■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@@リプイスメントピックアップ@@
- 1 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:00
- リプイスメントピックアップについてかたりましょう。
取り付けけてみるまで音がわからない代物だけに難しい買い物!
ダンカン、ディマジオなどなど。
- 2 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:05
- ストラトなら、リンディかヴァンザントだな。おれは。
- 3 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:07
- 俺もストラトユーザーなんだけど
ヴァンザントってどうなの?音太い感じ?
- 4 :2:2001/07/25(水) 11:09
- 俺のつけたのだと、程よくクリア、程よく太い。
- 5 :3:2001/07/25(水) 11:11
- >>2
俺色々かえたんだけど、
フェンダーのテキサススペシャルが一番よかったんだよなぁ。
ノイズが多いのも愛嬌で。グリグリ感が良かった。
ヴァンザントのノイズの感じはどう?
- 6 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:14
- イングベイ嫌いだけど、HS3いいぞ。ノイズないしパワーあるし。
音太いぞ。万能タイプなシングルコイル。下手なの隠れる。
これなきゃ弾けない。おれ下手かも。
逝って来る。
- 7 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:15
- 太い音出したかったらハムバッカーつけちまえよ。
- 8 :2:2001/07/25(水) 11:20
- >>3
ギターとの相性もあるから、あくまで参考程度にとらえてほしいんだが、
俺のはノイズは気にならんかった。俺があまり歪ませないからかも。
- 9 :2:2001/07/25(水) 11:21
- ちなみにテキサスSPは、パワーありすぎて俺は使いにくい。
- 10 :3:2001/07/25(水) 11:22
- >>3
サンクス。
俺もクランチくらいだから参考になった。
質問ばっかりで悪いんだけどギターの機種も教えてもらえんかね?
- 11 :3:2001/07/25(水) 11:23
- テキサススペシャルでギター側のヴォリューム下げたときのクーリーンで線が残る感じが好きなんだよなぁ。
アンプはツインリバーブとかフェンダー系コンボ限定で。
- 12 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:24
- シングルサイズハムバッカーどうよ?
- 13 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:29
- >>2
シングルサイズのハム使うならフルサイズハムつけるな俺。
例えばダンカンのJBジュニアがJBよりも線が細い。
ハムはフルサイズで鳴すもんだと思う。
ルックス的にハム乗せると痛いギターもあるけどな。
- 14 :2:2001/07/25(水) 11:31
- ギターの機種は、57REI,62REI。君は?>>3
>>11の気持ちはわかるな。
アンプはJTM45、59BASSMAN、HOT ROD DEVILLEあたりがすきだな。
ツインリバーブとは方向が違うな。
- 15 :2:2001/07/25(水) 11:32
- >>13
ハムなんか使ってないけど。
- 16 :3:2001/07/25(水) 11:38
- >>2
ギターはバッカスのアッシュボディのやつ。
ネックの仕込み方とラッカーフィニッシュに惚れて。
店頭にあったフェンダーUSAの同価格帯より抜けそうだった。
- 17 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:42
- それ多分弾いたことあるわ。うん、バッカスは良いね。
- 18 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:44
- >>16
バッカスについてるリンディは100wクラスの
アンプでフルに鳴らすとスカスカ(ペラペラ)だよ。
ヌケはいいけど、太いとは感じないな。
家で近所迷惑にならない程度なら、極上の音なんだけどね。
- 19 :3:2001/07/25(水) 11:44
- 俺の町にはヴァンザント扱ってる楽器屋ない。
弾いてみたいな。
- 20 :2:2001/07/25(水) 11:46
- 俺の町にも無いが、大阪へ用事で行ったときに買ってきた。
- 21 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:47
- DIMAZIOトーンゾーン使ってる人いる?
詳細きぼ〜ん
- 22 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 11:55
- ttp://www.kis-net.ne.jp/user/rosetana/fanatic.htm
かなり詳しく載ってるよ〜ん。
- 23 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:07
- こりゃ詳しいね。参考になった。
みんな知ってるとは思うけどttpのアタマにhを付けてね。
- 24 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:21
- >>22
>SSL−4 クォーター・パウンド シングルの2倍以上のパワーがあるため高域の出が悪いです 太い中域と2倍の
>ノイズが特徴です(笑)
うーん・・・ノーマルシングルコイルPUに比べるとノイズは低減するのだが・・・
- 25 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:23
- 揚げ足取りでは無いが リプイスメント→リプレイスメントだよん
- 26 :1:2001/07/25(水) 12:31
- >>25
ぎゃあ。
指摘ありがとうございます。恥じかかずに済みました
- 27 :3:2001/07/25(水) 12:38
- >>16
そうなんだよね。
それが嫌でテキサススペシャルつけたんだよ。
それにしてもフェンダーのPUって別に買うと高い。
フェンダージャパンのギターは40%くらいはピックアップの値段なのか?
