/12 23:37 ID:SpJuzwPC
- 黄ばんだのがいいと思うのは俺だけ?
- 99 :ドレミファ名無シド:02/12/13 01:24 ID:???
- >>98
俺もそう思うよ。
- 100 :ドレミファ名無シド:02/12/13 01:52 ID:???
- >>98
>>99
さらにもう一票。
あの焼けてクリーム色になった感じがたまらん。その上ピクガ-ドが茶ベッケウだともう最高、個人的には。
>>95
10代の方?俺も昔は「白ならガンダムの顔みたいに青白くなきゃ」とか思ってたよ(ニガワラ
でも今は焼けてる方が味があっていいと思うようになった。
- 101 :ドレミファ名無シド:02/12/13 02:13 ID:xrMraLwp
- ヤマハのBX-5って中古相場どんくらい?
黒がほしいんだけど…
- 102 :ドレミファ名無シド:02/12/13 02:36 ID:???
- >>101
物がねーよ。
- 103 :ドレミファ名無シド:02/12/13 06:53 ID:???
- >>101
ヤフオクで10マソぐらい。
- 104 :ドレミファ名無シド:02/12/13 09:33 ID:???
- >>101
しかし何故ゆえ?漏れもBX-1欲しいと思ったことがあるから分からなくもないが。
- 105 :ドレミファ名無シド:02/12/13 09:39 ID:???
- 質問なんですけど
9Vの電池2つ使用するアクティブベースに1つしか使用しなかったらどうなるのでしょうか?
もちろん配線とかいじったうえということで。
僕の予想では2つのときより電池の寿命が早くなるか
1つのほうがパワーがたりないのどっちかと思っているのですが。
- 106 :ドレミファ名無シド:02/12/13 09:47 ID:???
- 配線いじってあったら想像もつかないけど、、、
通常は全く動かないorブースト幅が半分になるかのどっちか
寿命は多分変んないと思う
- 107 :ドレミファ名無シド:02/12/13 09:48 ID:???
- >>105
寿命が短くなるのでは?
- 108 :105:02/12/13 11:27 ID:???
- >>106、>>107
レスありがとう。
でも意見がわかれてどっちかわからない(´・ω・`)ショボーソ
- 109 :ドレミファ名無シド:02/12/13 12:57 ID:0jlz9zCP
- >>108
僕電気屋なんで答えます。元の2個の電池が直列に繋いであってPUとかプリアンプ回路が18Vで動く仕組みなら、
1個にしたら9Vだからパワーが落ちるどころか動かないと思います。
元の2個の電池が並列に繋いであったなら、その回路は9Vで動く仕組みだから1個にしたら回路は動くけど、1個の電池からは2個の時の2倍の電流が出るので、電池寿命は半分になります。
- 110 :Basseer ◆1hDl8zo/TE :02/12/13 13:03 ID:???
- >>109
おお、珍しくまっとうな意見だ。(w
- 111 :ドレミファ名無シド:02/12/13 13:41 ID:???
- 電池2個入れるタイプで9V仕様ってあるの?
- 112 :ドレミファ名無シド:02/12/13 13:54 ID:???
- >>109
2個のときの2倍の電流が流れたら寿命は4分の1になるような気がするが・・・
- 113 :ドレミファ名無シド:02/12/13 15:09 ID:0jlz9zCP
- >111
普通ないとおもうけど。だって寿命長くしたいからって、電池2個にして本体わざわざ重くしませんよね。
>112
いえ、例えば電池2個の時、例えば1個が0.5Aずつで合計1.0A出したとします。
これを1個にすると、1個の電池で1.0A出さなきゃならないから消費電力は2倍になります。
つまり寿命は半分ということ。
- 114 :ドレミファ名無シド:02/12/13 15:32 ID:1q9PtiXf
- おおっここは本当ににちゃんねるなのか…?
電気屋さん、おみごと!
- 115 :ドレミファ名無シド:02/12/13 15:49 ID:???
- NTMBは9V、18V選べなかったっけ?
配線かなんかで
- 116 :ドレミファ名無シド:02/12/13 15:56 ID:???
- >>111
【エフェクター】ベースの音作り〜FX 4〜【アンプ】
↑で盛り上がってるアギュラーのプリアンプが
電池2個入れるタイプらしぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1038257093/194
- 117 :ドレミファ名無シド:02/12/13 16:08 ID:???
- これは直列?
http://www.aguilaramp.com/newsite/images2/diagrams/obp1withblendpot.gif
- 118 :ドレミファ名無シド:02/12/13 16:24 ID:0jlz9zCP
- >>117
ばっちり直列!あなたのベースは18V電源です。1個にしたら動かんよ。
>>114
あまり難しいことは聞かないで下さい。笑
>>116
18Volt systemって書いてあるので、これも直列ですね。
- 119 :ドレミファ名無シド:02/12/13 16:27 ID:0jlz9zCP
- あ、いや
9voltもいけるみたい。
18Vだと6dB大きくなるのかな?
- 120 :117:02/12/13 17:56 ID:???
- 9vの電池2個ぶんの電池ボックスってあるの?
- 121 :ドレミファ名無シド:02/12/13 18:09 ID:???
- すいません、他の話題してもいいっすか?(w
- 122 :ドレミファ名無シド:02/12/13 18:24 ID:???
- >>121
空気読めよこの馬鹿!!
- 123 :ドレミファ名無シド:02/12/13 18:51 ID:???
- >>122
いくらなんでも馬鹿はないだろ?
- 124 :NHK・ジャズ キンキン:02/12/13 18:52 ID:???
- 今晩 NHK教育テレビで 後10・00〜10・45
ドキュメント地球時間
「ジャズ パート2」(6回シリーズ)
第2回 自由と抵抗のシンボル
第2次大戦はますます混迷の色を深め、ナチスはヨーロッパ各国を次々と陥落させてゆく。ナチス統治下の国々では、アメリカ文化の象徴であるジャズは
弾圧を受け“ジャズ”という単語自体も禁じられた。しかし、
民族浄化を推し進めるナチスと闘う人々にとって、アメリカの黒人音楽であるジャズは
自由と抵抗のシンボルとなってゆく。
一方、アメリカ国内では、ジャズは黒人たちの自由への叫びであった。
デューク・エリントンは、カーネギー・ホールにおいて3楽章からなる大作を発表、
差別に苦しむ黒人の歴史を音でたどった。
そして、1945年、長く苦しい戦争は終わる。新しい時代が幕を開けたとき、チャーリー・パーカーがはじめて自分のアルバムを発表。
それはジャズの世界に激震をもたらすファンファーレであった。
[制 作] Florentine Films=BBC(アメリカ=イギリス 2001年)
お見逃しなく!
■永遠の命■を欲しい人はこのHPをご覧ください。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm
あと、おしんちゃんのスレもよろしくね。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■,,
- 125 :111:02/12/13 18:53 ID:???
- >>113
だよね。ありがと。
>>121
で、なによ?
- 126 :ドレミファ名無シド:02/12/13 19:28 ID:???
- >>120
1個用が2つ並んでいるのがほとんどじゃない?
- 127 :ドレミファ名無シド:02/12/13 19:59 ID:???
- >>122
が馬鹿って琴で
- 128 :ドレミファ名無シド:02/12/13 21:17 ID:???
- >>127
も馬鹿って琴で
- 129 :ドレミファ名無シド:02/12/13 21:37 ID:???
- >>1-129
が馬鹿って琴で
- 130 :ドレミファ名無シド:02/12/13 22:25 ID:P3KYmql+
- >>101
亀レスですまんが、弦間がやたらとせまいぞ。買わないほうがいいと思われ。
- 131 :ドレミファ名無シド:02/12/13 22:33 ID:???
- >>130
ま、実際にものに出会うまでが大変だと思われ。
- 132 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:22 ID:???
- ボゴンボゴンいって、締まった音が鳴らないんだよな〜<BX−5
- 133 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:31 ID:???
- >>132
そうなんだ。MBと同程度なら許せる範囲なんだけどなあ。
- 134 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:34 ID:???
- >>468
今、見てみました。
結構、肛門にも毛が生えているものですね。
正直、びっくりです。
- 135 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:39 ID:???
- こういう誤爆もここまでくると、ある意味 味があるな
- 136 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:41 ID:???
- >>132
逆にプレベ弾きにはいいのかも。
- 137 :ドレミファ名無シド:02/12/14 02:52 ID:???
- >>136
いや
のみならずヘッドレス&軽いボディの悪癖がモロに出て
どうにも弾いていて不愉快になってくる事 請け合いだ
とてもプレベの暴れと同一次元で語る事はできん(w
- 138 :ドレミファ名無シド:02/12/14 04:23 ID:9NrC9z3I
- BXは改造なしでは良い音にならないと思われ
大抵みんなピクアプ交換か、音質を諦めて持ち運びの利便性を優先してるのでは?
>>133
そういえばペグが2:2で付いてる昔のMB(とんがり頭)と同じハムバッキング付いてたね>BX
でも出音は雲泥の差(w
>>136
いや、プレベの音の方が比べ物にならないくらい良いよ
BXは輪郭ぼやけてもーもー言ってるだけだもん
まだスピリッツとかテッドスティックの方がいいかも
- 139 :ドレミファ名無シド:02/12/14 04:41 ID:???
- これは?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27638401
- 140 :ドレミファ名無シド:02/12/14 09:19 ID:???
- >>139
わるくないぜ。
ヤマハのヘッドレスの話か?
ギター弦はってみれ。バリトン、ピッコロ。
- 141 :ドレミファ名無シド:02/12/14 11:06 ID:???
- >>140
話が逸れてるよ。
- 142 :133:02/12/14 16:31 ID:???
- >>138
そうなんだ。サンクス。
ボディの大きさがモロに影響するんだね。
- 143 :ドレミファ名無シド:02/12/14 17:01 ID:???
- >>139
それってもしかして昔CCBのお兄ちゃんが使っていた香具師と一緒?
- 144 :ドレミファ名無シド:02/12/14 17:03 ID:???
- >>143
多分ね。って君もオッサン?
- 145 :ドレミファ名無シド:02/12/14 17:09 ID:???
- >>143-144
渡辺なんとかだっけ?<CCB
ヨッチャンバンドや小泉キョンキョンのアルバムで聴いて上手いと思ったよ。
- 146 :143:02/12/14 17:52 ID:???
- >>144-145
おう、オサーンだよ。下の名前の思い出せないくらいだよ。
ヨッチャンバンドはCCBのあとだよね。
スタジオで会ったことあるよ。
- 147 :ドレミファ名無シド:02/12/14 17:56 ID:???
- 昔のバンドは上手いの多かったよな
なんて呟くオサーンがここにも
- 148 :ドレミファ名無シド:02/12/14 18:08 ID:???
- >>147
フュージョンをやるところが少なくなっただけと思われ。
- 149 :ドレミファ名無シド:02/12/14 18:15 ID:???
- >>148
それはどこかで聞いたことがある。
別にフュージョンが一番というわけではないけど、
それで器用な人がいなくなってきたと。
若い子でもジャズやっている子はいっぱいいるんだろうけど、
それとはまた別で。
- 150 :143:02/12/14 18:47 ID:???
- >>146
×=下の名前の
○=下の名前も
スマン
- 151 :ドレミファ名無シド:02/12/14 19:20 ID:???
- 昔は器用貧乏なミュージシャンが多かった。
- 152 :ドレミファ名無シド:02/12/14 19:25 ID:???
- 以前よりもミュージシャンのギャラが安くなったのでプレイヤーが演奏だけで食っていけない
と言うのも一因かと
- 153 :ドレミファ名無シド:02/12/15 03:44 ID:???
- 上昇
- 154 :143:02/12/15 15:00 ID:???
- >>152
そういうこともあるのかな。
>>151については自分も反省。
- 155 :ドレミファ名無シド:02/12/15 18:16 ID:BjBZ8Ns6
- 音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できますよ!
一校一校請求する手間が省けます。
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
- 156 :ドレミファ名無シド:02/12/15 19:53 ID:???
- スパーゼルのベース用って全部同じですか?
一つ一つポストの穴の大きさが違ったりするんですか?
全部同じなら逆に取り付けてもOKですよね?
- 157 :ドレミファ名無シド:02/12/15 20:20 ID:???
- >>156
逆って?
- 158 :ドレミファ名無シド:02/12/15 20:20 ID:???
- >>156
http://www.jes-in.com/sperzel/index.html
- 159 :ドレミファ名無シド:02/12/15 20:46 ID:???
- >>157
◇――
○ 普通こうなのを
○
◇―― こうすることです
- 160 :ドレミファ名無シド:02/12/15 21:14 ID:???
- JB用をMMにつけるとか?
それなら多分無理だと思うが
- 161 :ドレミファ名無シド:02/12/15 21:31 ID:yp17dx6X
- 2×2を逆にするんです
- 162 :ドレミファ名無シド:02/12/15 21:34 ID:???
- >>156
ペグの配列はどうなってるの?
ま、ここで聞くよりも購入する前に楽器屋の店員に確認した方が良いよ。
- 163 :ドレミファ名無シド:02/12/15 22:06 ID:F/p/Ncm3
- そうしてみます。
僕が逆に付けるのは前のペグのネジ穴を隠すためです。
付いてるのは普通にある2×2タイプのやつです。
あるミュージシャンのモデルは、シャーラーの
4Lのヤツを2×2にして(1弦用と2弦用の二つを
逆にして)あったのでコレの逆はどうだろうとのことです。
でも、僕のやろうとしてるのだと1234の配列が
4321になってしまうので、ペグ全部が同じじゃないとだめですけど。
- 164 :ドレミファ名無シド:02/12/16 00:59 ID:???
- >>163
左側用を右側に
右側用を左側につけるって事?
それならペグがヘッド内に収まりきればOK
ペグは全部同じ形だよ
- 165 :ドレミファ名無シド:02/12/16 01:40 ID:???
- 4弦用のネックを5弦張れるようにしたいんですけど、耐久的に
大丈夫ですかね?やってる人おられますか?
- 166 :ドレミファ名無シド:02/12/16 01:44 ID:???
- >>165
何でそんな事したいの?
- 167 :ドレミファ名無シド:02/12/16 02:12 ID:???
- >>165
そんな流用が簡単にできるくらいだったら、
メーカーはどこも苦労しないよ。
- 168 :ドレミファ名無シド:02/12/16 02:41 ID:???
