■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おじさんと“永遠”のお姉さんの音楽活動・その2
- 1 :ドレミファ名無シド:01/09/01 12:24 ID:8NIwX5XA
- 昔、ある人に言われました。
「25過ぎても音楽やってる奴なんてどっか少しおかしいんだよ」と。
じゃあ、30過ぎても音楽活動続けている我々はいったい何なんでしょう?
「いつまでもそんなことやってないで、いい加減落ち着いたら?」
そんな風に言われたことのある“永遠”のお姉さま方。。。
気にしない気にしない、みんなで“生涯一ミュージシャン”を目指そう!
ということで、おじさんの音楽活動シリーズ・パート2です。
おじさんの音楽活動
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=970055616
- 2 :ドレミファ名無シド:01/09/01 12:32 ID:p1iq4UVw
- うん、おじさん音楽最高じゃん ! ! !
その内またAORブーム来ないかな・・ ? (密かに来てるのか?)
チョト腹減ったんで逝ってきます。。
- 3 :ドレミファ名無シド:01/09/01 12:46 ID:UMYeQaJg
- わーい、新スレありがとう!!
永遠のお姉さんなんて、気をつかっていただいて恐縮です。
んじゃ、お好み焼きがやけたみたいなので、また。
- 4 :ドレミファ名無シド:01/09/01 12:54 ID:p1iq4UVw
- えっお好み・・ ? 美味しいそう、一緒に食べようよ ! ! (藁
マズイ・・おやじナンパですか・・? (^ー^)...
- 5 :ドレミファ名無シド:01/09/01 13:15 ID:P8m5BzR6
- じゃ、僕もそばめしチャーハンが出来たようなので、ドロン!
- 6 :ドレミファ名無シド:01/09/01 14:29 ID:H/TKbu.c
- わぁ。おぢさんバンドパート2だぁ。
あ、正確には「おじさんと“永遠”のお姉さんの音楽活動・その2」でしたね。
昔コーヒーのCMでスーツ姿の矢沢永吉さんが後輩リーマンに言ったセリフ
「おまえまだ22だって?俺はもう38だよ。イイだろぅ(得意げに)」
- 7 :ドレミファ名無シド:01/09/01 14:36 ID:Kq3GyagU
- このあいだ親父(会社経営)に
「もうすぐ30になるんだからドラムなんか辞めてゴルフとか始めたらどうだ?
お前の会社じゃゴルフやってないと付き合いに困ることはないのか?」
とか言われた...なんで趣味に「年相応」とかいう考え方するのかね。
- 8 :ドレミファ名無シド:01/09/01 14:44 ID:H/TKbu.c
- ははは。親父さんに言ってやれば?
「親父の時代はゴルフとマージャンだろうけど、俺達の時代は音楽なんだよ」
「接待バンドが流行っているんだよ」と言っても可(笑)
- 9 :ドレミファ名無シド:01/09/01 16:08 ID:9DhR44Fk
- とりあえず、いつ2ちゃんが無くなるのかヒヤヒヤものだけど(w
パート2スレ記念カキコ。
つーわけで、これから新宿の某スタジオまで練習逝ってきま〜す!
- 10 :ドレミファ名無シド:01/09/01 16:10 ID:9DhR44Fk
- あーそうそう、このスレも全スレ同様、長寿スレに育ちますように(w
マターリ、ね。
- 11 :ドレミファ名無シド:01/09/01 16:19 ID:8NIwX5XA
- >>7-8
>接待バンドが流行っているんだよ
思わず笑ってしまった(笑)
- 12 :ドレミファ名無シド:01/09/01 16:52 ID:FSRsVytc
- >>7-8
接待バンド!それいいわ(^^
お客さんとギターバトルしてわざと負けるとか。
- 13 :ドレミファ名無シド:01/09/01 17:58 ID:buFibzWQ
- >7-8
いいねいいね。
好きなだけソロやらせてあげるとか。
スタジオ代も接待費で落とせたら夢のよう!
- 14 :ドレミファ名無シド:01/09/01 18:24 ID:JFcV15Yg
- いいスレタイトルつけたね。
誰でもきもちよ〜くみれる。
ちょくちょく覗きにきます。
30でも仲間に入れるかな?
- 15 :8:01/09/01 19:46 ID:mgkcOFaQ
- >11・12・13
スタジオ代なんてゴルフの接待費に比べたら微々たるモノだもんねぇ。
相手企業の部長をリードギターにしてバックはコッチの社員で用意する。
リードG 相手企業 部長(接待相手)
サイドG 弊社 新入社員
ベース 弊社 係長
ドラム 弊社 部長(ついでに嵐を呼ぶ男風に言っておだてる)
シンセ 弊社 受付嬢
何気なく社内の上下関係も風通し良くなるし、一石二鳥。
曲目はRCサクセション「ボスしけてるぜ」
- 16 :ドレミファ名無シド:01/09/01 20:20 ID:buFibzWQ
- >15
そのサイドGが新人ってのがいいね。
接待だっつーのにソロを横取りして相手を怒らすとか、
受付嬢とできちゃうとか、なんかやらかしそう(藁
- 17 :ドレミファ名無シド:01/09/01 20:23 ID:8NIwX5XA
- >>15-16
そのうち「接待レコーディング」とか「接待ライブ」っていうのもあるのかな?(w
- 18 :ドレミファ名無シド:01/09/01 21:38 ID:ck//xqFQ
- >>7,>>8
思い切り笑った
>>14
俺も30。マターリやりましょうや!
