■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★PB☆徹底比較!プレベvsジャズベ☆JB★
- 1 :ドレミファ名無シド:03/01/08 22:08 ID:???
- プレベとジャズベ、どちらが良いか?…という話題は絶える事無くループする物。
って事で、徹底的に語り尽くしてみましょう。どちらかを持ち上げ、もう一方を貶すような
低レベルの言い争いじゃなく、冷静な比較をお願いしたい。
関連スレ
☆★☆ベース総合スレッドVOL.10☆★☆
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1039455787/l50
プレベ・プレベー・プレジション
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030199018/l50
初級レベル・ベース質問スレッド2002@Vol.12
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1041702663/l50
…ジャズベスレを探したけど無かった。落ちてる?
- 2 :ドレミファ名無シド:03/01/08 22:10 ID:YgxZIs3I
- スラップやるにはどっちがいいの?
俺はジャズベでバキバキいわせてるが。
ベース5年やってるがほとんどプレベ弾いたことない。
- 3 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:05 ID:???
- 定期的に立つな、このスレ。
もう議論は出尽くしたけど。
- 4 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:27 ID:xsY8lbUH
- 弾きまくるような場合じゃなく
渋く少ない音数で弾く場合はプレベの方がいいな。
あくまで個人的な意見だけど...
でもオールマイティーなジャズべが好き。
家にあるプレベをPJに改造しようか検討中。
自分でザクルのは怖いからなーっ。
いくら位かかるかなーっ??
- 5 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:31 ID:???
- ジャズベの方が音のこまわりがきく。
- 6 :ドレミファ名無シド:03/01/08 23:40 ID:+usgZGWp
- ジャズベ:NSR
プレベ:Zll もしくは 昔の 89’ガンマ
- 7 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:14 ID:e90Vkrta
- PJじゃなく、プレベのピックアップが2つ付いてる奴がカコイイ
- 8 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:23 ID:???
- またこの手のスレ立ったのか。
以前にも何度か同じスレが立っていた事を知らないって事は新規さんか?
- 9 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:27 ID:???
- ジャズベとプレベのPUが二個ずつついてるのがカコイイ。
- 10 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:31 ID:???
- >>7
俺、そういうプレベ使ってる。
かなり、良い。
- 11 :ぜこぜこ:03/01/09 02:41 ID:???
- 【対決】レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/l50
こういう対決スレもあるよ!
- 12 :ドレミファ名無シド:03/01/09 02:56 ID:???
- >>8
絶えず新規が来るから、板自体が継続できるんじゃん。
総合スレだって無限に話題がループする。ベーマガだって記事がループする。
君の為だけにある板じゃないんだよ。
嫌なら見なきゃいいじゃん。
- 13 :ドレミファ名無シド:03/01/09 03:24 ID:???
-
糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html)
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
- 14 :1:03/01/10 00:01 ID:???
- どっちが好きとか、ロックならプレベ、とか、オールマイティなのはジャズベ…みたいな議論は
出尽くしてるのは分かってるからいいんだよぉ。
それより、その違いはどこから来るのか構造的に語るとか、そういうのが欲しいです。
まず、使ってる木材が同じとして、プレベとジャズベの音の違いを決定づける
最大の要素って何だと思う?
ピックアップ?ボディシェイプ?ネック?
- 15 :1:03/01/10 00:02 ID:???
- >>10
どこのメーカーの?
- 16 :ドレミファ名無シド:03/01/10 00:04 ID:???
- >>14
なんだろう?
ピックアップとその位置とかかな?
- 17 :16=7:03/01/10 00:09 ID:???
- 凄い偶然だ(w
>>15
フェンダージャパンのJVシリアルのやつ。
ちなみにプレベスレの108です。
- 18 :17:03/01/10 00:10 ID:???
- 間違えた(鬱
16=10でした。逝ってきます・・・。
- 19 :ドレミファ名無シド:03/01/10 00:12 ID:???
- >>14
そりゃあマイクの構造と位置が最大の要素でしょ?
- 20 :ドレミファ名無シド:03/01/10 05:11 ID:???
- でもPJタイプはそれぞれのPUを単体で音出しても
PでもJでもない中途半端な音しかしないよね。
- 21 :ドレミファ名無シド:03/01/10 13:13 ID:js+YmW32
- >>20
そうか??
それはその楽器がしょぼいんだよ。
- 22 :ドレミファ名無シド:03/01/11 01:17 ID:???
- >>20
そう君の楽器がしょぼいんだ
- 23 :ドレミファ名無シド:03/01/11 01:21 ID:???
- 当たり前の事だがPJはPUのマウント位置がPB、JBのリアと同じなら
どちらか片方にすればその音がする。
そう言う意味ではPJでPBの音は出せるが、
JBの場合はリアの音しか出せないから若干違うとも言える。
だからJBの音が欲しい人はPJは向かないだろうね。
まあ、PJの場合大抵がネックはJBタイプになっているから
PBじゃない、と言う程の違いはないにしろ、若干の差はあるだろうが
そんなのはPUの種類や固体差に比べれば微々たるものだね。
- 24 :ドレミファ名無シド:03/01/11 02:21 ID:???
- だったら、ジャズベのボディにプレベのPUを(勿論PBと同じ位置に)付けると、ほぼプレベの音になるの?
そして逆に、プレベのボディにジャズベのPUを(これも同じ位置に)付けると、ほぼジャズベの音になる?
- 25 :ドレミファ名無シド:03/01/11 02:27 ID:???
- なるだろ。ジャズベシェイプだけどPUはPJ、というのを試奏したことあるけど、
フロントのみだとプレシジョンそのものの音だったよ。
>プレベのボディにジャズベのPUを(これも同じ位置に)付ける
この改造例はどこかのサイトで見たことあるよ。
- 26 :ドレミファ名無シド:03/01/11 02:38 ID:???