- >>165
やったことあるけど、すぐに外しちゃった。
- 169 :ドレミファ名無シド:02/12/16 03:15 ID:pFWUa7DQ
- >>164
ありかとうございました。パーツをよく見て考えてやってみます。
>>165
5弦のボディーに4弦のネックをつけるの?
4弦のボディーのまま?
4弦だったら最低でもナット幅40mm以上の
ネックじゃないとだめだなー。
あと、最終フレットの幅が足りなくなる可能性が
あるよ。
- 170 :ドレミファ名無シド:02/12/16 04:17 ID:???
- 昔あったな、4弦を5弦にするキットが。
ネックとブリッジのセットで、3弦だけスタインバーガーのような方式になってる。
- 171 :ドレミファ名無シド:02/12/16 04:28 ID:kwWgyxtd
- 悪いことは言わない。
五弦買え。
- 172 :ドレミファ名無シド:02/12/16 04:32 ID:HfHqEDtz
- 大昔にヌタイソバ-ガ-から出てたな。
アタッチメソトみたいのが付いてて4弦としても5弦としても使えるベース。
- 173 :ドレミファ名無シド:02/12/16 04:55 ID:gT0ajVw7
- なんかいいEQってないかな?
いろいろ試したけど、ん〜千万もするコンソールのEQぐらい効く、
手ごろな価格の。
ラックでもコンパクトでも構わんのだが…。
グライコでも、パライコでも構わん。
ちなみにみんな使うとしたらなに使ってる?
- 174 :ドレミファ名無シド:02/12/16 05:24 ID:???
- >>173
BOSS PQ-50
- 175 :ドレミファ名無シド:02/12/16 05:38 ID:gT0ajVw7
- >>174
ありがとう!!
こんなんあったのね!
中古で5000円くらいであるみたいね。
ちなみにオレはコンパクトのPQ-4持っているが、
こっちはそんなに効きが良くないが、
無駄に高いやつよりはずっとマシ。
- 176 :ドレミファ名無シド:02/12/16 06:57 ID:???
- >いろいろ試したけど、ん〜千万もするコンソールのEQぐらい効く、手ごろな価格の。
朝からぶん殴ってやろうかと思ったけど解決したみたいだからいいや。(w
- 177 :ドレミファ名無シド:02/12/16 13:13 ID:???
- >>172
そんなのあったっけ?思い出せないっす。
- 178 :ドレミファ名無シド:02/12/16 23:37 ID:???
- ↑
- 179 :ドレミファ名無シド:02/12/17 03:44 ID:jSQDGPEH
- >>178
だからなんなんだよ。
- 180 :ドレミファ名無シド:02/12/17 07:16 ID:???
- ↑
- 181 :ドレミファ名無シド:02/12/17 15:11 ID:jSQDGPEH
- 重複とおぼしきスレが立つからねえ。
ってまた立ってるし。
- 182 :181:02/12/17 15:18 ID:jSQDGPEH
- >>179
っていうかID同じだし。ご近所?
- 183 :age:02/12/17 15:18 ID:E2w12VHD
- 最近、行き詰まり気味。
みなさんはベースラインってどうやって考えてますか?
- 184 :ドレミファ名無シド:02/12/17 15:21 ID:???
- 12面体のさいころを振って、、、
- 185 :181:02/12/17 15:21 ID:jSQDGPEH
- >>183
ベタだけど、ルート→5度で始めて、コードトーンを加えているよ。
一番高い音がクリシェの時はルートを外すことがある、かな。
- 186 :181:02/12/17 15:23 ID:jSQDGPEH
- あとパッシングね。
- 187 :ドレミファ名無シド:02/12/17 15:59 ID:???
- >>183
音楽を聴きながら何度も(最低5回くらい)インスピレーションでベースラインを鼻歌で歌ってみる。
それを録音しておいて、後でオイシイトコどりしたり、
インスピレーションだけでない理論的な部分や、ちょっと色々考えたりして
味付けをくわえていけば完成。
ついでにそれに絡むギターやドラムのアレンジまで考えてしまう。
- 188 :ドレミファ名無シド:02/12/17 15:59 ID:???
- >>183
とにかくいろんなジャンルの音楽を聴こうYO!
おいしいラインが見つかりまっせ。
ベースはあまり(というか殆ど?)アウトできないから、
コードトーンと経過音は基本ですね。
あとはコレもベタですが「スペース」を意識しよう!
バンドとして曲を作りこんでいくときには特に重要かと思います。
あーでもメタルとかは知らんよ俺(w
- 189 :181:02/12/17 16:27 ID:jSQDGPEH
- 具体例を挙げるときりがないとは思うけど、
自分の場合、オリジナルラブのファーストがかなり参考になったよ。
- 190 :ドレミファ名無シド:02/12/17 17:41 ID:???
- >>188
メタルとかって、リフのユニゾンという印象しかないけど、
それって勉強不足?
- 191 :ドレミファ名無シド:02/12/17 17:52 ID:???
- 一つお聞きしてもよろしいですか?
フェンダーJB62−75USって音いいですか?
- 192 :ドレミファ名無シド:02/12/17 18:28 ID:???
- >>191
楽器屋に行って弾いてみなよ。
- 193 :191:02/12/17 18:34 ID:???
- 今、石橋楽器のサイトで半額で売られていたんですけれど
安すぎると思いませんか?
- 194 :ドレミファ名無シド:02/12/17 18:58 ID:???
- >>193
傷物か中古ならそのくらいでも不思議ではないよ。
- 195 :ドレミファ名無シド:02/12/17 19:30 ID:???
- >>193
\75000の半額?
オークションなら定価の3分の1スタートだから、
新古品や中古品ならそんなもんじゃないのか?
- 196 :ドレミファ名無シド:02/12/18 13:34 ID:xwxe+6dA
- >188、190
夢劇場系は結構シンドいよ。
- 197 :ドレミファ名無シド:02/12/18 13:40 ID:???
-
- 198 :ドレミファ名無シド:02/12/18 13:48 ID:???
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19151836
検索キーワードにワラタ
- 199 :ドレミファ名無シド:02/12/18 13:50 ID:???
- 良さそうなベースだな
俺もオークションに参加したいよ
- 200 :190:02/12/18 13:52 ID:???
- >>196
夢劇場はメタル系と認識してなかった・・・。
- 201 :ドレミファ名無シド:02/12/18 14:03 ID:???
- 夢ってプログレ〜じゃぁ・・・
- 202 :ドレミファ名無シド:02/12/18 14:32 ID:Dn6+j453
- プログレファンからは
あれはメタルだと言われる鬼っ子よ。(w
- 203 :ドレミファ名無シド:02/12/18 14:33 ID:???
- それにしても、今はスレが上がっているからいいけど、
こちらからなかなか書き込めないし見られない・・・。
なんとかならないモノか。
- 204 :ドレミファ名無シド:02/12/18 14:48 ID:???
- かちゅーしゃや携帯からだと書き込めるみたいだよ。
ちなみに今は携帯からです。
- 205 :ドレミファ名無シド:02/12/18 14:50 ID:O4vG6Qyk
- なんかビッグサーバー.comってとこに飛んでしまってここ読めないよ。
どうなってるの?なんとかならないものか、、、
スレ違いスマソ
- 206 :ドレミファ名無シド:02/12/18 15:44 ID:???
- >>199
・・・
当然ネタだよな・・・
- 207 :203:02/12/18 15:47 ID:???
- >>204
昨日はかちゅ〜しゃでもダメだったよ。
ちょっとやってみるわ。
- 208 :ドレミファ名無シド:02/12/18 19:12 ID:ij8bMRxZ
- かちゅ〜しゃ導入すますた。
- 209 :ドレミファ名無シド:02/12/18 19:38 ID:EiRpeXYo
- 過疎化防止アゲ
- 210 :¥:02/12/18 19:56 ID:R+iy5DS/
- どうやって携帯で2ちゃんすんの?
- 211 :ドレミファ名無シド:02/12/18 22:21 ID:ij8bMRxZ
- 2ちゃんのトップから探してごらん。
- 212 :ドレミファ名無シド:02/12/19 05:48 ID:???
- >>210
ほれ
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=2chanlink
- 213 :ドレミファ名無シド:02/12/19 06:45 ID:???
- age
- 214 :ドレミファ名無シド:02/12/19 11:48 ID:???
- ageておくよ。
- 215 :ドレミファ名無シド:02/12/19 12:45 ID:???
- すみません
フェンジャパのフレットレス買ったんですけどこれってナットの溝浅くないですか?
(ちなみに今は0.9mmくらいです)
ローポジションがやけに押さえづらいんですが
っていうかフレットレス自体初めてなので良く分からんのですがw
溝の高さって指板からどれくらいが標準ですか?
殆ど0に近いくらいで良いんでしょうか?
- 216 :ドレミファ名無シド:02/12/19 12:48 ID:???
- >>215
専用スレもあるんだし、そっちで質問した方が良いかもよ。
- 217 :203:02/12/19 14:21 ID:???
- お、なんとかなったみたいね。
>>215
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032267104/
ここね。
- 218 :215:02/12/19 14:30 ID:???
- >>216-217
そうですね
そうしてみます
- 219 :ドレミファ名無シド:02/12/19 16:38 ID:???
- >>202
鬼っ子か・・・上手いこと言うね。
しかし、あのベースについては専ら鑑賞用・・・。
- 220 :ドレミファ名無シド:02/12/19 18:10 ID:???
- 「趣味は楽器を演奏することです」って言うと「何の楽器をやってると?」って言うから
「ベースを弾いています」って言うのですが「ハァ?何それ?」って言う人が多いんですけど。
そのたびにいちいちいちから説明するんですけど。
ベースってそんなにマニアックな楽器なんですか?
- 221 :ドレミファ名無シド:02/12/19 18:43 ID:???
- >>220
そんなこと言うアフォはほっとくが良し!
- 222 :ドレミファ名無シド:02/12/19 19:09 ID:???
- >>220
世の中にはベースよりマイナーな楽器は腐るほどある。
↓で紹介してる楽器なんか説明のしようがない。(w
http://www.oddmusic.com/gallery/index.html
- 223 :ドレミファ名無シド:02/12/19 19:21 ID:???
- 『ビートルズでポールマッカートニーが弾いてる香具師ですよ』だろ?
- 224 :(´ー`)y-~~ おじさん:02/12/19 19:42 ID:???
- >>223
>『ビートルズでポールマッカートニーが弾いてる香具師ですよ』だろ?
っていうと大抵のヤシは、
『えっ、あれってギターじゃないの?』
って言う答えなんだな。(´ー`)y-~~
- 225 :ドレミファ名無シド:02/12/19 19:51 ID:???
- >>220
そういうヴァカには『白くて四角い奴です。あ、五角形のもあります』
っていって顔にツバ吐いとけッ!
- 226 :ドレミファ名無シド:02/12/19 19:53 ID:???
- >>224
じゃあ、ソレに対しては『「ベ ー ス」ギターですよ』と答えよう!w
- 227 :Basser ◆1hDl8zo/TE :02/12/19 21:23 ID:???
- 避難場所
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=2050&KEY=1040211811&LAST=100
- 228 :ドレミファ名無シド:02/12/20 01:13 ID:???
- ベーシストよりコードやスケールの知識や経験の
全然ないソロも弾けないギター持ってるヤツって、
ギタリストとは呼べないよな。
みんな!
- 229 :ドレミファ名無シド:02/12/20 01:16 ID:???
- ベーシストって理論知識に長けてる奴が
ギタリストより多いと思うのは漏れだけ?
- 230 :ドレミファ名無シド:02/12/20 01:24 ID:???
- >>229
あんまり関係ないと思うよ。
- 231 :ドレミファ名無シド:02/12/20 09:26 ID:???
- 気 の せ い w
- 232 :ドレミファ名無シド:02/12/20 10:37 ID:???
- age
- 233 :クレーダーマン:02/12/20 10:48 ID:???
- >>229
そう、気のせい。w
お疲れ
- 234 :ドレミファ名無シド:02/12/20 16:17 ID:???
- 漏れはギターの香具師にそういうことを教わった。
だから気のせいだよ。
- 235 :ドレミファ名無シド:02/12/20 16:55 ID:???
- >>228
ベーシストよりって基準が気にくわないな。
- 236 :ドレミファ名無シド:02/12/20 23:20 ID:???
- age
- 237 :ドレミファ名無シド:02/12/21 00:45 ID:???
- ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25006653
あの佐久間氏が作製する高級楽器です。プロの方のオーダー品で市場販売物とは違います。
ボディー、ネック共USAワーモス製でトップドック特注品です。ピックアップはリンディーです。
大変、上質な素直な音がします。この楽器は本当に音楽を作る為の道具と言う感じで、すべてがプロミュージシャン使用です。
壊れてもすぐに直せる。どこにでも部品がある。音が普通なのでエンジニアさんが喜ぶ等、現場サイドの楽器です。
以外とこのような楽器で良い物は御座いません。なぜフェンダーJAZZがファーストコールか考えてみて下さい。
偉大なる普通だからだと思いますフォデラやアレンビックのようなレアな材も装飾もありません。
しかしプロの方は実際はこのような楽器を使ってます。ハイアマの方はまず購入しないでしょう。
本当に普通ですから、音楽で飯を食っている方、又食って行こうと思っている方にお勧めです。
上代で50万以上の物です。最近トップドック結構見直されていて誌面で取り上げられる事も多いのですが殆ど生産されておりませんので
この機会に是非、本物のプロツールをお試し下さい。
友人から譲って頂いた物ですが金策の為泣く泣くの出品です。音は保障いたします。
ユーズドと言う事でノークレームノーリターンでお願い致します。
*3%掛ります。なにとぞご理解お願い致します。
おいおい^^;
- 238 :ドレミファ名無シド:02/12/21 07:06 ID:???
- 休みの間は荒れるのかなぁ。。。(´ー`)y-~~
- 239 :ドレミファ名無シド:02/12/21 14:56 ID:???
- >>238
冬はそうでもないんじゃ?
- 240 :ドレミファ名無シド:02/12/21 15:27 ID:???
- >237
ポカーン、、、
- 241 :ドレミファ名無シド:02/12/21 15:34 ID:???