>>17
接待ライブage
- 19 :8・15:01/09/01 22:31 ID:B37xUdLY
- 接待ライブでいつも敬遠されていた部長クラスが
すごいソロとって見なおされたりして。。。
- 20 :17:01/09/01 23:51 ID:8NIwX5XA
- 中には普段仕事が出来ねぇのに接待になると、
ロブハルフォード並みにすげぇシャウトする奴がいて、
なんでそいつが会社をクビにならないのか、
そこで始めて知ったりする訳だ(w
- 21 : :01/09/01 23:54 ID:DF3XqPRo
- いつもうだつの上がらない社史編纂系の鈴木さん
いきなり歯で弾き出しギターを燃やす(w
- 22 :ドレミファ名無シド:01/09/02 00:02 ID:HY.5AbGI
- 社内でツェッペリン派とパープル派の派閥が出来そうで恐いです。
- 23 :8・15:01/09/02 00:22 ID:8O5ja.7E
- 経営陣の中でもビートルズとストーンズで分かれて会社の危機到来。
ウッドストックの話題で和解。
- 24 :ドレミファ名無シド:01/09/02 00:59 ID:U.TRXLVE
- ガールスクールの様な威勢のいいおねいさん達のいる
ショムニ状態の課があったりなんかして(w
- 25 :ドレミファ名無シド:01/09/02 01:30 ID:c.QVlYI6
- >>24
ガールスクールのショムニ!
いいねぇ。。。(w
- 26 :ドレミファ名無シド:01/09/02 02:22 ID:7GD7C4Pc
- 私が知ってる音響機器メーカーは軽音楽部があって、年4回ほどライブを
やってる。課長・部長クラスが昔とった何とやらで参戦したがるのだが、
身近な部下とかに「おまえちょっと手伝ってくれ」とか言って、メンバー
を調達してる。そう、社内営業バンド。家族に文句言われる上司との休日
ゴルフ、あれのバンド版は存在するのだ。
- 27 :祝・新スレ発足:01/09/02 02:39 ID:dtX3Ujs6
- >>22
ZEP派→徹底的な利益追求方針を貫く。
特に創業時の専務が不慮の事故で
死亡して以来その傾向は顕著になり、
ひとつのヒット商品をごくわずかずつ
マイナーチェンジして何度も何度も
ひつこく新製品として発売し続ける。
パープル派→若い人材の発掘力には定評がある。
ただある時期から登用した若手が
ワンマンな創業社長についていけず
社を追われる例が続出。
そんな創業社長も今は一線を退き、
若い愛人とベンチャー企業を設立、
のんびり、こぢんまりと新規事業を営んでいる。
が、そのベンチャーのほうが
本家より業績が良いから始末が悪い。
スマソ。ちょいと長かった。
- 28 :ドレミファ名無シド:01/09/02 05:47 ID:DKdI4GAU
- >>26 社長っナイスソロ!!・・・・とか言うの?
- 29 :ドレミファ名無シド:01/09/02 05:50 ID:DKdI4GAU
- ついでにエキサイトしてギター振り回し始めたら
「ファ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!」
- 30 :ドレミファ名無シド:01/09/02 08:13 ID:CeGe62Fg
- >>28>>29
(O藁
- 31 :ドレミファ名無シド:01/09/02 08:43 ID:gTqICL46
- 実際の話、客が飛び入りで楽器を演れる店ってありますよね。
私が行ったことがあるのは六本木の丸源ビルにある店(名前失念)で、
マスターが好き者。g,b,Dsと大量の楽譜が置いてあって「さぁ演りましょう」
ってことになると客が「じゃ、ギターいいすか?」なんて感じにマタリと
始まるんだけどだんだん熱くなる...
接待に使った人..居ないかな。
- 32 : :01/09/02 10:18 ID:U.TRXLVE
- >若い愛人とベンチャー企業を設立
わはははは_(__)ノ彡☆ばんばん!
- 33 : :01/09/02 10:31 ID:ZLj6vWrk
- >>32
顔文字氏ぬほどうぜー
そこらヘンのチャットでバカみたいにやってろYO!
- 34 :ドレミファ名無シド:01/09/02 11:14 ID:c.QVlYI6
- >>31
>実際の話、客が飛び入りで楽器を演れる店ってありますよね。
Jazz系の店は結構あるけど、Rock系の店はそんなに無いよね。
>>33
わはははは_(__)ノ彡☆ばんばん!
- 35 :ドレミファ名無シド:01/09/02 11:29 ID:CeGe62Fg
- >>31
いいなぁ。漏れんちの近所にも欲しいなぁ。
>>33
「氏ぬ」ではなく「死ぬ」。
楽しかった夏休みも今日で終りです。
早く漢字ドリルやらないと間に合いませんYO!
- 36 :ドレミファ名無シド:01/09/02 11:32 ID:wQ6Hlx1s
- (^o^)(^_^;)_(‥)フーン
(((((((・・;)サササッ
(((ハ)))イナイイナイ。\(Q)/バァ
(・_。)ズリッ(^▽^ケケケ
ピョーン°゜°。。ヘ(;^^)ノ
- 37 : :01/09/02 11:37 ID:ZLj6vWrk
- 2chのお約束の当て字しらねーのか?
>>35
人生厨房逝ってよし
顔文字うぜえー焼き鳥焼いて食いたくなる。
ホンマ・・! 男としてむかつくワ!
- 38 : :01/09/02 11:46 ID:ZLj6vWrk
- 顔文字を使いまくるヤツ。
ウザがられる。
ジョークが本当にしょうもない。
顔文字使わないとテンションを維持できない。
「句読点と同じ意味を持っている」と勘違いしている。
「先祖は絶対NBAの選手」と断言する
- 39 :ドレミファ名無シド:01/09/02 13:02 ID:c.QVlYI6
- >>37-38
わはははは_(__)ノ彡☆ばんばん!
お約束の当て字を使ってるお前は、2ちゃん厨房決定だな(w
- 40 :ドレミファ名無シド:01/09/02 13:05 ID:m6KPcl.E
- >>39
ムキになるなよ(^o^)
- 41 :ドレミファ名無シド:01/09/02 14:11 ID:b7ZvWq5E
- さて、話を戻して、と。
>>26
昔ガッコの先生に
「一番好きなことは仕事にしてはダメ。
二番めに好きなことを仕事にできれば
幸せだよ」といわれた。
そのデンで言えば、俺にとっては
悪夢のような会社かも。
演奏ミスってボーナス査定に響くなんて、ねえ・・・・。
- 42 :ドレミファ名無シド:01/09/02 15:00 ID:DXFECSXk
- >>41
いやさすがにそういうのは無いけどね。趣味の場だし。
ただ、恥を偲んでうつむき加減でオールディーズや歌謡曲の演奏に
付き合ってる輩も多いという...