- 28 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:57
- エピフォンつかってるんだけど乗せかえるとしたらどれがベター?
- 29 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 12:58
- >>23
ヴァカ
直リンク避けなきゃならん個人サイトにはそうすんだよ<h抜き
- 30 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:00
- >>29君は、にちゃんねるに来て10年になります
- 31 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:01
- >>28
ディマジオノスーパーディストーションオススメ
- 32 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:09
- >>28
癖のないところでJB
- 33 :23:2001/07/25(水) 13:09
- いや、そんなことは知ってるけど夏休みになって初めて来た連中
の為に書いといたんだが。
- 34 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:12
- >>23
もう夏休みだもんなぁ。
厨房スレ乱立か。
- 35 :28:2001/07/25(水) 13:18
- JB?それ知らなんですけど。
詳しく知りたし。
質問厨房でスマソ
- 36 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:20
- JB=ダンカンだったかな?
- 37 :28:2001/07/25(水) 13:26
- >>36
ありがとうございます。
使っているアーティストとかいたら教えてください
- 38 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:27
- >>37
JBって「ジェフベック」モデルだからイニシャルとってJB。
- 39 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:31
- JB=ダンカンSH-4
- 40 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:32
- >38
えっ、じゃあ悲しみの恋人達の音?
- 41 :28:2001/07/25(水) 13:34
- ジェフベックモデルだと言うのは間違いないんだけど、
恋人の音がJBなのかどうなのかは不明。
JBの発売時期と音源の発売時期とかがわかれば推測できるんだけど。
情報不足でゴメソ>>40
- 42 :↑:2001/07/25(水) 13:35
- 名前38で
- 43 :40:2001/07/25(水) 13:42
- >38
そうか、あの曲はエクスクワイヤ+ダンカン・ハムってとこまでは
知ってるんだけど。。。
たしか70年代だったかな>恋人
- 44 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:45
- 当時使ってたPUは、セイモアダンカンがベックの為に特別に作った
物で、今販売されている物はそれのリシュー。
ちなみに、時代にあうようにすこしずつ変えていってるみたい。
- 45 :38:2001/07/25(水) 13:45
- >>43
音源は発表年度-3年くらいで時期わかるんだけど
ピックアップがプロトタイプとかありえそうで断言できんな
- 46 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 13:50
- >38
>44
貴重な情報TANX!
今度買ってみるか。
- 47 :38:2001/07/25(水) 13:54
- >>44
おぉサンクス。
>>46
ギブソン上品にしたような音でいいぞ
- 48 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 14:15
- 47>ホント、ギブソンの上の方のざらつきを綺麗にした感じだよね。
俺はハイパワーなのをリアにした時、フロントにJBをのせてる。
あまりフロントにのせる人いないけど、クリアでめっちゃいいよ。
- 49 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 16:30
- パラフィンAGE
- 50 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 17:28
- ヴァンザントはクリーン〜クランチ向けだろう。歪ませると高音のザラつきが
気になる。音はそう太くない。良くも悪くもヴィンテージ風。俺は一番好き。
リンディーは平均的な感じだが、クリーンだと俺は物足りない。
HS-3は実は出力はとても低い。ただ、低音が出るので歪ませた時の音圧感は
すごい。ただ、クリーンではこもる感じ。
JB=「ジャズ・ブルース」だそうだ。誤解されているが。ベックは使ってる
のか?けっこう有名な人が使っているようだが。
- 51 :ドレミファ名無シド:2001/07/25(水) 20:38
- JBage
- 52 :千葉犬:2001/07/25(水) 20:59
- エピフォン・カジノのP-90を外して、何かハムバッカー載せたいのです。
狙いとしては、「極薄型フルアコ・335よりボインボインで弾きやすっ!」と
いった所でしょうか。
ザグリ等の加工をせずに載っけられればBestなのですが…。最小限の加工の
アイディアとリプレイスメントP.Uの情報など、お教え下さい。
- 53 :きんマーン:2001/07/25(水) 21:23
- やっぱ、ストラトにはキンマンでしょ
ノイズはないし、HS3より良いと思うよ
- 54 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 12:23
- ストラトリアにブルーベルベット。
かれた音が技とらしく手軽に手に入る藁
- 55 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 12:29
- ビルローレンスのL500ってどうよ?