- >>237
>壊れてもすぐに直せる。どこにでも部品がある。音が普通なのでエンジニアさんが喜ぶ等、現場サイドの楽器です。
ハゲシクワラタヨ
- 242 :ドレミファ名無シド:02/12/21 16:23 ID:???
- スレ違いだったらごめんなさい。
ベーマガの今月号は買いですか?
- 243 :ドレミファ名無シド:02/12/21 16:34 ID:???
- >>242
立ち読みせよ。
- 244 :ドレミファ名無シド:02/12/21 16:52 ID:???
- >>243
昨日立ち読みしたのですが、あんまり面白そうじゃなかったです。
一般的にはあれは買いの一冊なんでしょうか?
- 245 :ドレミファ名無シド:02/12/21 16:54 ID:???
- >>244
>一般的にはあれは買いの一冊なんでしょうか?
アフォか?
それぐらいてめぇで判断しろや、ゴラァ!
- 246 :ドレミファ名無シド:02/12/21 16:58 ID:???
- >>245
>>242さんは自分で読んでもいいかどうかわからないから
こんなクソスレにわざわざ質問しに来てくださったんでしょ?
- 247 :ドレミファ名無シド:02/12/21 18:08 ID:y1QHnalu
- >>246
>>>245
> >>242さんは自分で読んでもいいかどうかわからないから
> こんなクソスレにわざわざ質問しに来てくださったんでしょ?
自分で読んでいいかどうか分からないなら、
買う必要ないじゃん(ワラ
- 248 :ドレミファ名無シド:02/12/21 18:14 ID:n5rwcRvI
- ベーマガ編集部のみなさん、みてますかー
- 249 :ドレミファ名無シド:02/12/21 18:14 ID:???
- 自分が無さ過ぎるんだよ、自分が!
みんなが〜してるから自分も、って言うヤシは・・・(以下自粛)
- 250 :ドレミファ名無シド:02/12/21 20:50 ID:???
- Dチューナーって単に一瞬にしてDに
チューニングできるだけなの?
- 251 :ドレミファ名無シド:02/12/21 21:31 ID:???
- >>242
人によって知りたい情報、好きなアーティスト、学びたい事が違うのだから
一概に買いかどうかと言うのは言えないよ。
一人でもすごく好きなアーティストが出ていたら
その人にとっては買いになるかもしれないし。
- 252 :ドレミファ名無シド:02/12/21 22:01 ID:???
- >>250
他に何ができると思ってるの?
- 253 :ドレミファ名無シド:02/12/21 23:35 ID:???
- >>244
おれはただの新製品の発売情報の収集のために、
使用しています。
もちろん試奏情報とかは、参考にはしないけどね。
- 254 :ドレミファ名無シド:02/12/22 05:04 ID:XpK+Jd5N
- >>254
ベーマガは最近、ってかここ何年かは、
ちょっと初心者向けすぎる気がするのよね。
もっと宅録とかのときの音づくりとか、
役に立つこと書いて欲しい。
でついでになんだけど、
宅録つーか、スタジオでもそうなんだけど、
ベースラインで録ると、結構バキバキしちゃうじゃない?
弦高低いのもあるんだけど。
それってどうやってカットしてる?
やっぱアンプで録った音とうまくミックスするしかないかな〜?
弦高上げればってのはナシよ〜。
- 255 :ドレミファ名無シド:02/12/22 06:23 ID:???
- >>254
独り言?
- 256 :ドレミファ名無シド:02/12/22 07:30 ID:???
- >>254
中、上級者はBASS PLAYERを読んでるよ。(w
- 257 :犬泉:02/12/22 09:44 ID:d/EN1IS+
- 今、ビートルズの寒シングをレコーディング中なんだけど
寒シングのベースがキツいわー。誰か弾いてくれんか?
- 258 :ドレミファ名無シド:02/12/22 10:13 ID:???
- >>242
もしこれまでずっと定期購入してたんダターら買っとけ。
今買わなくて、社会人になった時に意外と「あ〜ベースマガジン一冊分の金ぐらいケチるんじゃなかった…」と思うかもしれん。
ちなみに漏れは攻防の頃に本屋でよく立ち読みしてた隔月刊のベーマガ買えば良かったと激しく後悔している。
ところで、最近のベーマガって一年周期くらいで同じような内容の記事が出てこないか?インタビュー以外で。
- 259 :ドレミファ名無シド:02/12/22 11:00 ID:???
- >>258
>ところで、最近のベーマガって一年周期くらいで同じような内容の記事が出てこないか?インタビュー以外で。
当り前。
雑誌なんてどれ読んでもそんなもん。
他の音楽以外の雑誌も見てごらん。(w
- 260 :ドレミファ名無シド:02/12/22 15:47 ID:???
- >>257
聴いたけど、ベースよりドラムやオルガンの方が客観的に聴いててキツいぞ。がんがれ。
- 261 :Basser ◆1hDl8zo/TE :02/12/22 18:40 ID:???
- ここにも立てたので避難場所として使ってください。
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1040549860
- 262 :犬泉:02/12/22 18:51 ID:???
- >>260
ドラムはMIDIだから狂いは無いはずなんだけどね・・。
オルガンは聴いてみるとわかるけどあやしいです。
- 263 :ドレミファ名無シド:02/12/22 22:31 ID:???
- age
- 264 :ドレミファ名無シド:02/12/23 05:00 ID:???
- >>259
製品情報を得る手段でもある、と思わないと。
- 265 :ドレミファ名無シド:02/12/23 15:06 ID:???
- そういや、最近人時がヤフオクにベース出しまくってるけど、
そんなに金に困ってるの?
- 266 :ドレミファ名無シド:02/12/23 16:55 ID:???
- >>265
なんのこっちゃいと思ったらホントに出しているみたいね。
単にメンテが面倒になったとか???
- 267 :ドレミファ名無シド:02/12/23 17:09 ID:???
- music.2ch.net/test/read.cgi/music/1014493564/l50
- 268 :ドレミファ名無シド:02/12/23 17:31 ID:???
- >>265
「必見!人時、大放出シリーズ」?
- 269 :ドレミファ名無シド:02/12/23 18:42 ID:83BnTrDu
- そうそう。
ガラクタから始まってやっとまともなものになってきたよ。(w
- 270 :ドレミファ名無シド:02/12/23 18:53 ID:???
- なんか文章が厨っぽいよな〜(w
- 271 :ドレミファ名無シド:02/12/23 20:35 ID:???
- これね。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/taro_5499?
- 272 :ドレミファ名無シド:02/12/24 00:15 ID:???
- >>265-271
ここで見て知ったんだけど、一体いつまで続くんだろうね。
- 273 :ドレミファ名無シド:02/12/24 00:26 ID:???
- 物は本人のだけど出しているのは代理って話だよ。確か。
いらなくなったから出すんだろ。
- 274 :ドレミファ名無シド:02/12/24 01:07 ID:???
- 本人が顔を出すオークションを開催すりゃ、人時オタ(楽器弾けない香具師でも)にもっと高値でも
売れそうな気がするが…いくら落ち目とはいえ、もうそんなファンすらいないのか?
- 275 :ドレミファ名無シド:02/12/24 01:28 ID:???
- 人時って、ダレですか?
小銭にも困ってる人なんですか?
- 276 :ドレミファ名無シド:02/12/24 01:46 ID:???
- >>275
確かに久々に聞く名前ではあるが・・・。
なんか今バンドやってなかったっけ?
- 277 :ドレミファ名無シド:02/12/24 01:48 ID:???
- >>275
ドキュベース代表
実力も才能も無いヘタレ
- 278 :ドレミファ名無シド:02/12/24 01:51 ID:???
- 昔ベーマガで連載持っていなかったっけ?
- 279 :Basser ◆1hDl8zo/TE :02/12/24 04:54 ID:???
- >>273
倉庫からって書いてあるから倉庫台も払えなくなったとか・・・
もしかしたら関係者の横流しかもね。(w
- 280 :ドレミファ名無シド:02/12/24 05:26 ID:???
- 人時はかなり上手いよ。
ここでDQNとか言ってる奴の数倍は。
相当なベース好きで練習熱心らしいしね。
今は佐久間正英代理みたいな感じでヒステリックブルーのサポしてるから
別にお金には困っていないと思うよ。
- 281 :ドレミファ名無シド:02/12/24 05:32 ID:???
- ルートでも個性が出せるベーシストだな。
フレーズは上手くなるごとにシンプル化していってるから
グルーヴとかがわからない奴にはへたれなんだろうが。
ソロアルバムのベースソロカコイイ。
- 282 :ドレミファ名無シド:02/12/24 07:31 ID:???
- >>280
>>ヒステリックブルーってのもかなり痛い部類に入るんじゃない?
>>俺のほうがヒステリックブルーよりも明らかにうまい(テクニックはどうかわからないが音楽的に)自信はある。
>>だからといって、俺の楽器をヤフオクに出してプレミアが付くか?
>>付かないだろ?
>>あんなのただのファングッズじゃん
- 283 :ドレミファ名無シド:02/12/24 08:38 ID:???
- ↑>>の意味は?(w
- 284 :282:02/12/24 11:04 ID:gpEBQQ/9
- >>282
釣りにしちゃ面白すぎるぞ。オマエ。
音楽的にがんばって下さい。
- 285 :ドレミファ名無シド:02/12/24 11:05 ID:???
- ,ィ―‐'≧‐ 、
/ _/ ) \_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ r'´ `i ヽ│あっぱれ世間の見世物
! レー ,ー‐、 トi l .|ぼくの芸術が汚れます
Vfニエiハニエiノ ̄レv'.│ 〜♪
l`ー'i ri= ,.p.l \_ _______/
. ! r===っ ┌'" )'
\ `='~ ノ
ト、_,,.イ、
/ ̄ ̄l/x\/´  ̄\
/ ,. ハ / /l.
/ イ / l / / l
- 286 :ドレミファ名無シド:02/12/24 12:18 ID:???
- >>282
サポートの人間がそのバンドの音楽性と直接関係あるか?
どんな糞音楽だって弾いている人間がすごいことなんていくらでもある。
- 287 :ドレミファ名無シド:02/12/24 12:28 ID:???
- 確かにサポする人間の場合はそのバンドの演奏レベル・音楽レベルと言うより
人気のあるバンドで出来る奴の方が実力はある。
人気のあるバンドは金あるし、サポをいくらでも好きな人に頼めるからね。
金積まれればジャニーズの音楽を海外の有名ミュージシャンが弾くわけだし。
- 288 :ドレミファ名無シド:02/12/24 12:44 ID:???
- >>286
>どんな糞音楽だって弾いている人間がすごいことなんていくらでもある。
あゆに野村のヨッチャンとか?
で、そのなかに人時は入るのか?
- 289 :ドレミファ名無シド:02/12/24 12:47 ID:???
- >>288
その中には入らんだろうな。でも下手と言うほど下手ではない。
あのくらいの年相応の実力は持っている。国内では、だが。
- 290 :ドレミファ名無シド:02/12/24 12:47 ID:???
- あのピック弾きは真似出来ん。
- 291 :ドレミファ名無シド:02/12/24 13:30 ID:???
- 全然関係ない話題で申し訳ないんですが、誰かボンジョビのアレック・ジョン・サッチが
「Slippery When Wet」の頃メインで使ってたベースって何だかご存知の方いませんか?
ちょっと今度完コピバンドやる事になっちゃいまして、、、
でも誰も知らないんですよ(泣
- 292 :ドレミファ名無シド:02/12/24 13:38 ID:???
- >>291
スペクターだと思ったが
- 293 :ドレミファ名無シド:02/12/24 13:53 ID:???
- つーか、楽器まで同じにする必要あんのか?
同じの使ってもボンジョビヲタ以外、判定出来ないよな。(w
- 294 :ドレミファ名無シド:02/12/24 14:02 ID:???
- >>375
あなたの知識に脱帽です。
- 295 :ドレミファ名無シド:02/12/24 14:05 ID:???
- 誤爆
- 296 :ドレミファ名無シド:02/12/24 16:54 ID:???
- >>294
あなたの誤爆に脱帽です。
- 297 :ドレミファ名無シド:02/12/24 20:34 ID:???
- >>291-293
コピーするならそのサウンドもコピーしたいだろうから、
やはりコピー元の機材は気になるところだね。
でも、自分の場合は、たとえばレッチリのコピーをするとしても、
恐らくミュージックマンなどは買わないと思う。
- 298 :291:02/12/24 20:51 ID:???
- 皆さんサンクスです
もちっと画像探してみます
実は格好も完コピの企画物バンドなので、、、
- 299 :ドレミファ名無シド:02/12/24 21:11 ID:???
- >>298
Voの歌声は本物ソックリなんだろうな?
- 300 :ドレミファ名無シド:02/12/24 21:21 ID:???
- クレイマーのベースじゃなかった?
- 301 :ドレミファ名無シド:02/12/24 21:25 ID:???
- >>291
当時の東京ドーム公演ではプレベだった気が…
ビデオではテレキャスベースもつかってました
- 302 :ドレミファ名無シド:02/12/24 23:14 ID:???
- >>298
じゃ、曲によって持ちかえるの?
まさか、一本で通すんじゃないでしょうねぇ?
- 303 :ドレミファ名無シド:02/12/24 23:45 ID:???
- ところで今月のベーマガのB1グランプリの課題曲ってどうよ?
課題曲2曲とも似たような感じで偏りすぎだと思うんだけど。
- 304 :ドレミファ名無シド:02/12/25 00:59 ID:???
- >>302
完全といっても、そこまでやる香具師ってそういないから、
やってみると一応評価されるかもね。
>>303
もしかしてこれのこと?
ベースマガジンチャンピョンシップ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040714283/l50
- 305 :ドレミファ名無シド:02/12/25 01:36 ID:???
- 基本はBeatlesヲタ
カジノやリッケン レスポールのギター使いです
宅録用にベース購入しようと
考えているのですが ポールに徹するにはヘフナー?リッケン4001?
できれば1本で済ませたいのですが?4001はヘフナーの音出せないし
逆もまたしかり あ〜困った困った
- 306 :ドレミファ名無シド:02/12/25 02:08 ID:MOXJIPH2
- >>305
V-BASSは?
ttp://cw1.roland.co.jp/products/mi/V-Bass.html
- 307 :ドレミファ名無シド:02/12/25 06:12 ID:???