特に活きのいいDrやBは人材不足で掛け持ちせざるをえなくなる...
- 43 :ドレミファ名無シド:01/09/02 15:59 ID:x8e8hO2E
- >特に活きのいいDrやBは人材不足で掛け持ちせざるをえなくなる...
上司の覚えめでたくなりそうやね。
- 44 :ドレミファ名無シド:01/09/02 19:33 ID:c.QVlYI6
- >>43
ドラム入社は出世への道?
そうなると、小さいうちからドラム習わせようとする親が増えたりして。(w
- 45 :ドレミファ名無シド:01/09/02 22:25 ID:CeGe62Fg
- >>44
漏れはドラマーなんで・・・出世頭っすかね!?(目ぇキラキラ)。
ってか、もっと日本にドラマーが増えるといいな・・・
日本のドラマー層は薄いと思う。
もっとみんなにドラムの面白さをわかって欲しい。
- 46 :・・・奈々氏:01/09/02 22:37 ID:6/iH4ReI
- >>41 イイ事聞いた。確かにそうかも。二番目に好きなこと。
- 47 :ドレミファ名無シド:01/09/02 23:54 ID:c.QVlYI6
- >>45
エレクトリックドラムって手もあるけど、
日本の住宅事情が改善されないと、やっぱドラマーは増えないだろうね。
- 48 :ドレミファ名無シド:01/09/03 03:42 ID:Y2zm4fL2
- >>47
で、打ち込みに出せない味のあるドラマーしか生き残れない時代だもんね
- 49 :ドレミファ名無シド :01/09/03 03:49 ID:8epb1yZk
- 前のバンドのギタリストの話。
ゴルフを始めたらギタープレイが覿面にヘタレになった。
っていうか練習全然してないのが丸わかり。
切った。
まぁ世の中そんな奴ばかりではないのだろうが。
- 50 :ドレミファ名無シド:01/09/03 04:00 ID:jO3ETFbg
- まったくだよな。
音楽=若者 と結びつけるのやめて欲しい。。。
- 51 :ドレミファ名無シド:01/09/03 06:14 ID:11.qFvUo
- >>45
俺34だけど、今からドラムはじめてもいい?
- 52 :45:01/09/03 07:08 ID:Ep8N7g5.
- >>51
よく「30過ぎると体がついていかない(藁」とか言われるけどありゃウソですよ。
「ドラムを愛する気持ち(藁」さえあれば40過ぎてからでも遅くないと思います。
ただ、ドラムは誤った練習をすると簡単に体を痛めてしまう楽器なのも事実なので
最初はあまりムリの無い範囲内で始めて下さいませ。
- 53 :45:01/09/03 07:49 ID:Ep8N7g5.
- >>47
最近は、エレドラや持ち運び可能な小口径のドラムが出回ってるから
ちょっとはドラマー人口の増加に貢献してるように思う。
ま、スタジオに個人練習しにいきゃいいだけの話なんだけどね。
「自分の楽器を持ちたいって考え出すとドラムに手を出すのが億劫になる」
っていうのは聞く話だね。
>>48
プロでやってくんならね。
アマでやる分にはそんなツマンナイ事気にしないで、
ただひたすら楽しんで演奏すりゃいいだけだと思うYO。
・・・これ以上書くとドラムスレに逝けと言われそうなので(藁
- 54 :ドレミファ名無シド:01/09/03 13:05 ID:kT2pOiZU
- 俺、40過ぎていきなりドラム始めたら軽い腰痛になっちまった。
今練習は控えている。腰痛が治ったら、正しい姿勢を身につけて練習しようと思ってるが。
- 55 :ドレミファ名無シド:01/09/03 14:24 ID:q9Zit9SM
- 都会のドラマー=裕福な家庭
田舎のドラマー=ただの田舎者
- 56 :8・15:01/09/03 14:31 ID:fjNmXhXw
- >51
俺37歳キーボードだけど(勿論アマチュア)
昔から憧れていたドラムに去年の秋からチャレンジしている。
1年経った今は基本的なリズムはだいたいOK。
毎日1時間ずつ練習しているし、車にはスティック積んで渋滞の時とか
二つ打ちの練習してるよ。
その分キーボードの練習が減ってメンバーに怒られているけど(W
- 57 :ドレミファ名無シド:01/09/03 17:37 ID:4HoXk7xY
- あぁ〜、嗚呼、みんな音楽大好きなのね。
セッション付きオフやったらきっと楽し〜だろ〜な〜。
- 58 :ドレミファ名無シド:01/09/03 18:50 ID:KxlksTck
- 10年くらい前に接待じゃないけど、部長からの指示で新入社員4人と親睦を図るために
スタジオでセッションしたことあるよ。そして今年の春にネットのメンボに応募して
ギターで加入したら、そのときに一緒にセッションした後輩(1年で退社した)もベース
で応募していて10年ぶりに再会。今、一緒にバンドやってます。
- 59 :ドレミファ名無シド:01/09/03 19:25 ID:u5/sFI5c
- >>58
ええ話しや(涙)
- 60 :ドレミファ名無シド:01/09/03 21:33 ID:Ep8N7g5.
- >>3
お好み焼き!漏れも食べたかったっす!!
>>19〜>>21
なんだか、マターリしてて良かったっす。
>>22,>>23
戦わざるをえないのか!?・・・(藁
漏れはツェッペリン派にしてストーンズ派ですが・・・
願うなら、武田信玄と上杉謙信のような関係を築きたいっすね。
->深紫好きの方々、そしてカブトムシ好きの方々、どうか誤解なきようお願い申し上げます
>>27
亡くなった専務=ボンゾですね。
漏れはベース弾きなのですが、ボンゾのドラム、マジすごいっすね。鳥肌立ちます。
- 61 :ドレミファ名無シド:01/09/03 23:40 ID:rZIFNpPU
- aee
- 62 :ドレミファ名無シド:01/09/04 01:05 ID:b/wMiwBk
- ヤバイココ(・∀・)イイ!!