- 56 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 13:06
- 高音の出方が独特だ。>L500
ちょっと耳にきつい感じもするけどPEAVEYのアンプと組み合わせてもいい感じ。
出力は高いと思う。
- 57 :55:2001/07/26(木) 13:09
- >>56
コイルタップしたときの音はどんな感じ?
- 58 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 13:17
- ビルロ L-250使ってる.
ミッドが凄く出てくるP.Uだと思う.
アルダーボディのストラトに乗せてるんだけど, ゴリッと鳴ります.
パワーも結構あるほうだと思うけど, 最近のモデルに比べれば少なめなカンジ.
- 59 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 13:19
- >>58
バータイプのポールピースって弦選ぶよね。
やすい弦だとコード弾いたときの音の粒立ち悪く感じる。
古くなった弦でも同様な症状が。
俺の技術がないだけか?逝って来る
- 60 :58:2001/07/26(木) 15:43
- L-250を使ってみて解った事.
1. 弦の品質に敏感(古い弦だとショボさが如実に出る)
2. 各弦の出音のバランスがいい
3. 普通のシングルとは違う倍音成分が出てる(キラキラしてる)
4. 載せるギターがヘボいとあんまりいい音出ない
59の言ってる通り, 弦には敏感です.
- 61 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 16:58
- >>22
このHPのコメントは昔のギーマガの特集のパクリだよ。
- 62 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 17:17
- リンディーどうよ?
- 63 : :2001/07/26(木) 17:26
- リンディーとかは相談しながらセミオーダーメイド
に進めてこそ価値があるんだろうね。でき合いのを買うんじゃダンカンと
さほど変わらんでしょう。
- 64 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 17:42
- >>28
何のギターかによるが、君が求めてるのは、ギブソン Classic57か
57Plusの音ではないか?
親戚関係だけに、エピとは非常に相性いいよ
- 65 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 18:25
- >>52
レスポール・デラックスを使っているんですが、ピックアップが気に入ら
なくて交換したのが、ディマジオのDLX-90というモデルです。ミニサイズ
のハムバッカーです。パワーはあるんですが、フラットな感じなので気に
入ってます。
レスポール・デラックスはミニハムバッカーだったので、ネジ穴もそのま
まに交換できたのですが、P90からだとネジ穴の位置が違うので加工は必
要でしょうね。但しピックアップキャビティはそのままいけそうですが。
- 66 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 19:36
- トムホームズは良いぞ。高いけど...。
中古ギター49800円で買ったら2発
ともそうだった。ラッキーでした。
どなたか使ってる人いますか?。
- 67 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 20:50
- JBについて調べてまいりました。
セイモアダンカンのインタビュー記事読んだところによると、
当時エンドースアーティストがいなかったダンカンがジェフベックのために
デザインしたのがJBです。その段階ではジェフベックのJBでした。
ダンカン=JBと言う時代でした。JBが市販かされるに伴って、ジェフベックモデル
と言う名称で販売したいわけですが、ジェフベック側からの許可を得られなかったので
ジャズ・ブルースのJBとして売り出したわけです。
名前の響きはジェフベックを連想させますね。上手い事やりましたな。
- 68 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:13
- >>詳しいな。ありがとう
じゃあ次はPUFの名前の由来教えて
- 69 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:26
- PUF?知らんな。そんな名前は。
- 70 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:30
- フロントが由美でリアが亜美?
- 71 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:31
- PUFFY!!
- 72 :ドレミファ名無シド:2001/07/26(木) 21:43
- >>70
贅沢だなぁ フェラされてアナルまで・・・
- 73 :ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 01:45
- わらタ。
晒しage
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/07/27(金) 03:49
- 僕もトムホームズのっけてます>66さん
思ってたより元気な音でした。
- 75 :ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 03:54
- こんな場所を借りて大変恐縮なんですが
今度、渋谷東急文化会館裏(場所の詳細は下記のホームページ)に
中古機材を専門に扱うショップを開きます。。
ぜひお越しください!