- >>305
いつの時代のビートルズをやるのかで違うよ。
ま、ヲタなら一揃い、揃えるべきだな。
- 308 :ドレミファ名無シド:02/12/25 14:35 ID:???
- グレコから出てる永井ルイモデルのバイオリンベース(でもソリッド)が、へフナーとリッケン両方の音を
再現する事を目指して作られた物じゃなかったかな?まぁ安いベースだが、宅録用ならそんなもんで
いいんじゃない?いや、金かける気があるのなら、両方買ったらいいじゃん。
無論、国産コピーモデルで両方揃えるという手もあるし。…じゃなきゃ、何だっていいと思うが。
あ、弦を張り替えるってのはどう?リッケンに近い音が出る物を買って、へフナーの音が欲しいときは
ブラックナイロン弦にするとか。あとはセッティングをいじれば、それなりに似せられないかな?
- 309 :305:02/12/25 15:19 ID:???
- >>306
なるほど ちょっと店頭にあれば試してみます
>>307
キャバーンに63にリッケン4001かあ ふー
- 310 :ドレミファ名無シド:02/12/25 15:24 ID:???
- ヘフナでポールごっこする場合、
ショートスケールフラットワウンド弦が手に入りにくくて困る。んじゃないかな?
とにかく、ベースよりもフラットワウンド&ピック弾きの方が重要だからね。
- 311 :305:02/12/25 15:30 ID:???
- >>308
コピーってものがくせ者で 自分の先入観からか
生音もアンプから出てくる音もちゃうやん って感
じです(いやどう考えても違うんですけれどね)
どれかドンズバ購入して「弦」と「セッティング」
「エフェクター」で他種の音作りが現実的なんでしょ
うね ありがとうございました(ドンズバ3本購入
より安いですものね)
- 312 :ドレミファ名無シド:02/12/26 18:09 ID:???
- 書き込めない時の避難場所です。
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1040549860
- 313 :ドレミファ名無シド:02/12/26 19:55 ID:c+oG2Mr8
- http://www.billthebuddhadickens.com/
この人のソロアルバムってある??
- 314 :ドレミファ名無シド:02/12/26 21:34 ID:???
- ↑マルチにより放置。
- 315 :ドレミファ名無シド:02/12/27 07:40 ID:???
- 最近、新しいベース買った人いる?
- 316 :ドレミファ名無シド:02/12/27 12:47 ID:???
- 買ったよ。
- 317 :ドレミファ名無シド:02/12/27 13:16 ID:cb4PqLoM
- >>315
中古なら。
- 318 :ドレミファ名無シド:02/12/27 14:20 ID:???
- >>316-317
いいなぁ、なに買ったの?
- 319 :ドレミファ名無シド:02/12/27 17:29 ID:???
- 俺はPedullaのMVP5買った。ていうか金欠の知人から引き取った。
- 320 :ドレミファ名無シド:02/12/28 05:01 ID:d/TjaJkY
- 漏れはプレベ。初めて買ってみたよ。
- 321 :316:02/12/28 06:18 ID:???
- >>318
折れもプレベ。74年の。
- 322 :ドレミファ名無シド:02/12/28 09:37 ID:d/TjaJkY
- >>321
いいなあオールド。今までジャズベっぽいのばかりだったから、
ちょっと手こずってまつ。
- 323 :ドレミファ名無シド:02/12/28 11:36 ID:???
- 結構、カッコ良かったぞ。(´ー`)y-~~
20歳くらいまでのベースマン募集! 投稿者:ふぁじこん 2002/12/24(火) 00:29 No.2453 [返信]
管理人様:ベースマン募集の告知させて下さい。
全国の20歳位までのベースマン諸君。
ファジーコントロールというバンドのオーディションに参加してみませんか?
来年ビクターからデビューも決まっているこのバンド!
ギターは樹音、そしてドラムは菅沼孝三の娘、菅沼知子がメンバーです!
オーディションの詳しい内容はホームページをチェック。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/audition/gentei/index.html
- 324 :ドレミファ名無シド:02/12/28 11:40 ID:rtYoO4Tc
- Status使ってる人いる?
- 325 :ドレミファ名無シド:02/12/28 11:41 ID:???
- >>323
ジュオンうまいな〜
- 326 :ドレミファ名無シド:02/12/28 12:14 ID:???
- >>324
もう4年くらい使ってるよ。何が訊きたいの?
- 327 :ドレミファ名無シド:02/12/28 12:35 ID:G6+Wstxd
- ZON使ってる人いる?
いたら挨拶させてください。
「 こ ん に ち わ 。」
- 328 :ドレミファ名無シド:02/12/28 12:43 ID:rtYoO4Tc
- >>326
いや、別に聞きたいことはないんだけどね。
「 こ ん に ち わ 。 」
- 329 :ドレミファ名無シド:02/12/28 12:49 ID:G6+Wstxd
- 「 ご 丁 寧 に ど う も 。
本 年 中 は 大 変 お 世 話 に な り ま し た 。
来 年 も よ ろ し く お 願 い し ま 酢 。
こ ん に ち わ 。」
- 330 :ドレミファ名無シド:02/12/28 13:07 ID:???
- >>324
使ってるよ。それがどうかした?
>>327
好きだけど高くて買えないよ。それがどうかした?
- 331 :ドレミファ名無シド:02/12/28 14:39 ID:???
- >>327
本物買えない人はエドのtetsuモデルで我慢する。
でも俺はtetsuのほうがカッタウェイのヒールが長くて
好きだな。
- 332 :ドレミファ名無シド:02/12/28 14:55 ID:???
- tetsuモデルじゃなければ買うんだけどねぇ。。。(´ー`)y-~~
- 333 :ドレミファ名無シド:02/12/28 15:09 ID:???
- >>332
これはtetsuモデルじゃない。Zonのコピーモデルだと思い込むんだ!!
- 334 :ドレミファ名無シド:02/12/28 15:57 ID:???
- ああ、思いこんでしまいそうだぁ。。。
- 335 :ドレミファ名無シド:02/12/28 16:11 ID:???
- 俺はパチモンでいいや。ZONじゃなくて乙ONとか書いてあれば
- 336 :331:02/12/28 16:25 ID:???
- >>335
乙ONワラタ
- 337 :ドレミファ名無シド:02/12/28 16:27 ID:???
- ついでに音家でバルトリーニでも買って積めばもうほとんど大差なし!!
と思い込め。w
- 338 :331:02/12/28 16:30 ID:???
- ってか漢字のブランド名って迫力あっていいかもしれん。
ヘッドに義武村とか愚烈地とか(藁、なんかSDガソ○ムみたい
- 339 :331:02/12/28 16:33 ID:???
- >>337
ちなみに江戸、硝子はパッシブだからサーキットつけないと
だめだよ
- 340 :ドレミファ名無シド:02/12/28 16:41 ID:???
- >>339
シー!
わかりゃしないって(w
- 341 :ドレミファ名無シド:02/12/28 17:21 ID:???
- スペクターのヘッドに「族」ってあったらやだなあ。
- 342 :ドレミファ名無シド:02/12/28 17:26 ID:???
- ムーンのヘッドに「月」ってあったら・・・チョト欲しいかも(w
- 343 :ドレミファ名無シド:02/12/28 17:40 ID:???
- ワーウィックはエロい
- 344 :331:02/12/28 17:44 ID:???
- 音楽漢・・・・・コレ微妙
酒神・・・・・・・なんだこりゃ
殺人者・・・・・コエー
操縦士・・・・・もっといいのあるかも
東海・・・・・・・そのまま
山葉・・・・・・・これもそのまんま
電子的・・・・・ハァ!?
- 345 :ドレミファ名無シド:02/12/28 17:48 ID:???
- 「S」の代わりに「刀匠」。
- 346 :345:02/12/28 17:50 ID:???
- >>345だと分かりづらいかな。「刀鍛冶」。
もっとダメか・・・。
- 347 :ドレミファ名無シド:02/12/28 18:43 ID:???
- >>344
悪ぃ、元を解説してくれ。。。(鬱
- 348 :331:02/12/28 19:32 ID:???
- 上から
ミュージックマン
バッカス
キラー
ナビゲーター
トーカイ
ヤマハ
エレクトロマティック
です。
- 349 :ドレミファ名無シド:02/12/28 19:38 ID:???
- じゃ、バッカス:馬鹿刀匠ってことで。(w
ナビゲーターは、
1a 航海長.b 航空士.
2 航海者; 海洋探検家.
3 ナビゲーター 《航空機・ミサイルの進路を自動調整する装置》.
ってことだからこの辺から選んでは?
- 350 :ドレミファ名無シド :02/12/28 19:55 ID:???
- スペクタ−って「幽霊」じゃないのか?
ロードスペクターなら「族」だけど。
>>341
- 351 :ドレミファ名無シド:02/12/29 01:20 ID:???
- >>350
そうなんだ。でも族でなんとなく通ってる(w
- 352 :ドレミファ名無シド:02/12/29 01:21 ID:???
- あと、
>>349
>>345-346のSっていうのはケンスミのことでは?
- 353 :ドレミファ名無シド:02/12/29 09:23 ID:e58L9qun
- >>343
何故?ロゴが?
- 354 :353:02/12/29 09:25 ID:e58L9qun
- 戦争芯というのも変だけどね。
- 355 :ドレミファ名無シド:02/12/29 22:25 ID:/ROXKpdu
- スラップで、親指アップ、親指ダウン、プル、
を早く繰り返す奏法の練習をしているんですが、何かコツはありますか?
私の場合1つ1つの音をきっちり出そうとするせいかスムーズにいきません。
最初のうちはアタック弱めのほうがやりやすいのですか?
それから、指と手首はどのぐらい動かしますか?お願いします。
- 356 :ドレミファ名無シド:02/12/29 23:28 ID:???
- >>355
コツというか慣れだな。出来ない奴は一生出来ない。
俺はナルチョをコピーしてたら出来るようになったぞ。
- 357 :ドレミファ名無シド:02/12/30 00:32 ID:KObbvwAU
- ジャズベかプレベの壁紙欲しい。
うp待ってます。
- 358 :ドレミファ名無シド:02/12/30 01:14 ID:???
- >>357
フェンダー米のHPで画像とって自分で作れ
- 359 :ドレミファ名無シド:02/12/30 02:57 ID:AlAOIj2r
- >>357
実物買った方が早くないか???
- 360 :ドレミファ名無シド:02/12/30 03:16 ID:0oFLM6Hy
- スペクターのすげー外れつかんだことあるYo!
なぜだかチューニングが甘いんだが、
結構有名なリペアマンに頼んでも原因不明。
でも高く売れたからいいが(藁
- 361 :ドレミファ名無シド:02/12/30 03:18 ID:???
- >>355
そんなこともできないで、
スラップできるとか言うなよ。
みんなが迷惑なんだよ。
- 362 :ドレミファ名無シド:02/12/30 03:39 ID:2runPBQh
- ベースを飛行機で運ぶ事ってできるんですかね?
最近、2本目のベースを買って、1本目は従兄弟がベースを始めたいといっているので、
来月に従兄弟の家の近くに行くので、その時に渡したいと思っているのですが、ベースは機内に持ち込めますか?
実際に飛行機でベースを運んだという人がいましたら知恵をお借りしたいのですが、良い方法ってありますかね?
- 363 :ドレミファ名無シド:02/12/30 03:42 ID:???
- >>362
持ち込めます。
実際に持ち込みました。
- 364 :ドレミファ名無シド:02/12/30 03:45 ID:c2GomJdd
- >>362
JALでは全然問題無しでした。
距離はドイツから日本まででした。
- 365 :362:02/12/30 04:00 ID:2runPBQh
- うお、こんな時間なのに、素早いレスに驚きです。レスありがとうございます。
それと、持ちこんだ人に聞きたいんですが、ケースはハードケースなんですが、大丈夫でしょうか?
- 366 :364:02/12/30 04:31 ID:c2GomJdd
- 少し丈夫目なソフトケースでした。
中にスポンジの入ってるやつ。
3年以上前だからよく覚えてませんが、
機内の荷物置き場らしいとこがあって
そこに置きました。
- 367 :ドレミファ名無シド:02/12/30 07:34 ID:???
- >>365
ハードケースだったら、持ち込めないかもね。
最近ニュースで気無い持ち込み荷物が厳しくなるって言ってたからどうなるか。。。
ここで聞くんじゃ何くて航空会社に聞いた方がいいと思うぞ。
で、聞いた結果をここで報告すると。(´ー`)y-~~
- 368 :ドレミファ名無シド:02/12/30 15:30 ID:rzQfKfzz
- >>355
ほーじん氏ですか?・・・あれは粒を揃えるのがきついらしいですね
俺は休符がたくさん入ったスラップの方が好きです、
例えばダリル・ジョーンズのようなのがいいっす
- 369 :ドレミファ名無シド:02/12/31 00:09 ID:???
- 上昇
- 370 :ドレミファ名無シド:02/12/31 13:11 ID:???
- >>355
スラップは、親指をまず完璧にできるようにすること。
最初からプル入りで練習すると、かえって回り道になると思う。
- 371 :ドレミファ名無シド:02/12/31 14:35 ID:???
- Les Claypoolみたいなベース教えてくれるところありますかね?
- 372 :ドレミファ名無シド:02/12/31 14:43 ID:P1ePkIc6
- >>371
ワロタ・・・・初心者の方がああいったベースをマスターしやすいかも
- 373 :371:02/12/31 14:48 ID:???
- >>372
もちろん弾きながら歌も歌いたいわけでして、あんな風に。
- 374 :sage_?:03/01/01 07:33 ID:???
- あげちゃえ
- 375 :ドレミファ名無シド:03/01/01 21:25 ID:???
- >>350
それは特攻の拓だろw
実在したのはスペクターだ
CRSってやつよ
20代後半以降じゃないとわからんだろうな、、、w
- 376 :ドレミファ名無シド:03/01/02 13:17 ID:???
- age
- 377 :ドレミファ名無シド:03/01/02 14:12 ID:Qj9Ctz5q
- 正月早々やっていたホール&オーツのライブ見たけど、
アソコのベースがかっこよかった。
あんなプレイがしたい・・・。
- 378 :377:03/01/02 14:13 ID:Qj9Ctz5q
- BSで放映していた、去年の来日公演の様子ね。
- 379 :ドレミファ名無シド:03/01/02 22:00 ID:???