良スレage
60〜70ロック直撃世代に生まれたかったYO!
- 63 : :01/09/04 11:31 ID:Sg1RV30s
- >60〜70ロック直撃世代に生まれたかったYO!
オレもだYO!
年上の友人というか兄貴分の人でビートルズの武道館を小学生で観に行ってロックに
めざめ、75年くらいまで来日アーティストを一通り観た人がいるのだが、思い出話
を聞くとうらやましくてモゥタマラン!ちなみにパープルの武道館のジャケに写って
いるというので見たら小さくて確認できませんでした(w
- 64 : :01/09/04 18:41 ID:79cpWW7c
- 俺’67年生まれ。
あと30年程たてば、
「リアルタイムでガンズ聞いてたぜ!」
とか言えるでしょう。たぶん。きっと。
- 65 :ドレミファ名無シド:01/09/04 20:45 ID:uTNq/u26
- >>63
>パープルの武道館のジャケに写って
>いるというので見たら小さくて確認できませんでした
激しくワラタ
- 66 :ドレミファ名無シド:01/09/05 00:26 ID:MvkOutcs
- 前にもまして 良いですね。ここ。
>>26
ローランドですね?そこ。
こないだ あった イケベでのイベントに出てて 良かったです。
セッション付きのオフ、面白そうだなぁ・・
でも、ヘタな上に30歳ですので 参加できないか・・
見学だけでも・・
- 67 :ドレミファ名無シド:01/09/05 00:40 ID:oXVj6DQA
- セッションオフやりたーーーーーーーい!!
- 68 :ドレミファ名無シド:01/09/05 10:02 ID:O/dCl5.Q
- やるとしたら場所は?
いいところ誰か知ってる?
- 69 :ドレミファ名無シド:01/09/05 10:05 ID:Dh7hnt3g
- 日比谷公園
って「やる」違い
- 70 :ドレミファ名無シド:01/09/05 10:37 ID:WwNTRTsE
- >66
上手い下手は関係無いですよ。
アマチュア音楽は意気込みが命。
しかし30歳は確かに微妙だ。(笑) 若者≠30歳≠おぢさん
- 71 :ドレミファ名無シド:01/09/05 16:25 ID:zxbhXkQ.
- >>1-70
おじさん、“永遠”のお姉さんの定義とは?
- 72 :ドレミファ名無シド:01/09/05 16:45 ID:hKpOXHXc
- >>71
お姉さんはワカランが、おじさんはあの独特の匂いが
出だしたらおじさんだな、漏れとしては。
- 73 :ドレミファ名無シド:01/09/05 20:45 ID:SEy2IUP.
- 加齢臭サウンド炸裂
- 74 :ドレミファ名無シド:01/09/05 21:26 ID:WfAjrRL2
- 現在の編成と活動状況を報告しませんか?
G(40)G(40)B(35)D(37)Perc(48)K(37俺) ()は年齢です。
大村ケンジさんのコピーを週イチで練習してます。
年内にはライブをやりたいなぁ。
- 75 :ドレミファ名無シド:01/09/05 21:42 ID:tpp12a/2
- b(41)key(43)g(37)vo(32)vo(26)vo(27)as(37)ds(45)g(25)g(43)
うわっ大人数だぁ。年一でライブしてますYo
- 76 :ドレミファ名無シド:01/09/06 01:13 ID:E.o73UnM
- とりあえずオフだけでもやりたいですね、セッションの話は
その時にでもできるし、みんなで一度集まりましょう!
- 77 :ドレミファ名無シド:01/09/06 03:09 ID:b12dJ2Hs
- 二十年ぶりにベース弾き初めてそろそろ二週間。
だいぶ指が動くようになったと思ったら、手首が腱鞘炎になってしまった…
- 78 :ドレミファ名無シド:01/09/06 07:07 ID:kn.xRgR.
- >>77
気を付けようね。
癖になるとなかなか治らないよ。
もう、若くないんだから。
- 79 :ドレミファ名無シド:01/09/06 14:22 ID:hbHJtdGE
- >>72
ニオイの話はなしにしようぜ。心地よさの追求。
- 80 :ドレミファ名無シド:01/09/06 16:14 ID:rJiMb.A6
- 神田にドラムやらアンプやらが置いてある30人入れるカラオケボックスが有るそうな。
オフにいいかも。
- 81 :ドレミファ名無シド:01/09/06 17:27 ID:TRzFesFY
- ブルース弾きおやじってリズム感無いやつ多くない?
(そういう俺も30代後半)
最近、3人連続付き合わされた。
ブルースでは地元で有名。スライドやったら結構凄い。
しかし、ファンク、ロックになると弾けない。
ピッキングでたらめ、リズム感も最悪。
素人ブルースおやじは困り者。俺の当たりが悪かったのかな?判らん。
さらし上げ覚悟。。。
- 82 :ドレミファ名無シド:01/09/06 17:55 ID:tqF3EMGI
- >>81
まっ、弾き慣れたリズムと違うものをやったら多少はリズム感が悪くなるだろうな。
やってるうちに慣れてきて良くなるんじゃない?
- 83 :ドレミファ名無シド:01/09/06 17:59 ID:rJiMb.A6
- >>81
そ、そんなぁ...
床屋さんで天丼を注文するようなことしちゃダメダメ
- 84 :ドレミファ名無シド:01/09/06 21:45
- >>81
アマチュアですから・・ね。ブルースはなかなか奥が深すぎて極めるには
難しいですよね。
でも、それが「味」ということにしてはどうでしょう。
セッション、ていうか オフいいですね。
マターリした良いオフになりそう。
- 85 :ドレミファ名無シド:01/09/06 21:49
- すいません、32歳で今だにイングヴェイ、レーサーX、チャスティンやってます。
- 86 :ドレミファ名無シド:01/09/06 22:06
- ジャパメタ全盛期の頃バンドやってた人の話希望、
誰か居ない?