- いつのまにかPJスレに変更
- 27 :ドレミファ名無シド:03/01/11 16:12 ID:???
- Pハムにしました。
- 28 :ドレミファ名無シド:03/01/11 23:31 ID:???
- フロントがJでリアがPってのは無いのだろうか
- 29 :ドレミファ名無シド:03/01/12 01:14 ID:???
- プレベを、買おうか悩んでるのですが
PJで、フロントだけを鳴らしてプレベの音を手に入れて
少し硬い音が欲しい時、リアを混ぜる為に
PJを買おうと思ってるのですが
この考え方って間違ってます?
- 30 :ドレミファ名無シド:03/01/12 02:07 ID:???
- >>29
普通
- 31 :ドレミファ名無シド:03/01/12 02:54 ID:???
- >>29
間違ってないよ。そうと決まれば早速BigBossにGOーだ!w
- 32 :ドレミファ名無シド:03/01/12 05:00 ID:???
- 音の違いはほぼピックアップによる、という結論なのかぁ…。
じゃあ、各メーカーの同タイプのベースも、殆どピックアップによって音が違う訳?
まぁジャズベに話を限定するとして、フェンジャパもFenderUSAもムーンも
アトリエZもPGMもバッカスもグレコもトーカイもアトランシアも…(以下r
同じピックアップを載せればほぼ同じ音が出るの?
- 33 :ドレミファ名無シド:03/01/12 05:21 ID:???
- >>28
B'zのサポやってた満園氏が確かそうだったよ。
>>32
と言うか、あくまで「プレベの音」「ジャズベの音」と言う比較だろ?
ジャズベの音でも多種多様な音があるが、基本的にはジャズベとわかる音だし
プレベやハムのような音は特殊な音作りでもしない限り近い物は出ない。
プレベではジャズベやハムのような音を出すのは無理と言っても良いくらい。
ボディやネックの材質、パーツ等はその要素に
「低〜高音域の良く出る」「音の立ち上がりが速い・遅い」
「サスティンがよく伸びる」などの付加要素を与えるから
それでメーカーによって音は変わってくる。
- 34 :ドレミファ名無シド:03/01/12 23:27 ID:???
- そんなものかな。
- 35 :ドレミファ名無シド:03/01/13 00:28 ID:???
- 1=14=24=32の疑問もようやく解決されたようだな。
- 36 :ドレミファ名無シド:03/01/13 02:41 ID:???
- >>35
まぁ、PUが最大の要素だという事は分かった(話をそのまま信じるなら)。
でも、徹底比較と言ったら、まだ他にもあるんじゃないかなぁ。
「ボディの形はプレベのが好きだが、ジャズベの音が欲しい」とか、逆に
「ボディの形はジャズベのが好きだが、プレベの音が欲しい」って人もいるでしょ。
そういう時にオススメなモデルがあったら紹介してください。
…PJは除く。
- 37 :ああ無常 ◆pQFXSSDifE :03/01/13 02:50 ID:???
- http://216.239.33.100/search?q=cache:kv2D6jtPg2UC:www5.ocn.ne.jp/~sound.j/espalfee.html+PJB-300&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
こんなのあるよ
- 38 :ドレミファ名無シド:03/01/13 02:50 ID:???
- ジャズベの形は許せるがプレベの形はダサイ。
俺のこの微妙な気持ちがお前らに分かるか。
- 39 :/A級/暇人/ ◆c////MB/Bk :03/01/13 14:16 ID:???
- >>38
分かるよ。
あのピックガードの形が…
- 40 :ドレミファ名無シド:03/01/14 03:20 ID:???
- >>38
ボディ形状はストラトとジャズマスターだから微妙どころか全然違ってねえ?
- 41 :ドレミファ名無シド:03/01/15 04:17 ID:???
- 俺も昔はそうだった。ジャズベはカコイイと思ったけどプレベの形は好きになれなかった。
…でも、そのごいろんなベース(非フェンダー)に目移りしまくった挙げ句、急に
プレベが格好良く感じるようになったんだ。で、最近ついにプレベ買った。
ただ、スティングモデルとかかな?上のツノまでピックガードがついてるのは
今イチ理解できねーなぁ。
- 42 :ドレミファ名無シド:03/01/15 05:08 ID:???
- プレベ音は好きなんだけどルックスが武骨すぎるんだよなー。
弾きにくいし。
- 43 :ドレミファ名無シド:03/01/15 05:08 ID:???
- あのデブイ上に左右対称(角部分除き)の形がカコワルイね。
- 44 :1:03/01/15 05:16 ID:???
- ジャズベスレ、見つかりました。
カタカナで検索してたのがまずかった。
【60年代】Fender JAZZ BASS 専用スレ【70年代】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1031818932/
まぁ、ここに来る人は既に知ってるだろうけど。
- 45 :ドレミファ名無シド:03/01/15 16:03 ID:???
- ほんとはジャズベの方がデブなんだけどね。
オフセットのおかげでスマートに見える。
- 46 :ドレミファ名無シド:03/01/17 03:52 ID:???
- 材の違いはどうなのよ?
- 47 :ドレミファ名無シド:03/01/17 18:04 ID:???
- アッシュとアルダーのJB(74年と64年)、アッシュとアルダーのPB(77年と69年)、合計4本使い分けてるよ。
まあ、ボディ材が違ってもJBやPBの根本的な音のキャラクターは変わらん。
>>33が言う様に、ピックアップが最大の要因だね。
ていうか>>46はJBとPBのピックアップの違いが分からないのか?
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)