- 夕べ、ポールマッカートニーのライブ、やってた。
やっぱ凄いと思う。
- 380 :ドレミファ名無シド:03/01/02 22:59 ID:???
- ベース・スレ避難場所
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1040549860
- 381 :ドレミファ名無シド:03/01/02 23:21 ID:W9/Xjjjx
- 身長が低い人のためのお勧め
BASEってありますか?
- 382 :ドレミファ名無シド:03/01/02 23:51 ID:???
- こども基地
(ダンボール装甲)
- 383 :ドレミファ名無シド:03/01/03 00:56 ID:???
- >>382
激藁。
- 384 :ドレミファ名無シド:03/01/03 01:25 ID:???
- BASEって・・・・
- 385 :ドレミファ名無シド:03/01/03 01:44 ID:mrjfKCYG
- >>381
ネタですかw。
そうそう店で「ベースマガジンくださ〜い」と言って
「BASS〜」っていう釣りの本を店員にもってこられた奴、結構いるだろ?。
- 386 :ドレミファ名無シド:03/01/03 02:19 ID:2yGhAnba
- バスマガジンください
- 387 :ドレミファ名無シド:03/01/03 12:37 ID:???
- 俺も小6の時、お母さんに「ベースマガジン買ってきて」って言ったら
「マジでベースボールマガジンを買ってきたことがある。
- 388 :ドレミファ名無シド:03/01/03 13:08 ID:???
- 身長が低い人のためのお勧め
BASEってありますか?
- 389 :ドレミファ名無シド:03/01/03 13:09 ID:???
- 身長が低い人のためのお勧め
BASEってありますか?
なにか間違えてますか?
- 390 :ドレミファ名無シド:03/01/03 13:56 ID:???
- >>389
http://eiwa.excite.co.jp/selecter.jsp?id=NEW_EJJE&num=0
- 391 :ドレミファ名無シド:03/01/03 13:59 ID:???
- >>389
西新宿に逝けば色々おしえてくれるんじゃんしの?
- 392 :ドレミファ名無シド:03/01/03 14:00 ID:???
- >>389
氏んでください
- 393 :ドレミファ名無シド:03/01/03 14:49 ID:yTpre2Gx
- >>389
いい加減そのネタつまんないからやめてくれ、頼むから
- 394 :名無し:03/01/03 23:55 ID:ZV+z25ok
- ベース始めようと思うんですけどプレシジョンベースとジャズベース
どちらが良いでしょうか?
ちなみに自分はロックが好きでやってみたいと思っているのですが・・・
- 395 :ドレミファ名無シド:03/01/03 23:56 ID:???
- ジャズベだからジャズ向け、ってコトもない。
弾きやすさからいったらジャズベだな
- 396 :ドレミファ名無シド:03/01/03 23:59 ID:WE8SVCGl
- う〜〜ん初心者だったら一般的なジャズべが無難だと思うが、
楽に太い音が出るプレベも捨てがたいし・・・
俺はジャズベから入った・・・これが一般的だと思います。
- 397 :ドレミファ名無シド:03/01/04 00:00 ID:???
- >>394
漢ならプレベ!
- 398 :ドレミファ名無シド:03/01/04 00:01 ID:80yP3tEA
- ジャズベだな。オールラウンドにこなす。
- 399 :ドレミファ名無シド:03/01/04 02:28 ID:???
- 結論
自分で好きな方選べ
- 400 :ドレミファ名無シド:03/01/04 02:41 ID:5qIcmA9R
- 今テレビでサイモン&ガーファンクルのライブやってた。
アンソニー・ジャクソン?痩せてる・・・。
- 401 :ドレミファ名無シド:03/01/04 02:44 ID:???
- つるべが(・∀・)イイ!
- 402 :ドレミファ名無シド:03/01/04 02:51 ID:Gfc4IF/y
- アンソニーは相変わらずあの超ロングスケールの6弦弾いてるの?
- 403 :400:03/01/04 06:08 ID:5qIcmA9R
- >>402
そうだよ。でもさっきのライブでは4弦だったね。
- 404 :ドレミファ名無シド:03/01/04 06:15 ID:???
- しかも昨日のはスティーブガットのドラムとの最強リズムデュオ!ブラボーッ!
- 405 :ドレミファ名無シド:03/01/04 08:09 ID:???
- ベースをはじめたいんですが
最終的にはスラップ系のプレイヤーになりたいと思うんですが
ジャズベースとプレシジョンベースだとどちらのほうが
向いてるんでしょうか?
- 406 :ドレミファ名無シド:03/01/04 08:44 ID:???
- >>405
一般的なスラップの音はほぼジャズベ。
プレベだと高音が潰れたベコベコっとした独特のスラップ音になる。
どう言う音が出したいかで決める。
多分ジャズベの方の音をイメージしているとは思うけどね。
- 407 :ドレミファ名無シド:03/01/04 10:00 ID:???
- >>406
サンクス
- 408 :ドレミファ名無シド:03/01/04 12:00 ID:???
- >>405
その手の話題は初級者スレもチェックすることをお薦めします。
- 409 :ドレミファ名無シド:03/01/04 12:20 ID:FYjmIwmw
- >>405
ムーンのベースが一番オーソドックスなんじゃない?
ジャズベシェイプだけどジャズベの音じゃないし・・ただ硬い音が
嫌いな人には向かないかも。
- 410 :ドレミファ名無シド:03/01/04 12:22 ID:???
- FenderのBASS VIは、ベースなんすか?
- 411 :ドレミファ名無シド:03/01/04 12:58 ID:FYjmIwmw
- http://home.linkclub.or.jp/~ppp/instrument/bass6/bass6.html
ですよね・・・・・どんな音がするのだろうか?・・・あまり良くない気がw
- 412 :ドレミファ名無シド:03/01/04 15:01 ID:???
- >>389
小さいのがいいならZO-3やピグノーズのベース、フレットレスならディアルモンドの
ゴム弦ベースがいいんじゃないの?あとテスコのギターと同サイズのとか。
あと、BASEじゃないよBASSだよ
- 413 :ドレミファ名無シド:03/01/04 15:11 ID:???
- >>411
あれは、ベースというよりもバリトンギターだよ。
バリトンギタースレがあるはずだから探してみてごらん。
もともとはギタリストがベースに持ちかえやすいように作られたのが最初。
音が聴けるのは、ビートルズの「Let it be」(演奏:ジョンレノン)
っていうか、こんな事ぐらい知ってるよね?
- 414 :ドレミファ名無シド:03/01/04 15:27 ID:???
- >>411
プッ。ここのページの奴、ラルクソなんかに対抗意識燃やしてるよ。
若造とかって言ってるが、多分まだラルクソの方がこいつより上手い。
- 415 :ドレミファ名無シド:03/01/04 17:09 ID:???
- LOVE JETSの6弦はすげーかっこよかったよ。
- 416 :ドレミファ名無シド:03/01/04 17:47 ID:c0b782Ur
- 六弦の使い手では俺はやはりパティトゥイッチの使い方が好き、
あのソロでは必ず同じ音列で上がるか下がるかのフレーズがあり、
必ずアウトするし・・・とにかく好き。
アンソニーは個人的には4弦時代が好み(キャプテンフィンガーズ等)。
- 417 :ドレミファ名無シド:03/01/04 21:39 ID:???
- >>413
ジャガーのパーツを作りすぎたからとりあえず作ってみただけじゃないの?
>>414
中古でよく見るピンクのベース6はテツモデルだったのか。知らなかった。
- 418 :ドレミファ名無シド:03/01/04 21:44 ID:???
- テツってベースYにそっくりなベースWっていうやつ使ってるよね。(失笑)
- 419 :ドレミファ名無シド:03/01/05 06:32 ID:???
- おはようございます。
- 420 :ドレミファ名無シド:03/01/05 07:29 ID:???
- BassYってPUとかギター用じゃないの?
いくら普通のロングスケールより短いにしたって音がへぼすぎる。
あれじゃほとんど色物だな。
もしくはボトムを支えるんじゃなくて、ポップな音楽とかで
ハイフレットでメロディを奏でる用。
- 421 :ドレミファ名無シド:03/01/05 08:22 ID:F1gBoZHO
- ふーん・・このギタースケールのベースはレットイットビーで
使われてたのですか・・・・シランカッタ。
- 422 :ドレミファ名無シド:03/01/05 12:36 ID:PTNr60LW
- >>421
ソロんとこでファズかけて弾いてる。聞いてみると面白いよ。
http://page.freett.com/bluewind/bass6.html
- 423 :ドレミファ名無シド:03/01/05 13:42 ID:bK8JT8jP
- すみませんが、COBRANというブランドについて教えていただけませんでしょうか?
検索してみたんですがよくわからなかったので。。
- 424 :ドレミファ名無シド:03/01/05 14:04 ID:Obh5MDpx
- 今ってハイCの上にハイFを張るベース(ちゃんとしたロングスケールで)
って売っているのですか?(渡辺健さんは使ってましたね)
- 425 :ドレミファ名無シド:03/01/05 16:34 ID:???
- 7弦ベースの事ですか?
http://www.billthebuddhadickens.com/
- 426 :ドレミファ名無シド:03/01/05 16:35 ID:???
- ブッダ最近人気だな
- 427 :ドレミファ名無シド:03/01/05 16:45 ID:Obh5MDpx
- >>245
ああその人、この前スラップソロがうpされてたね。
いったいあのスラップはどうやってるのだろう?
あの早いミュートの連打はやはりビクターウッテン系?
- 428 :ドレミファ名無シド:03/01/05 17:14 ID:???
- 何やってるか分からない時点で音楽的にアレだろ。
- 429 :ドレミファ名無シド:03/01/05 19:33 ID:hP7ohvR+
- >>427
あの顔がまた放送禁止だよねw
- 430 :429:03/01/05 19:36 ID:hP7ohvR+
- そうそう
http://64.226.199.61/media/buddha/buddha08.wmv
がそうだった
- 431 :ドレミファ名無シド:03/01/06 01:08 ID:???
- >423
国産のブランドってことくらいしかわからんわ。
他の人よろ。
- 432 :ドレミファ名無シド:03/01/06 15:57 ID:4+oYfkh1
- パティトゥイッチでお勧めのアルバム教えて!!
- 433 :ドレミファ名無シド:03/01/07 00:34 ID:???
- posっていうメーカーのベースとアンプを使ってるのですが、このメーカーの品ってどうなんですか?
すごく安かったのですが
- 434 :ドレミファ名無シド:03/01/07 00:50 ID:???
- >>433
すごく安いのは大抵が初心者用のベース。
どうなんですか?と訊くほどの価値もない。
あとは自分で良いかどうか決めれ。
高いベースでも糞なのはいくらでもある。
- 435 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:07 ID:2kHU7YHP
- 俺はいまだにアレンビックのベースはデザインは好きなのだが
音が全く好きではないのだが・・・・嫌いな人はいなのでしょうか?
- 436 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:13 ID:???
- >>435
あれは作りが丁寧なのにボディ鳴ってないね。PUの音って感じ。
わざとらしいからそれが悪いとも思わないが。結局出音が全てだから。
でも俺も音は好きじゃない。
何と言うか、如何にも作ったような音が出る。小奇麗というか。
- 437 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:20 ID:2kHU7YHP
- >>436
返答ありがとうございます。
なるほど・・・・ボディがなって無いのですね・・・それでああいう音に
なるのですか、納得しました。
サウンドトレードってありますよね?あれ一本持ってるのですが
・・・一人で弾いている時はいいのですが、他の楽器がまざった時の
音を聴くと何故かこもって聞こえます。
プロの人でサウンドトレードを使った曲を聴いたのですが、
やはりこもった音でした・・・何故でしょうか?。
- 438 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:25 ID:???
- >>437
弾いた事がないから何とも言えないが
低音域、高音域は出ているけど中音域が出ていないから
アンサンブルに混じった時に抜けず、こもった音になっている可能性が高い。
それは材のせいか、作りのせいか、PUなどの回路のせいか、音作りのせいかはわからないが。
あそこってオリジナルのPUだっけ?だとしたらそれが原因な可能性も高い。
中音域がしっかり出ていると、単体で聴いた時には派手さはなく
少しもこっとした音に感じるが、アンサンブルに入るとその音のままで良く通る。
- 439 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:30 ID:2kHU7YHP
- >>438
返答ありがとうございます。
中域が出てないとアンサンブルでは抜けないのですね・・・勉強になります。
他のベース(ブレードとムーン)はそんな事はないので気になったもんで。
おっしゃる通りあそこはオリジナルピックアップです、
なんか独特の音が出ますw。
- 440 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:36 ID:???
- >>439
どう言う音が好みかわからないから何とも言えないが
(たとえばハイがバキバキに出ている上に抜ける音が欲しいとか)
どうしても音が抜けないならVolがバランサーの設定で
リア側のPUをメインに必要なだけフロントを足していくのも良い。
単体では大人しめな音で低音も細めに聴こえてもアンサンブルに混じると
結構必要な低音域は十分に出ていたりすることもある。
リア側のPUの方が(ブリッジに近ければ近いほど)ミドルは強く出る。
フロントは低音域は良く出るので音圧が気持ち良いが
バンドに混ざるといまいち抜けて来ないこともある。
まあ、あくまでそう言うこともあると言う例なので
あとは自分なりに色々やってみてくれ。
- 441 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:40 ID:???
- ああ、あとミドルは出すぎていると今度はVoと音域が被って
邪魔になることがあるから、それは一応注意した方が良いかな。
俺はあんまり気になったことないけど。まあ、極端にミドル上げたりもしないしね。
あとはVoの歌う音域や声質にもよるのかな。
- 442 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:43 ID:Cq9A9drs
- 案外プレベでもアンサンブルの中でしっかり聞こえるし。
- 443 :ドレミファ名無シド:03/01/07 01:48 ID:???
- プレベは中低域がしっかり出ている。
特に中域の出はジャズベ、ハムと比べても一番じゃないかな。
だから音の抜けにはそれほど高音域は関係なかったりする。
何かエンハンサーを使わないと抜けないとか、
高音域を上げる事で音が抜けるとか思っている人がいるようだが
まあ、全部が間違いってわけじゃないが実音に近い音の芯の抜けとは
それほど関係なかったりもする。
- 444 :ドレミファ名無シド:03/01/07 04:18 ID:???