- 87 :ドレミファ名無シド:01/09/07 00:49
- >>86
このスレって71%くらいそういう人なんじゃないかと・・・・・
あれ、ID消えてる?
- 88 :87:01/09/07 00:52
- >>86
アースシェイカーはやってたけど
ラウドネスは弾けませんでした(w
でも一番好きだったのは、誰も知らないBOWWOWでした。
人生いろいろ。
- 89 :ドレミファ名無シド:01/09/07 02:55
- ボーカルが女性のときは浜田マリ(明日まにあーなの人じゃないよ)
のコピーよくやらされたなー、俺的にはあまり好きじゃなかったけど
- 90 :77:01/09/07 04:56
- >>78
確かに若くないな〜。なんか、疲れがとれにくくなってるし。初対面の人に歳言うとかなり驚かれる程度には若いつもりだったけどね。
しかし、1日ごとに自分が上達してるのをはっきり実感できるのは快感。前日まで弾けなかったフレーズが弾けるようになったり。昔弾いてた時にはやってなかったスラップがなんとか形になってきたし。
しばらく休んで、騙し騙しやっていきます。
- 91 :ドレミファ名無シド:01/09/07 05:36
- 年齢重ねるごとに間を大事にした音楽が好きになってくる。ボサノバとかジャズとか。
昔みたいに速くは弾けないけど、ダイナミクスのつけ方がずいぶん上達したように感じる。
なんかいつまでたっても自分自身に対する発見があるなー。音楽やってて良かったなー。
- 92 :81:01/09/07 08:49
- 自称「ブルーズあがり」っておっさんがジャーニーやらエアロやらのコピーやるってんで
手伝ってるんですよ。でも下手なの・・・特にジャーニー・・・
でもブルース弾くと結構イケる。
なんでかなー???
っちゅーわしはブルース嫌いな30代後半光速速弾き野郎
- 93 :ドレミファ名無シド:01/09/07 09:08
- >>91
漏れが自分自身で驚いているのは、10年前ならイビキかいて聴いてた
ジャズをやりたいと思うようになったこと。
人生まだまだ何が待ち受けているかわかったもんじゃない。
- 94 :ドレミファ名無シド:01/09/07 11:41
- >92
俺key弾きだけど。。速弾きもイイんだけど、俺はもう飽きたな。
今は調子のイイ時ほど1小節の中の音符の数が少ない。
ノリの悪い時やテキトウな時ほどいっぱい音符並べて誤魔化しちゃうな。
- 95 :ドレミファ名無シド:01/09/07 13:20
- 速弾き飽きたって、プププ、
そういうことは出来るようになってから言いましょう。
- 96 :ドレミファ名無シド:01/09/07 13:40
- 30代後半なんだけど、ジャコ・パストリアス直撃世代なんだよな。
これってものすごく光栄なこと。
- 97 :ドレミファ名無シド:01/09/07 13:43
- >>95
デキナイヤツホドアオルヨネ
- 98 :ドレミファ名無シド:01/09/07 13:51
- > ALL
ここは大人のスレ。子供の煽りは放置してあげましょう。
- 99 :光速野郎:01/09/07 13:54
- >>95
速弾って実は簡単。スケールの羅列であることが多いし、次のポジションも決まってる。
白玉はそうはいかないのよ。
「ここ弾いてホントに合ってるのか?」
「このポジションで良かったっけ?」
なんてね。怖いぞー。
冷や汗かきながらプレイするのもまた格別なり。
- 100 :100かな。:01/09/07 14:47
- >>100
スケールの羅列でも俺にとっては難しいです。
ディミニッシュの駆け上がりフレーズなんて、
もう5年くらい練習してるのにいまだに
納得いく速さで弾けない。ま、センスないんだろうけど。
でもギターは辞めないもんね。
ちなみに白玉も難しいです。
ちゃんと小節の頭でピッキングするのって
凄くタイム感がいるし、それも
前ノリか後ろノリかでニュアンスが全っ然変わってしまう。
いやはや、音楽「も」奥が深い。深すぎる。
- 101 :ドレミファ名無シド:01/09/07 14:56
- >>96
30代前半だけど、レイヴォーン直撃っす。
これって光栄?
周りはジャパメタとか初期のBOOWY(藁)とか
VanHalenとか多かった。それより上だと、Zepやら
Purpleだぁね。
>>99
そう、スローな奴は、ミストーンするとすぐばれちゃうのよねぇ〜。
速弾きの利点のひとつは、勢いでごまかせることかな(藁
- 102 :94 key弾き:01/09/07 18:11
- >95
だって速く弾くのなんて簡単でしょ?
ただ速く指を動かせばイインダモン。
速弾きがスゴイって時期はもう卒業しちゃったよ。
歳くったとも言うけど(笑)
>99
そだね速弾きはスケール中心だからハノンみたいなもんだし。
一拍の中にどれだけ音符が詰まっているかなんて比較しても無意味だよね。
わんこ蕎麦じゃないんだから。
>100
お。なかなか渋いですね。
「納得いかない」ってあたりが凄そう。
- 103 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:09
- へー、じゃパコ デ ルシアもアラン ホールズワースもみんな簡単なんだ。
知らなかったよ、スケールの羅列だけで良いんだ。
- 104 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:23
- スローでまともに弾けない奴が速弾き簡単だって、恥ずかしい。
- 105 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:30
- >>104
スローでグルーブしてないのはクソだ。
そして、いくら速くてもグルーブしてないのはクソだ。
そう言いたいのか?
- 106 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:33
- 待て待て待て待て、皆の衆、スレの趣旨を考えろ。
おじさんと“永遠”のお姉さんもガキと変わらんということか?