(おやじ、わたし32才と女房28才とワンチャン1匹)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
★ 屋号/モーターサイクル
★ 法人名/モーターサイクル(有)
★ http://vagina.rotten.com/motorcycle/
★
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
みなさんホームページみてね(営業時間等)
あとバイク好きの
ビンテージバイク(イタリー)も飾っています!
店主
- 76 :↑:2001/07/27(金) 03:58
- グロ画像
- 77 :ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 05:03
- >>75
うざいなぁ・・・各スレッドに貼って。
- 78 :ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 11:47
- 俺もトムホームズ。
ギブソンの暴れるとこはほったらかして中域いじったような音かな。
ダンカンとかの上品な感じより好きかな。(ディマジオ論外)
- 79 :ドレミファ名無シド:2001/07/27(金) 12:52
- 俺はジョー・バーデン。日本で買うと高いから直接購入した。
EMG-SVから付替えたが、ノイズは少ないしレンジも広い。
- 80 :ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 00:40
- グレコのレスポールモデルのリアに
ディマジオのノートンつけてます(AIRのつかない方ね)
わりと気に入ってます。
ところがノートンって、使ってるひと聞いたことない。
誰かいますかあ。
- 81 :ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 00:42
- セキュリティはノートン先生に任せていますが、何か?
- 82 :80:2001/07/28(土) 00:44
- >>81
んぐぐぐ、んぐぐぐぐぐぐぐ・・・・・・・
- 83 :ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 20:36
- サトリアーニが一時期使ってたなノートン
- 84 :ドレミファ名無シド:2001/07/28(土) 20:44
- ディマジオのは上級者向けとか聞くけどどうなの?
- 85 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 01:13
- >>84初心者?
- 86 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:06
- ストラトにハムバッカ―乗せたいんですけど、何が合いますか?
このスレで誉められているJBはストラトにあいますか?
- 87 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:08
- ジョーバーデンが一番好き。とても綺麗なおとがする
- 88 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:10
- >>86
定番です。初めてハムストラトにするならまずやってみ
ましょう。不満があるなら次へ。
- 89 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:13
- >>86
JBはアルダーボディにマッチするようにイコライジングされてるらしい。
JBジュニア(シングルサイズ)のほうは若干音が細い。
(悪い意味ではなく)。繊細な音だよ。ピックガード工事しなくてもいいし
- 90 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:16
- >>86
「トレムバッカー」にするのを忘れないようにね。
普通のJBだと、ポールピースの幅が狭すぎて、
1弦または6弦が派手にはみ出してしまうことになるので。
詳しくは楽器屋さんで訊いて。
- 91 :86:2001/07/29(日) 04:21
- 皆様ありがとうございます
- 92 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:27
- 2chとは思えん
平穏で心温まるやりとりだ・・・・・
- 93 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 04:32
- >>92 朝方に新説レスつける人多いな。
また―りしすぎて気持ちいわ
- 94 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 05:11
- >>86
JB jrはとても良いPUだとは思うが大音量でガツン!とやるにはちょと線が細い。
フルサイズのハムと同じに捉えるとローの押しも弱いし中途半端になるかも。
(but右手のニュアンスはすごく出る)
ディマジオのFAST TRACK 2の方がイケイケ感(?)は全然ある。
ダンカンのディストーションって奴も良いよ。
名前からのイメージが今となってはなんとなく安っぽいけど中身はGood。
JBよりたくましい(良い悪いではなく)。
- 95 :馬の骨:2001/07/29(日) 07:57
- >>22のサイトに、レースセンサーはアクティブって書いてありますけど、
パッシブですよ。
- 96 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 07:59
- temjinのPUはどうよ?
シングルPUだけじゃなくて最近ハムバカーも作り初めてるぜ。
- 97 :ドレミファ名無シド:2001/07/29(日) 11:44
- hfjhjfhjhf
- 98 :ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 05:13
- >>96俺は嫌い。大嫌い。音が安っぽい
- 99 :ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 10:21
- V-60なんてどーです?
わたしゃ、ソッコン。
サーデザインね。
- 100 :ドレミファ名無シド:2001/07/30(月) 12:12
- >>98
web上だとほめる記事しか見つからんので、是非詳しい話をききたいっす。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)