- サウンドトレードって、以前2ちゃんでメチャクチャ叩かれてたけど、
やっぱり、ダメダメなんかな?
たまにヤフオクとかで捨て値に近い金額で出品されてるけど。。。
- 445 :ドレミファ名無シド:03/01/07 04:34 ID:???
- ファンクベースは中域やたら出てますがプレベでしょうか?
ファズかけてるような気もするんですが・・・
- 446 :ドレミファ名無シド:03/01/07 06:52 ID:dsobhC3H
- >>444
そうなんですか>サウンドトレード
どんな風に叩かれてましたか?、あまりプロの人は使ってませんね。
>>445
ファンクベースって・・・どの人のでしょうか?
プレベでファンクっていったら
・・・・かつてのロッコ(今大変な事になってますね)
ソウル系も含めるとウィリー・ウィークスなんかもそうですね、
”ファズ”・・・・P−FUNKですか?ファンカデリック?この辺はよく知らない
です、すみません。
- 447 :ドレミファ名無シド:03/01/07 07:00 ID:i/C5ZinW
- >>444
>>446
駄目ですわ。>サントレ
でも、5マソ円までならお買得かも。
8マソとかでは漏れは買いません。
確か今もヤフオクで出てたけど、3万スタートで希望落札価格が8万の人、去年夏ごろからずっと同じベースを繰り返して出品してるよ。
終了時に6万とかじゃ売る気ないみたい。
- 448 :ドレミファ名無シド:03/01/07 07:18 ID:???
- サントレは、ベース本体より売ってるところがうさんくさいんで人気がないみたいだね。
使ってるプロも“仕事”で使ってるみたいだし。
ここでいう仕事は“宣伝”っていう意味ね。(´ー`)y-~~
- 449 :ドレミファ名無シド:03/01/07 07:54 ID:???
- 胡散臭いってのはあのPUのマウント位置がどうたらの小島理論の事かね。
あれってマウント位置によって音が違うのは今更言われるまでもなく当然なわけだし
もしもマウント位置で完璧に音の良し悪しが決まるとか言われても
フレット押さえた時点で弦の振動とPUの位置の相互関係は変わるわけだから
全くと言っていいほど説得力ないよね。開放弦の音だけってならまだしも。
あんなので特許取ったって事自体が胡散臭いというか、アホっぽい。
それ以外で作りが良いとか、そう言う噂は聴かないしねえ。
あの理論での宣伝文句だけが空回りしているな。
- 450 :ドレミファ名無シド:03/01/07 08:47 ID:???
- 前に大阪に行った時にサントレ試奏しに行くって無効の友人に言ったら
大阪のベーシストは誰もサントレなんか買わないよ、
逝っても店のおっさんに今使ってるベースボロクソに言われて
サントレを無理矢理売りつけようとするから誰も行かんようになった。
あれをありがたがって買うのは東京のアフォばっかだよって言われた。(w
中古で出回るのは結局良くないからでしょ?
でも高い金出して買ったから安く売れない、
だからいつまでも売れない回転寿司ネタ状態だと。(´ー`)y-~~
- 451 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:10 ID:DOb8F1jS
- 俺もサントレ持ってるけれど・・・・プロの人の使っている音聴いても
・・ハァってかんじだし。
練習にムーンのベースを使っていると他の楽器の人は「いい音だね!」
って言ってくれますが(あくまで音だけw)、
サントレは、周りは何も言ってくれませんw。
- 452 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:17 ID:???
- >>451
いや、451に限った事じゃないんだが…何で買ったの?
- 453 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:21 ID:DOb8F1jS
- >>452
実は丁度10年前にベーマガの宣伝(プロの評価)に騙されてw、
例の奥のスピーカーの前で自分のベースとサントレを比較演奏
させられたw・・・それで催眠術にかかりw。
- 454 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:34 ID:???
- >>453
まあ、アンプとかのセッティングだとか、
場の雰囲気とか、先入観で音が違って聴こえたりするものだしね…。
もこもこしてるのを「ふくよかな低音」だとか
がちがちなのは「低音の締まりが良い」とか「高音の抜けが良い」なんて言われたり。
一応こっちも売る側の言う事を信じたい(特に工房系の店の言う事は)身だから
そう言うので錯覚させられてしまうんだろうなあ。
そう言えば最近はサントレもベーマガ本誌で大々的に
あの糞理論を公言する事がなくなったね。
- 455 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:39 ID:???
- しかしそこまで良くないと言われるのは何でだろう?
一応基本はFenderを模しているわけだし、量産品ってわけじゃないなら
それなりにしっかり作っているのではないか、と思うのだが。
何か作りが雑だとか感じたことってあるのかな?
ネックが極端に弱いとか、ネックポケットに隙間があきまくりとか、
組み込みが全体的にへたれてるとか。
普通にしっかり作られてるならそこまで駄目な音がするとも思えないのだが。
PU変えれば実はそれなりに「普通な」音はするとか?
- 456 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:44 ID:DOb8F1jS
- やはりサントレは評判良くないのでしょうか?(私以外でも)。
過去スレでも話題になってますか?
- 457 :ドレミファ名無シド:03/01/07 13:55 ID:???
- >>456
まあ、ここ(2ch)では必要以上にメーカーを叩く人多いからね。
特に宗教的なメーカー(サントレ、IW、Jiraud等)とか、
変わった事をやろうとするメーカーは弾いた事のない奴まで憶測で叩いたりするよ。
だからここでのそう言う声はそこまで気にしない方が良いかも。
批評は一応頭の片隅に入れておいて、後は自分で確かめてみるしかないね。
とりあえず456は自分で弾いてみてサントレは良くないと感じたわけだが。
- 458 :ドレミファ名無シド:03/01/07 14:17 ID:DOb8F1jS
- http://www.lain.ais.ne.jp/~kagero/zodiacbbs/zodiacbbs.cgi?mode=allread&pastlog=0001&no=353&page=75&act=past#354
- 459 :ドレミファ名無シド:03/01/07 14:18 ID:DOb8F1jS
- >>458
スマソ・・・凄い誤爆です、気にしないでください(恥)
- 460 :ドレミファ名無シド:03/01/07 14:31 ID:???
- IWは、頑固オヤジとここでの噂でどうかと思ったが、
弾いてビックリ弾きやすかった・・・
ただパッシブ命の漏れとしては微妙
- 461 :ドレミファ名無シド:03/01/07 15:17 ID:DxJDXDVo
- インナーウッドは納浩一さんが以前は頻繁に使ってましたよね?、
ギラギラ系のいい音でしたね、
あと納さんもサントレベース使ってますね
(納さんのはジュンゾーだがサントレと姉妹品)
納さんはパッシブではジュンゾー(サントレ)はいいとおっしゃってました。
・・・・結局好みですかね?。
- 462 :Basser ◆1hDl8zo/TE :03/01/07 17:27 ID:???
- サントレはね、サントレ用のアンプの設定があるんですよ、良く聞こえる。
だから、店に自分の他のメーカーのベースを持っていくと良く聞こえない。(w
で、そのアンプのチューニングを見つけだせば、
まあ、聞こえる音になるんではないかと。。。
これは、どんなベースでも同じなんだけどね、
結構、同じアンプセッティングでそのベースの音が悪いって言ってる人って多いんじゃないでしょうか?
- 463 :ドレミファ名無シド:03/01/07 17:53 ID:???
- 結局サントレは音の割りには値段が高すぎ。
ラインのみで使うならいいベースかもしれない。
漏れは生音で弾いた時の音がどうしても気にいらないので欲しくないけど。
ちなみにジュンゾは何年か前に小島と大喧嘩して道を別れたみたいよ。
- 464 :ドレミファ名無シド:03/01/07 19:59 ID:3gLJz2Ya
- >>463
436さん情報ありがとうございます。
ジュンゾは小島さんと別れたのですか・・・・なんか小島さんはすぐ喧嘩
してしまうのでしょうか?よくそういった話を聞くのでw。
でも納浩一さんの使っているジュンゾの音はサントレ特有のあの音ですよw、
結局小島理論自体は受け継いでいるのでしょうね。
- 465 :ドレミファ名無シド:03/01/07 22:40 ID:???
- 小島って、あのコワモテのバンドのことですか?
ジュンゾって言う人はあんなおっかない人たちと喧嘩したんですか?
確かによく喧嘩するでしょうね。
- 466 :ドレミファ名無シド:03/01/07 22:51 ID:???
- >>465
君は大いなる勘違いをしている(ネタだとしたら大変わかりにくいのでやめなさい)
- 467 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:00 ID:???
- 納さんは今はなんだっけ・・・
佐渡の4弦FLと6弦フォデラだったっけか?
でもあの人背が小さくて手も小さいのに(失礼!)ホントに
上手いよなー。
- 468 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:05 ID:r6wjVONV
- >>467
納さん色々使われてますよね(昔から)、
最近はどうなんですかね?。
唯フレットレスに関して言えば岡田治郎さんは、また納さんとは
違ったカラーのカラフルなベースを弾きましてgoodですよね?。
- 469 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:17 ID:???
- サウンドトレードって、自慢のCタイプこそ今イチだが
BタイプやDタイプはなかなかいいと思う(つまりフェンダーJBのPU位置)
…小島理論、意味無いやん(w
- 470 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:43 ID:???
- 納さんってIWじゃなかったっけ?今はまた変わったんかな?
去年か一昨年くらいのBMに出たときはIWの六弦使ってた。
- 471 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:46 ID:???
- あの辺の人は、自分の使ってるベース、褒めてナンボってところだからねぇ。
プロは大変よ。。。
- 472 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:48 ID:ggEYkOJn
- つぅかアマでも自分の使ってるベースをけなすヤツぁそうはいないよなw
- 473 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:51 ID:???
- まぁ気に入っているから使うわけであって。
- 474 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:51 ID:???
- 自分のベース貶すのって、自分の腕に自信のない人くらいっしょ。
楽器のせいにすれば良いと思ってるような類の。
- 475 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:52 ID:???
- 脳さん、褒めている割にはよくメインベースを変えるけどねぇ。(w
- 476 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:53 ID:???
- ベースに限らないけど、よくメインの楽器を変える人ってやっぱ浮気性なのかな?(w
- 477 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:54 ID:???
- 「脳さん」と書くよりは
「お寒さん」の方が良かろう
- 478 :ドレミファ名無シド:03/01/07 23:54 ID:???
- 今は多分IWだとオモタ。
あの超ローアクションに慣れると他のは中々。音も悪くないし、値段相応。
と言ってもウッドもやるんだから、そこまで苦でもないか。
- 479 :ドレミファ名無シド:03/01/08 00:10 ID:cVfD+VS5
- メタル系のスタジオミュージシャンの音源。
http://www.rayriendeau.com/solo_cds1.htm
http://www.rayriendeau.com/solo_cds2.htm
http://www.rayriendeau.com/solo_cds3.htm
http://www.rayriendeau.com/solo_cds4.htm
この人のCD欲しいけどどうやって入手するかわかんない。
う〜ん。
- 480 :ドレミファ名無シド:03/01/08 00:17 ID:???
- さすがに2万クラスのベースだと楽器のせいにしたくなるんですが・・・
ネック反りすぎ。
- 481 :ドレミファ名無シド:03/01/08 00:19 ID:???
- >>479
前にも出てたよね?
そんなにいいとは思わないし、どこがメタルなのかと小一時間・・・
- 482 :ドレミファ名無シド:03/01/08 01:04 ID:nufYjYX2
- 納さんはあの小さい手でどうやってあの難しいフレーズを弾いているのか
と思ってたら、あの人かなりポジション移動が多いんだね!
びっくりしたけど、やはりウッドの影響でしょうね?。
ところで濱瀬元彦って人のあのポジション移動法をマスターした人
っています?・・・俺挫折しましたw。
- 483 :ドレミファ名無シド:03/01/08 05:15 ID:???
- >>482
挑戦から挫折まで30分かかりませんでした(ニガ
- 484 :ドレミファ名無シド:03/01/08 08:03 ID:???
- おはようございます。age
- 485 :ドレミファ名無シド:03/01/08 08:22 ID:???
- おいおいw。サウソトイレドのやばさは*****だろ!!
だまされるなよ!!音がどーこーじゃないんです。
- 486 :ドレミファ名無シド:03/01/08 09:19 ID:???
- 糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html)
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
- 487 :ドレミファ名無シド:03/01/08 09:58 ID:wbVHRYc8
- >>485
は?一体何の事ですか?音の問題じゃないのですか?
すみません、ネタではなく解らないです。
>>482
濱瀬さんの理論は解るのだが、あまりにも難しすぎw。
濱瀬さんの「ブルーノートと調性」を購入なさった方いらっしゃいますか?、
あれはいったい何がかいてあるのでしょうか?
あれを理解できれば本当にマイケルブレッカーやハンコックの
プレーが理論的に理解できるのでしょうか?。
- 488 :485:03/01/08 10:23 ID:???
- >>487
ネックが曲がって再起不能。よーするにボロスギ。
- 489 :ドレミファ名無シド:03/01/08 10:44 ID:wbVHRYc8
- >>488
解答ありがとうございます。
たしかにすぐにネックが反りましたね!
調整料として3000円ぐらいかからなかったですか?弦交換含めて。
なんか使っている木とか部品は安物ばかり使ってると言ってましたしw、
なんか自分達のチューニング能力を自慢したいが為のベースみたい
ですねw。
- 490 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:26 ID:???
- 去年、一年間で面白かったアーティストやCDありましたか?
俺は約6年ぶりのRUSHの新譜かなぁ。(´ー`)y-~~
- 491 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:29 ID:???
- ああ、そう言えば安物かは知らないけど
PUのマウント位置だけで「材に左右されない」とか抜かしてたな。
もしかしてあれは糞な木を使っても良い音が出せると騙して
法外な値段を客から騙し取るための布石だったのか?
俺はてっきり材ってのは最低限の良質な材を使った上で
アルダーとかアッシュなどの音を両者共にPUの配置によって
お互いのそれっぽい音に出来ると言う意味かと思っていた。
つーか、ネックが使えない楽器は糞以外の何者でもないな。
- 492 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:33 ID:???
- 結局、あの辺のうさんくさいベース(他にもありますよね)を宣伝トークに乗せられて購入し、
尚かつ、未だに「あの楽器は (・∀・)イイ! 」なんて信じている奴は、
アマ・プロ問わず、逝ってよし!