いいことかもしれんが。
- 107 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:38
- この手の発言って15年ぐらい前の音楽雑誌に良く載ってたよね。
「速弾きは簡単だ、ただのスケールの羅列だ、やろうと思えば俺でも出来る」
なんてね、だいたいがパッとしない奴なんだけど。
で、そいつらは決まって「ブルースが最高」って言うんだよな。
その割にブルースを弾いてもパッとしない。
- 108 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:52
- 一つお前等に教えてやろう、昔イングヴェイがトリロジーを出したころ、
みんな口を揃えて 速弾きは糞、イングヴェイは糞、って言ったもんだ。
そのみんなが、好きなギタリストとしてあげたのが、ジェフベックやサンタナ
だった。
そのジェフベックやサンタナが、当時のインタヴューで、「最近のギタリストは
どれもつまらないけど、イングヴェイは良いね」と言っていた。
面白いだろ。
- 109 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:53
- keyboard だとピアノとかで基礎やってる人多いから、
速弾きってそんな特殊技能じゃないんだよね。
- 110 :ドレミファ名無シド:01/09/07 20:58
- じゃリストのカンパネラや超絶技巧練習曲なんか殆どの人が弾けるんだ。
- 111 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:04
- 速弾きをしないギタリスト=速弾きが出来ないギタリストじゃ無いよ。
B.Bキングもあまり速いフレーズを弾かないけどジャズギタリスト並に
余裕で速弾きできる。「なんでステージでは速いフレーズを弾かないんですか?」
と言う問いに彼は答えた。 「その必要が無いからだ」(ギタマガより)
- 112 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:07
- >>110
そういうフレーズを曲の中に取り入れてるの?
素朴な疑問。
- 113 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:11
- それって論点ずれてない。
だれも“速弾きをしないギタリスト”を責めてるわけじゃないし。
“速弾きをするギタリスト”、または“速弾き”にイチャモンつける奴は
山のように居るけどね。
- 114 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:13
- 速弾論争で熱くなってしまうあたり、おっさん臭いと思われ。
- 115 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:15
- >>112
シュラプネルからアルバム出したドイツ人ギタリストは、
ガットギター+ピック弾きスタイルでカンパネラを弾いてたな。
- 116 :ドレミファ名無シド:01/09/07 21:15
- >>111
曲が求める音、その場に必要な音を入れることが大切。
そう受け止めました。素晴らしいです。
でも漏れはまだまだそんな境地には・・・。
- 117 :ドレミファ名無シド:01/09/07 23:34
- >>111
ブルースは落語の「間」に似ているのかも知れない。早口のしゃべくり漫才は勢い
で客を笑わすけど、落語は逆に「間」で笑わせる。意味が違うかったかな?スマソ
- 118 :106:01/09/07 23:36
- 待てって言ってるのに。
- 119 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:05
- おいおいオジさんと呼ばれる世代に成っても『 速弾き 』とか言ってんの・・! ?
イングヴェイとかそういうのさぁ・・悪いけど。。
大人に成ったら味のあるフレーズ弾かないとショウガナイゾ。
ブルースとかジャズとかさ・・。指がいくら早く動いてもただスケール弾いてたら
ショウガナイからね。以前、どっかのイシバシでギターの試奏してる奴が居て
聴いてたらドレミファ〜 ダダダダダダ〜♪・・ただスケールだけ5〜6分弾いてた。
聴いてて空しかった・・・俺なら何か歌心のあるフレーズ弾くけどなぁ・・。(藁
- 120 :94 key弾き:01/09/08 00:05
- 申しわけ無い。
スレの趣旨とちょっと離れたね。
別に速弾きを否定しているつもりは無いんです。ごめんなさい。
俺も必要があれば速く弾くしね。
ちなみに今練習から帰ってきたトコ。
メンバーの家の地下練習場だから金がかからなくて良い。
今日のギャラリーはメンバーの娘2名。
- 121 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:21
- 119のようなヴァカが問題なだけ。
このヴァカの理屈だったら、108にあるようなジェフベックやサンタナも
ショウガナイってことか。
- 122 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:23
- >>117
いや間違ってないよ。ただ違うのは落語は笑わせるものでブルースは哀しさを表現するもの。
いくらアコースティックからエレクトリックに変わっても強制連行されてきて奴隷市場で買われた
奴隷たちが一日の疲れを癒し、理不尽な環境に対する怒りや悲しみを歌ったものであることには
変わりない。だからあの独特の「間」に哀しさが漂うんだろうな。
- 123 :ヴァカか・・:01/09/08 00:24
- >>121
イヤ、そういうお前がアホ ! !..
ベックもサンタナもフレーズ弾いてるじゃん・・ ! ?
ベックなんてサイコーじゃん、Live行ったYo ! ! 何言ってのお前・・ ! ?
- 124 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:27
- >>99 フレットの全ての音とコードトーン理解してれば
白玉で冷や汗かくなんてありえないけどな、早弾きは
ギター奏者なら誰でも一度は目指してみたい、ある種
永遠のテーマなんじゃないかな?野球で言えばHRとか三振とる
ピッチャーみたいで素人目にもすごさを伝えやすいしさ!