自分の耳で音を聴きやがれ!って事でよろしいでしょうか?(´ー`)y-~~
- 493 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:39 ID:???
- ま、百本に一本くらいは良い楽器があっても良いんじゃないかなw
あの音を好きな人が千人に一人はいてもおかしくはないし。
Zo-3よりは鳴ってくれることだろう。きっと。
- 494 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:52 ID:wYpPubuz
- 私もサントレ所有者なのですが、正直に言ってもう一本のBladeの方が
全然いい音がします(w。
誰かIWを所有している方はいますか?
納さんのプレイを聞いていてあの音ははっきりしてていいなぁと
思ったので、あそこは試奏はアマチュアでもOKなんでしょうか?。
- 495 :ドレミファ名無シド:03/01/08 12:56 ID:???
- >>494
全然大丈夫だよ。<IW試奏
アマでもオーダーするし。
総帥はちょっとキャラが濃いから、その辺は覚悟していった方がいいかも。
サントレと違って悪い人ではないんだけどね。楽器製作には真摯だし。
そう言えば掲示板が前まで「InnerWood総帥」だったのが「InnerWood木内」に変わってたねw
ちょっと低姿勢になってきている?w
- 496 :ドレミファ名無シド:03/01/08 13:05 ID:wYpPubuz
- >>495
情報ありがとうございます。
納さんがナベサダのライブでつかってたIW6弦は弦間とか
どうなっているのでしょう?弦間が4弦のままだとミュートが・・・w。
- 497 :ドレミファ名無シド:03/01/08 13:12 ID:???
- >>496
そこまではさすがに…w
でも多分18mmか19mmなんじゃないかな。4弦よりはさすがに狭いでしょう。
19mmかなあ。スラップとかもやりやすいし。
そう言えば納さんの6弦はPUがLanePoorじゃなかったっけ?
今は手に入るのかな。復活したと言う話は聞かないけど。
- 498 :ドレミファ名無シド:03/01/08 13:18 ID:???
- 「で、いまはInner Woodの6弦を使っています。
これもピックアップはレイン・ポー、プリ・アンプはたしか
バルトリーニのXTCTだったと思います。
これがなかなかご機嫌な音で、しかも軽量!ホント重宝してます」
とまあ、HPにこんな事が書いてあったことだけは調べた。
弦間はやっぱりわからなかったよ。スマソ。
- 499 :ドレミファ名無シド:03/01/08 13:24 ID:wYpPubuz
- >>497>>498
度々ありがとうございます。
うぬーナカナカ弾き応えが有りそうですね(自分の腕は置いといてw)、
なんかどちらかといえばスラップ向きの音色でしたね>納さんのIW
- 500 :ドレミファ名無シド:03/01/08 16:33 ID:???
- 500と。
- 501 :ドレミファ名無シド:03/01/08 16:41 ID:???
- うすら寒いスレだな
- 502 :ドレミファ名無シド:03/01/08 16:58 ID:???
- >>501
ほんとだな。
うすら寒いレスだな
- 503 :ドレミファ名無シド:03/01/08 17:08 ID:???
- >>501-502
サントレ信者キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 504 :ドレミファ名無シド:03/01/08 17:15 ID:???
- 何で502がサントレ信者になるんだ?
501が小島だと言うことは疑わないが・・・(w
- 505 :ドレミファ名無シド:03/01/08 17:17 ID:???
- ああ、502は501に対して言ったのか。勘違いスマソ。
- 506 :ドレミファ名無シド:03/01/08 17:39 ID:???
- 書き込み出来ない場合
ベース総合スレ・避難場所
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1040549860
- 507 :ドレミファ名無シド:03/01/08 22:10 ID:???
-
こんなスレ立ててみました。論議が起こりそうな時は誘導お願いします。
★PB☆徹底比較!プレベvsジャズベ☆JB★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042031331/l50
- 508 :ドレミファ名無シド:03/01/08 22:43 ID:V7eyNgvq
- RiverHeadってメーカーってどうですか?
初級スレの質問かと思ったのですが、あえて上級者の皆さんに聞いてみたいです。
- 509 :ドレミファ名無シド:03/01/08 22:55 ID:???
- 去年の終わり頃から>>508と同じような質問を10回くらい見た気がする。
- 510 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:42 ID:???
- >>508
B級メーカー、それ以上もそれ以下もない。
ただし、B級メーカーが悪いとも良いとも思わないけどね。
- 511 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:50 ID:???
- >>508
ミュージックマンもどき作ってるメーカーだっけ?
良くも悪くもない、値段相応か、2ch的な厳しい目で見るならちょっと下って感じか。
- 512 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:11 ID:???
- 元々は、バッカスの元のブランド名だっけ?
- 513 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:15 ID:???
- >>512
それってヘッドウェイじゃなかった?間違ってたらソーリー
- 514 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:16 ID:???
- >>513
よくわからん。(w
ま、別にどうだっていいメーカーだな。(w
で、それがどうしたって言うんだ?>>>508
- 515 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:20 ID:???
- ちょっと安いのを中古で見かけて気に入っちゃったんで
評判を聞いてみたかった厨だろ。
- 516 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:27 ID:???
- 大元(?)の会社はヘッドウェイだわさ。
リバーヘッド、あの手の値段の中では結構作りいいと思うよ。
- 517 :ドレミファ名無シド:03/01/09 00:32 ID:???
- 評判で楽器を判別するようじゃねぇ。。。(´ー`)y-~~
- 518 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:48 ID:LvZePfEj
- SJB−3でスラップをするとどんな音?
フェンダー系のジャズべの出力でかいような感じ??
- 519 :ヴァイス:03/01/09 02:59 ID:???
- ん、
五月蝿い。
お前が。
- 520 :ドレミファ名無シド:03/01/09 03:19 ID:???
-
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html)
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
- 521 :ドレミファ名無シド:03/01/09 07:35 ID:???
- >>520
リンク切れてるぞ!
確認してから貼りこしろYO!
- 522 :ドレミファ名無シド:03/01/09 10:11 ID:???
- >>518
>SJB−3
ってなに?
- 523 :ドレミファ名無シド:03/01/09 11:30 ID:RVsl9asF
- >>521
気にするな。コピペのくせに日本語すらつかえて無いアフォのことだ。
的は「得」る物ではなく「射」る物だ。
- 524 :ドレミファ名無シド:03/01/09 19:19 ID:???
- とりあえずageておくよ。
- 525 :ドレミファ名無シド:03/01/09 19:40 ID:LvZePfEj
- >>522
SJB−3はセイモアダンカンからでている、
ジャズベースタイプのピックアップのことだよ。
- 526 :ドレミファ名無シド:03/01/10 06:51 ID:aIGGENwL
- >>517
まあ自分で弾いてみないことには、ね。
- 527 :ドレミファ名無シド:03/01/10 12:21 ID:GaFtjUp6
- >>526
あと試奏の時はアンプとスピーカーの影響を考慮しなくては
いけない事は解っているんだが・・・・冷静に考えるとあまりしてないかもw
・・・・だから買った後に後悔するんだな・・反省w。
- 528 :Basser ◆1hDl8zo/TE :03/01/10 12:45 ID:???
- >>527
よく試奏の時にアンプをいじって音作ってる人いるけど、
普段から同じアンプを使ってるのかなぁって思う。
俺はアンプからちゃんと音が出たのなら
その後はアンプの音は絞って生音をチェックするよ。
極論になっちゃうけど、試奏でチマチマ鳴らしたって
大音量で鳴らさなきゃそのベースの音なんてわからん。
ダメなら改造するか売っぱらえばいい。(w
楽器屋での試奏の時は、その楽器は弾きやすいか?、ボディの鳴りはどうか?、
なんてとこをチェックしてる、俺はね。
ま、異論、反論もあるだろうけどね。(w
- 529 :ドレミファ名無シド:03/01/10 14:27 ID:GaFtjUp6
- 俺はいくら高くてもアレンビックは欲しくないよ、
っていうか使っている人の音が好きじゃないよ
スタンリークラークやマークキングの音が好きな人ってそんなに
いるの?マジで。
- 530 :ドレミファ名無シド:03/01/10 14:44 ID:???
- >>529
俺も好きじゃ無いというか興味ないけど、人それぞれだからね。
逆に言うときみはどんなの好きなの?
- 531 :ドレミファ名無シド:03/01/10 14:58 ID:???
- 俺は試奏するときはまず自分のベースを持っていってそのアンプの感じをつかんで
からにしてるよ
あとトレースが試奏用のアンプの店では買わない
なぜなら好みの音がどうやっても作れないから
- 532 :ドレミファ名無シド:03/01/10 15:35 ID:???
- G&LのL2000使ってる人います?
長所や短所どんな音がでるか教えていただきたいです
- 533 :529:03/01/10 15:48 ID:tuXVOw0p
- >>530
返答ありがとうございます。
私が好きな音は古内東子のベーシストの小松氏が使ってるような
古い60年代系のフェンダーの音だいいです。
スラップの音は山下達郎のメロディーの中のメリーゴーランドの
伊藤広規の音のようなやはり(wフェンダー系の音が好きです。
しかしフェンダーは高いのでもっかお金を貯めていますw。
- 534 :ドレミファ名無シド:03/01/10 16:11 ID:???
- >>532
どっちのL200について?
国産?USA産?
確か過去にも話題になってるからちょっと頑張って過去ログ見てくれば?
18時ぐらいまでなら過去ログも見られるでしょ。(w
>>533
なんだ、Fender房か。(プ
って言われるのは嫌でしょ?
だから、あまり他人の使用する楽器の悪口は言わない方がいいよ。
つうか、伊藤広規ってFenderだっけ?(勉強不足でスマン(w)
- 535 :ドレミファ名無シド:03/01/10 17:16 ID:???
- Basser氏に同意。
あとは弾きながら、どう値切ろうか、なにかおまけしてもらおうか、考えてます。
- 536 :ドレミファ名無シド:03/01/10 17:21 ID:???
- 結局本人が自分で好きな音が出てるならそれで良いと思う。
バンドとか、みんなでやるもので他の人に嫌がられてまでやってたら
それはあまりに個人のエゴが強すぎだけど、
自分のソロアルバムとか、一緒に演奏している人達も認めてやってるならそれで良いでしょ。
後はリスナーは自分の好みで聴く聴かないを決めれば良いだけで叩くようなものでもない。
- 537 :Basser ◆1hDl8zo/TE :03/01/10 17:29 ID:???
- 書き込めない時の避難場所にどうぞ。
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/read.cgi?bbs=Crane&key=1040549860&ls=50
- 538 :533:03/01/10 18:00 ID:tuXVOw0p
- >>534
はい!すみませんでした、以後気をつけます。
伊藤広規さんは現在は知らないですが、
ベーマガの記事によるとずっとフェンダー使ってたそうです。
それもダダリオの一番太い絃を使っているそうです、
そして絃は死んでからの音が好みらしく切れるまで代えないそうですw。
スラップはルイスジョンソン系なのであの音が出るのですかね。
- 539 :ドレミファ名無シド:03/01/10 20:29 ID:???
- フラットワウンド弦ってフレットがすごく削れません?漏れのだけかな。
- 540 :ドレミファ名無シド:03/01/10 23:04 ID:???
- http://band.lib.net/1/test/read.cgi?bbs=visual&key=036338959
ここの>>202をなんとかしてください!!
- 541 :ドレミファ名無シド:03/01/10 23:24 ID:???
- >540
マルチヤメレ!
- 542 :ドレミファ名無シド:03/01/11 00:01 ID:bmC3liUb
- すいません。質問です。
MODULUSってどこで売ってます?
当方神奈川在住。
- 543 :ドレミファ名無シド:03/01/11 00:19 ID:???
- >>542
大量に置いてあるようなところは見た事がないなあ。
たまにクロサワのベーセンに入ってるけど購入する場所としてはお勧めしない。
昔フーチークーチ-にもあったかな?入ったり出たりしてるだろうから微妙。
それに中々気に入ったのがあるかどうかはわからないね。
デジマートとかの中古でも探して見たらどうだろう?
新品でオーダーして自分好みのを買うならIWとか安いかもしれない。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/LineUp.htm
- 544 :ドレミファ名無シド:03/01/11 02:33 ID:???
- >>542
ベーマガの広告ページ見ろ。(マジレス
- 545 :ドレミファ名無シド:03/01/11 03:36 ID:/Dt659b1
- サンダーバード型のベースがほしいんですけど、ギブソン、エピフォン以外のメーカーからってありますか?
- 546 :ドレミファ名無シド:03/01/11 07:48 ID:???
- >>545
中古でなら、フェルナンデスなどの国産メーカーから出ています。
- 547 :ドレミファ名無シド:03/01/11 16:46 ID:mK8ZOCGG
- ttp://www.juon.net/fuzzycontrol/index.html
だれかコレに応募する人いませんか?
みんながどんな弾き方をするか聴いてみたいです
- 548 :ドレミファ名無シド:03/01/11 17:20 ID:???
- >>547
応募しようかと思ったら年齢制限がダブルスコアでアウトだった。。。(バカワラ
- 549 :ドレミファ名無シド:03/01/11 18:56 ID:???
- アレンビックは貧乏人をナメ過ぎ
- 550 :ドレミファ名無シド:03/01/11 19:22 ID:???
- >>549
それを言うならバーストは貧乏人をナメ過ぎ だ
ポルシェもスタインウェイも皆貧乏人をナメ過ぎ か
=意味の無い事を書くなアフォ
- 551 :ドレミファ名無シド:03/01/11 22:22 ID:???
- http://www.victorwooten.com/basscamp/2000journal/pics/gallery/heaven.jpg
この人の左手の右にあるベースに何かが付いているんですけど、なんでしょうか?
- 552 :ドレミファ名無シド:03/01/11 22:57 ID:???
- >>551
「左手の右」って何だよ。本人の胴体か(w
- 553 :ドレミファ名無シド:03/01/11 23:01 ID:???
- >>551
何言いたいのかよくわからんが、ストラップだろ。多分。
- 554 :ドレミファ名無シド:03/01/11 23:58 ID:???
- 向かって一番右にある紫のベースの隣にあるベースのことなんですが、
ストラップなんですか?
言われてみればスラップに見えますね。
新兵器みたいなやつかと思いました。
すみません。
- 555 :ドレミファ名無シド:03/01/12 00:23 ID:???
- >>551
確かに人の顔が見えるね。。。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 556 :ドレミファ名無シド:03/01/12 00:27 ID:???
- ヴァカは消えろ
- 557 :ドレミファ名無シド:03/01/12 01:12 ID:???
- 556は天才だな
- 558 :ドレミファ名無シド:03/01/12 01:13 ID:???
- >>557
激しく同意
- 559 :ドレミファ名無シド:03/01/12 06:59 ID:???
- >>558
右に同じ
- 560 :ドレミファ名無シド:03/01/12 14:01 ID:???
- しょうがねぇな、続けんのか?
上下に同じ。(´◇`)y-~~
- 561 :ドレミファ名無シド:03/01/12 15:14 ID:???
- サントレのジャズベ出てんね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20831660
高いな。(w
- 562 :ドレミファ名無シド:03/01/12 21:47 ID:bYsDXMsQ
- >>561
こんなもんじゃない?
- 563 :ドレミファ名無シド:03/01/12 21:53 ID:???
- >561
この酸取れ、何度も出てるけど全然売れないね。最落いくらだろ。
4.5万なら売れるかもしれないけど。
- 564 :ドレミファ名無シド:03/01/12 23:35 ID:fGaSmk+R
- クルーズのBe bottom 24という
5弦ベースが気になるんですけど
実際持ってる方、試奏した方、評判を聞いたかた方等
どんなもんか教えてください。
- 565 :ドレミファ名無シド:03/01/13 02:03 ID:???
- >>563
確か8万だったと思うが。
- 566 :ドレミファ名無シド:03/01/13 07:20 ID:???
- おはようage。
- 567 :ドレミファ名無シド:03/01/14 01:10 ID:???
- >なんだ?チョッパーって?(w
>バイクのことか?
◎ へ (日日)
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| | :(^。^)yー~~ ヽ | |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|)
- 568 :山崎渉:03/01/14 01:20 ID:???
- (^^)
- 569 :ドレミファ名無シド:03/01/14 04:58 ID:???
- 下がりすぎだな。
- 570 :ドレミファ名無シド:03/01/14 05:13 ID:???
- >568
楽器、作曲板まで遂にきたな(w
全板制覇するのかな?
- 571 :ドレミファ名無シド:03/01/15 00:25 ID:frpZ2/SE
- あげ
- 572 :ドレミファ名無シド:03/01/15 18:12 ID:???
- 最近、誰もいないねぇ。
- 573 :ドレミファ名無シド:03/01/16 01:40 ID:???
- 山崎くんがいるじゃん。
- 574 :1っす:03/01/16 01:51 ID:ttWLaW7H
- 自分もいますよ。
- 575 :ドレミファ名無シド:03/01/16 03:07 ID:???
- SM板にも山崎発見…激しく欝
- 576 :ドレミファ名無シド:03/01/16 04:09 ID:???
- いや、こいつどこにでも書くよ。全板全スレ制覇でも目指してるんじゃないの?
>>575よ、そんな些細な事でおまいがSM板に行ってる事を暴露してどうする。(w
で、おまいはSなのか?Mなのか?
- 577 :ドレミファ名無シド:03/01/16 06:45 ID:???
- XLです。。。(嘘鬱
- 578 :ドレミファ名無シド:03/01/16 16:41 ID:???
- 活性化age
- 579 :ドレミファ名無シド:03/01/16 16:43 ID:???
- ネタが無いなぁ、皆さん、最近どうよ?
俺はバンドがポシャっちゃって。(鬱
- 580 :ドレミファ名無シド:03/01/16 17:37 ID:???
- >579
おいらも同じ状況だよ、、、
新境地を開こうといろんなジャンルのCDを聴きながら合わせて
ベースの練習してます♪
- 581 :ドレミファ名無シド:03/01/16 17:39 ID:???
- アンソニージャクソンモデルが欲しいんだけど、どうすればいいでしょうか
- 582 :ドレミファ名無シド:03/01/16 17:46 ID:7fTous8r
- ずっとスティングレイ使ってたけど今何故かフェンダーのしかもシドモデル。音悪いけど何か好きなんだよな。
- 583 :ドレミファ名無シド:03/01/16 17:56 ID:???
- >>581
探して買えばいいんじゃない?
- 584 :ドレミファ名無シド:03/01/16 18:02 ID:???
- 買えないから欲しいんだよ。
手に入れられるものを手にしたってうれしくないだろ。
- 585 :ドレミファ名無シド:03/01/16 18:30 ID:???
- >>581が「どうすればいいでしょうか」と書いたから、そのまま返してやっただけだよ。
>>581は「買えない」とは一言も書いてないからね。
- 586 :ドレミファ名無シド:03/01/16 18:32 ID:???
- >>580
もう歳だからさぁ、新しいバンドやるのも難しくって。(鬱
- 587 :ドレミファ名無シド:03/01/16 18:34 ID:???
- いつからベーシストはこんなにも、低脳になったのか・・
なんだただ、ベースを首からぶらさげてるだけの人達か。
納得。
- 588 :ドレミファ名無シド:03/01/16 18:53 ID:???
- >>585
>>581だが、なんでそんなに必死になるんだ?
- 589 :ドレミファ名無シド:03/01/16 22:45 ID:???
- [570] いやぁ〜〜〜 投稿者:KC136! 投稿日:2003/01/13(Mon) 23:20
実は、今日、「まいまいバンド」の練習で
西船橋の某スタジオに行ったのですが、、
休憩中、反対側のスタジオの小窓を見たら
!!!!!あのヘッドは、、、そうですどー見
てもTUNEでしたしかも6弦♪さらに
長髪で、最初は男かと思ったら、、、、
!!!!女性じぁありませんか!!!!
よーくみたらどうやらTWB6でした♪
是非TFCを紹介したかったのですが
その暇もありませんでした、今度会った
ら絶対、誘います♪
追伸♪
TFC各会員方々、遅ればせながら
新年明けましておめでとう御座います
ことしもオフ会等で色々ご迷惑をお掛
けするかも知れませんが宜しくお願い
します♪ [返信]
- 590 :ドレミファ名無シド:03/01/17 01:05 ID:???
- >>589
何これ?
- 591 :575:03/01/17 07:03 ID:???
- >>576
亀レスで悪いが、Sだ。
つか、緊縛された女を見るのが好きだ。
痛みを与えるのは趣味じゃない。
- 592 :575:03/01/17 07:04 ID:???
- >>581
東京の御茶ノ水逝けば買えそうだけどなぁ?
- 593 :ドレミファ名無シド:03/01/17 10:39 ID:Szx5thCu
- ピックアップを弦にちかずけてもネジ緩めるからまたひっこみますよね、
あれはどうしょうもないですか?固定できたいですが。
- 594 :ドレミファ名無シド:03/01/17 10:43 ID:???
- >>593スポンジがへしゃげたんじゃろう。交換汁。
- 595 :クリフエムオール:03/01/17 10:49 ID:Q1oNXUWP
- スラップもピックも不能で指弾きしかできなくてしかも
メタルの社会的弱者ですが、ちょっと聞きたいのです。
2フィンガーってどこまで速く16分を刻めるようになるもんすかねえ。
ある程度速い人ってみんな3フィンガーに乗り換えてしまうみたいだし。
自慢でいいから俺はここまで弾けるぜって人いますか?
俺は7年やってなんとかMegadethのHoly Warsが弾けるくらいまで持ってこれました。
びっくり人間探しなので「音楽性が」とか言わんとってね。
不毛なのは重々承知してるのです。
- 596 :ドレミファ名無シド:03/01/17 10:57 ID:???
- >>595
スラップ&指弾き出来るがあんたほどは速く動かん。
正直尊敬する。
漏れポップス畑の人間でほんとに良かったw
- 597 :クリフエムオール:03/01/17 11:10 ID:Q1oNXUWP
- >>596
ありがとうw
たぶんね、長い事やってたら誰でも俺くらいの速さにはすぐ到達できるんですよ。
ただね、指弾きで16分刻むのって音色や持久力の面でピックと比べると
不利(勝てないとは言わない)だからやる人があまりいないのよね。
みんな賢いから・゚・(ノД`)・゚・
- 598 :ドレミファ名無シド:03/01/17 11:11 ID:???
- >595
アニメタルレディーの「薔薇は美しく散る」ぐらいまで。
- 599 :クリフエムオール:03/01/17 11:15 ID:Q1oNXUWP
- >>598
アニメタルやってる人って3フィンガーも使う人じゃなかったです?
その曲は2フィンガー限定なのですか?
- 600 :クリフエムオール:03/01/17 11:17 ID:???
- んぐ。下げ忘れてた。
弦で目を突きます。
- 601 :ドレミファ名無シド:03/01/17 11:32 ID:???
- >599
あれはライブでフルコーラスバージョン見たけど、
2フィンガーだったよ。
MASAKIって歌もの時はルート弾き+フィルが基本だよね。
- 602 :クリフエムオール:03/01/17 11:51 ID:???
- なるほど。ありがとうございます。やはり、MASAKIが出てきますか。
ちょっとその曲探して聴いてみます。
俺が今まで見聴きした中では、
CANNIBAL CORPSEというデスメタルバンドにいる
アレックス・ウェブスターが一番びっくり人間度が高かったです。
CRYPTOPSYのベーシストが更にこの上を言ってると思うのですが
指弾きかどうか未確認です。
- 603 :ドレミファ名無シド:03/01/17 12:03 ID:???
- あとMASAKIだったら「テッカマンの歌」と「ハリケンポリマー」は速い。
もっとも2フィンガーかはわからないけど。
- 604 :ドレミファ名無シド:03/01/17 12:13 ID:???
- >597
みんな、クリフォード・りー・バートンのステージを見て、ビビって逃げ出した
ンだよ。
「オラ、あんなに速く弾けねえダ・・・」って。
トム・アラヤは最初は指で弾いてたって聞いたけど・・・。
あとは、ダン・リルカもすごいですね!
S.O.D.のライブ・アット・ブドーカンを見てビビリ真下。
- 605 :クリフエムオール:03/01/17 12:45 ID:???
- >>603
MASAKIもすごいと思うけどTAIJIもけっこうびびった覚えがあります。Xあんま好きじゃ無いけど。
>>604
え?えええ!?ダンリルカは指弾きなのですか?ずっとピックだと思ってた…。
トムアラヤは「指痛いよ」と言ってピックに変更したらしいですね。あの人はピックに変えて正解だったんだと思います。
音楽性も含めるとクリフのプレイがズバ抜けて素敵だと俺は思います。
クリフエムオールでの彼のベースソロを観るまでは指弾きでメタルと言う事に
妙な引け目を感じていましたが、あれ以来「指でメタルやっててもいいんだ!」と開眼しました。
- 606 :ドレミファ名無シド:03/01/17 12:57 ID:???
- TAIJIはピック弾きとスラップだよ。
あいつ、指弾きできないって自分で言ってた。
意外と渋いのは柴田直人。
ライブの時は指で弾いたりもする。
別に速弾きはしないけど。(w
- 607 :604:03/01/17 13:14 ID:???
- >605
ごめんなさい。
すごく不安になったので、慌ててビデオを見て確認しました。
ピックで弾いてました・・・。
マスター・オブ・パッペッツやクリーピング・デスとかを弾いてみせると、
ギタリストも驚くよね。
ピックで弾いて見せても、スゲーって言われました。
でも、今は指引きを全然練習してないんで、弾けなくなりました。
- 608 :クリフエムオール:03/01/17 13:16 ID:???
- ゲェーーッ!!(キン肉マン風)
彼はピックでしたか…。スラップ=指弾きだと思いこんでました。
ピック派でスラップする人ってたまにいるみたいだけど。
よくスムーズに移行できるなあ。
紫田直人は速弾きがとかでなくて普通に好きです。かっちょいいすよね。
日本人は内田雄一郎が一番好きです。まだ同意する人を見たこと無いですが。
ベース教則ビデオまで持ってます。詐欺みたいな内容だったけど…。
- 609 :クリフエムオール:03/01/17 13:49 ID:???
- >>605
よ、よかった…。
どうやってあんなもろピックの音出してるんだろうと首かしげてたのでとても安心しました。
もう少しでダン・リルカがびっくり指人間のトップに躍り出るとこでした。
初期メタリカは多分指で弾くほうが簡単じゃないすかねえ。
全部ダウンで弦飛びしまくりとかムズいんじゃないかと。いや、ピック弾けないからよくわからんですけどね。
For Whom the Bell Tollsのイントロのフレーズがベースで弾かれていると知った時はたまげました。
昔合わせた時にギターがそこを弾いてくれないのでつっこんだら逆に指摘されて、慌ててコーラス用意した覚えがあります。
- 610 :ドレミファ名無シド:03/01/17 14:27 ID:???
- >>608
TAIJIは、
ピック弾き
↓
ピックを客席に投げてスラップ
↓
マイクスタンドからピックをとってピック弾き
という奏法?で女性ファンをかっさらって行きました。(w
- 611 :ドレミファ名無シド:03/01/17 14:41 ID:???
- ジョン・パティトゥッチの、名演ってなんでしょう?
あと、「パティトゥッチ」ってローマ字で打つ時、
なんて打てばすんなり出るんでしょう?
- 612 :クリフエムオール:03/01/17 14:49 ID:???
- Pathitwucchi。
ぱてぃとぅっち。これで。
- 613 :ドレミファ名無シド:03/01/17 14:53 ID:qjH2s04i
- >>611
俺は「インサイドアウト/チックコリアエレクトリックバンド」
のジョンが好きです。
最近のショーターとのはVTRでが持ってもます(東京ジャズの)が、
正直CDは持ってませんのでなんとも言えないです。
- 614 :ドレミファ名無シド:03/01/17 18:00 ID:???
- 指弾きも結局ギタリストにはかなわない。
- 615 :ドレミファ名無シド:03/01/17 18:08 ID:VJOToHh/
- >>614
そうですね!クラギタ弾きに言わせればどのベースのフレーズも
そう難易度は高くないでしょうね・・・・悔しいけど
- 616 :ドレミファ名無シド:03/01/17 18:25 ID:???
- ピックでもマトモにリズムキープできないロックギタリストには勝てる気がします。
138 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)