でもある程度の年齢を境に枝分かれしていくとは思う・・・
デ・メオラやインギー目指す人、ブルース目指す人、ジャズとか
マニアックな世界にいく人・・・・俺は今なんか中途半端だけど(w
- 125 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:28
- てめぇー108読んで言ってんのか、ヴォケ。
そのベックやサンタナがイングヴェイを良いって言ってたんだよ。
- 126 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:29
- 喧嘩はやめよーよー・・・せっかくいい雰囲気だったのに・・・
- 127 :その2から入った者:01/09/08 00:30
- その1もこんなんだったんですか? あ〜〜あ。
- 128 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:31
- >>124
君の意見に全面的に賛成。
君のような人だけだったら、下らない論争がおきないんだよね。
- 129 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:33
- こんなんでオフやったら誰か死ぬかもな。
- 130 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:34
- >>129 大人だから実際面と向かえば穏やかに話せると思いますよ
- 131 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:35
- >>122
う〜ん、大人のレスや。
- 132 :129:01/09/08 00:35
- >>130
解散した後が怖いな。
- 133 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:36
- んで、実際にギターを弾かせてみたいね。
- 134 :ヴァカか 2:01/09/08 00:47
- て言うか、言い方悪かった・・イングヴェイというより、
その他の速弾きしかなくて味の無いギターしか出来ない奴って
居るだろ・・ ! ? そういう速弾きオンリーの奴の事ね・・。
俺も昔、F・ギャンバレみたいなスイープでゴリゴリ速弾き
弾いてたけど(コピーね)、ある時プロの所に遊びに逝く機会が
あってギター弾いたら、自分が味の無いギタリストだという事を
イヤっつう程痛感させられて、それからジャズ・ブルースっぽいもの
を研究して弾くようになったよ・・・。で判った事に、『 速さより
味 = 内容だと 』。早く弾けない奴からすると指が動く方が
少しは尊敬されるかも知れないけど、指だけ早くて内容の無いフレーズ
しか弾けないのはけっこう恥ずかしいYo ! ! あのね、テクニックって
同じ楽器奏者位しかその難しさはワカラナイけど、少ない音数でも
そのコード進行の中で美味しく響くフレーズを弾ければ万人の人達が
支持してくれる場合が多いYo ! ! (判る・・?) これ業界関係者皆
感じてるはず。(藁)
言っておくけど、イングヴェイとかってイングヴェイ本人なら
値打ちはあるけど、それをコピってもそれは殆ど自己満足でしかなく
さして値打ちは無いぞ・・。それを応用して自作曲作って自分で
アドリブ入れるのならまだ値打ちはあると思うけど・・・。
って事でお互い良い曲書きましょう・・。ではでは。。。
- 135 :ドレミファ名無シド:01/09/08 00:51
- >>129 ポケットにそっと盗聴器を。。。。。。(爆)
- 136 :ドレミファ名無シド:01/09/08 01:16
- 自分と違う価値観を否定するだけじゃ建設的なレス交換にならないよん。
お互い違う感覚で音楽に接してるからこそおもしろいんじゃないかなぁ。
つい最近、高校の頃一緒のバンドでやってたメタル/HR大好きベーシスト君と
たまたま会って十数年ぶりに話したら、今でもライブでベースぐるぐる
回して暴れまわってるって嬉しそうに言ってた。
当時からけっこう上手いヤツでビリー・シーンとか演ってたんだけど、
今でもばりばりに速く弾くことが大好きだそうだ。
話しぶりも高校の頃と全然変わらなくてなんかすごく良かった。
私自身は当時からどちらかといえば落ち着きのある曲が好きだったし
今ではジャズやらボサノバばっかりで、これはこれで自分にとっては良かったけど、
反対に変わらないからこその魅力ってあるよなぁってつくづく思った。
- 137 :トニー・デカパイン:01/09/08 01:18
- 40歳っす!!ロックのインストバンド始めるつもりっす!
年内にはライヴやるじょ!!ロックのインストなので、当然
ある程度の速いパッセージは要求されるっす!!んがぁ〜〜!!
しかしスタジオで立って練習すると肩がこるっす!!
- 138 :さて。:01/09/08 02:43
- みなさん。
@今やっているバンドに特に大きな不満はない
Aひょんなことから別のバンドに誘われた
B別のバンドは自分が大昔からやりたかったアーチストの
コピーバンド
・・・・・・・・・えーいまわりくどい。
要するに、皆さん、おっさんと永遠のお姉さんの
バンドかけもち問題について思うところを
何でも述べてみて下さいませ。
- 139 :ドレミファ名無シド:01/09/08 06:44
- >>138
掛け持ちって悪い?
金と時間と人間関係さえキチンと出来れば問題ないと思う。
俺、今、3つのバンドやってます。
問題なし。
- 140 :ドレミファ名無シド:01/09/08 07:55
- >>138
自分の中にもいろんな嗜好があるんで、やりたいことに合わせて違うバンドを組むようにしてるよ。
人間関係なんて気にしたことないなー。一緒にやってるやつが掛け持ちしたってなんも気にしない。
むしろ違うバンドの話聴けるのが興味深いし、実際問題として参考になってる。
せっかくやりたかった音楽ができそうなバンドから誘われたんだし、やってみればいいんじゃない?
- 141 :key:01/09/08 09:22
- うん、メンバーに迷惑かけなきゃ掛け持ちはイイんじゃない?
俺はキーボードだからよく他のバンドから頼まれるよ。
メインのバンドに迷惑がかからない程度に手伝っているよ。
いろんなジャンルに触れるのもイイ勉強になるしね。
- 142 :Dr:01/09/08 09:58
- >>138
漏れも掛け持ちしてる。
掛け持ちは技術の向上にもいいと思う。
>掛け持ち問題
何がどう問題なの!?
- 143 :ドレミファ名無シド:01/09/08 10:01
- >>124
バンドメンバーというより、友達度が高い場合は問題が発生する下地はある。
- 144 :142:01/09/08 10:01
- >>143のまちがいだったさ。↑
- 145 :143:01/09/08 10:03
- >>142のまちがいだったさ。↑名前も違った。
- 146 :142(ホンモノ):01/09/08 10:11
- >>143-145
ミスカキコの件、了承いたしました。
演奏にミスはつき物ですな(藁
さて、友達度が高いと問題が発生しやすい、とのことですが・・・
そこは、ちゃんと説明しないとね。
もちろん、どのバンドもいい加減にやるつもりはないって説明すべきだし、
実際に、掛け持ちするどのバンドもいい加減にやっちゃイカンと思うよ。
漏れもメインでやってるバンドはあるけど、掛け持ちしていることは逝ってる。
そしてもちろんだけど、スタジオもライブもさぼったりしたことなんてない。
それらを踏まえた上で説明してもわかってくれない場合・・・イタイなぁ。。。
- 147 :138:01/09/08 10:19
- かけもちのもたらすメリットとデメリット、
それに関連する諸問題を「かけもち問題」と総称して
やや皆さんの誤解を招いた138です。
皆さん、ご丁寧なレスを多数ありがとうございました。
特に146さんの最後の一行、これがたしかにネックなんですよね。
ま、いろいろ考えてみます。
- 148 :142(続き):01/09/08 10:24
- バンドのメンバ−にしてみりゃ、
メンバ−の誰かが他のバンドと掛け持ちした場合、
もし掛け持ちしたバンドの方が面白いと思ったら、
その掛け持ちしたバンドに移ってしまうんじゃないか?
って心配するんだろうな・・・
なんだか、男女関係のようだね。
漏れってフケツなのかしら(w
- 149 :ドレミファ名無シド:01/09/08 11:23
- IDが出るようになってきている気がする>他の版
- 150 :ドレミファ名無シド:01/09/08 11:51
- >>149
そおっすね。
ま、厨房が減っていいじゃないですか。
- 151 :ドレミファ名無シド:01/09/08 15:36
- その言葉使いのお前こそ厨房だ。
- 152 :ドレミファ名無シド:01/09/08 16:09
- 結局オフの話は闇から闇へと葬り去られた感がある
- 153 :ドレミファ名無シド:01/09/08 16:30
- 掛け持ちもよく嗜好を吟味しないと
知らん曲をたくさん慌ててコピーするハメになる
- 154 :ドレミファ名無シド:01/09/08 17:17
- うちは、各メンバーが率先して他バンドへ出向?してるよ。
そのことに関して何の問題もない。
人間関係も広がるし、他でもまれることによって井の中の蛙にならないし。
むしろ、問題になる方が問題あるのでは?
「全員、一丸となってプロ目指すんだー!!!」
って力んでるような厨房、工房バンドじゃないんだからねぇ(苦笑
- 155 :ドレミファ名無シド:01/09/08 19:19
- 同意age
- 156 :ドレミファ名無シド:01/09/08 21:25
- 烈同
- 157 :ドレミファ名無シド:01/09/09 00:59
- いま、気がついた。
何か最近楽しくないな、とおもったら、
俺はトレーニングや理論解析するためにギター弾いてるんじゃなかったんだ。
曲弾くためなんだよね。
どーも最近なんだか楽しくないとおもったよ。
数年ぶりにマジ練習に目覚めた副作用か(笑)。
- 158 :ドレミファ名無シド:01/09/09 01:09
- ああ。わかるな〜。
ステップアップしようと思って理論的な部分に注力して練習してたら
力が入りすぎて疲れちゃったよ。
気持ちよくやることって大事だもんね。工夫しなくちゃなー。
- 159 :ドレミファ名無シド:01/09/09 01:41
- 本当だ!!オナニーには理論がないから、いつでも気持ち好いYO!
- 160 :ドレミファ名無シド:01/09/09 01:44
- オナニーと非オナニーを適度に混ぜ合わせてステップアップ?
- 161 :ドレミファ名無シド:01/09/09 02:18
- >>152
漏れは関東在住でないので・・・
- 162 :ドレミファ名無シド:01/09/09 08:45
- >>157
そーだね。でも辛い練習を乗り越えて
弾けなかったフレーズが弾けるようになったとか、
その喜びはあっていいかも。
しかし問題は、年をとると、弾けないもんは
いくら練習しても弾けずじまいになりがちということだ。
前にも出たテーマだが、テクって維持するだけで精一杯。
- 163 :ドレミファ名無シド:01/09/09 19:51
- >>124
緊張するのは次のフレーズに行く前だよ。
「ここで当ってたっけ?」
出てくる音が心配でね。
>>119
俺より年上のルークやリチー、ベック、インギーが素晴らしい光速ピッキングを
披露しつつブルージーなフレーズもできてるだろ?あれを目指してるのさ。
トロいフレーズばっかり弾いてると指が腐る。
「できない者のひがみ」と言われるのも癪だしな。
まあ、早弾きは曲芸みたいなもんだな。
掛け持ち?
何事もやりすぎはいけないと思われ・・・
- 164 :ドレミファ名無シド:01/09/09 20:06
- >速弾きはごまかしがきくし〜
それは速弾きとは言わない、デタラメ弾きと言う。
>やっぱりスローなのが良いよね、ジャズとか〜
こいつジャズ知らねえな、ジャズはそんなスローでねえよ。
- 165 :ドレミファ名無シド:01/09/09 20:30
- >157
同意。でも最近理論書(?)を読むと、いままでコピーしていた事
が理論的裏付けできる事がわかると、なんかウレシ〜!
でもやっぱり基本はコピーかな。
ちなみに俺、46才。ベース。FUNK大好き。
でもやっているバンドはBLUESバンド。他のメンバー俺より年上。
81>
若者よ、ブルースおじさんにブルース以外は求めないでね。
83>
いい!こんなん表現があるなんて・・・、ありがと、昇天。
- 166 :ドレミファ名無シド:01/09/09 20:30
- >>164
>それは速弾きとは言わない、デタラメ弾きと言う。
ヤベェー俺だ!
>こいつジャズ知らねえな、ジャズはそんなスローでねえよ。
そだね。
スローでもハイスピードでも難しいな。
ジャズナイトはロックの3倍疲れる。その分楽しいけど。
スローな曲で間違うと目立つからなぁ。。。
練習しよっと
- 167 :ドレミファ名無シド:01/09/09 21:29
- >>164
Confirmationなど?
>それは速弾きとは言わない、デタラメ弾きと言う。
スンマソン。。。修行し直しマス
ジャズはバラッドあり、ミディアムあり、ファーストあり。
(っていうか、ジャズに限らずどのジャンルもそうだ。もちろんロックもね)
ってか、漏れの周りの楽器やらない連中はみんな「ジャズ=お洒落な音楽」と思ってるYO(w。
この連中が「市場の藍」とか「宙荷時亜の寄る」とか「再度ワインだぁ」とか聴いても、
それでもジャズはお洒落な音楽って言うのだろうか?
更にフリージャズなんて聴かせたりなんかしたらなんて答えが返ってくるんだろう?
・・・ま、どうでもいいんだけど
- 168 :ドレミファ名無シド:01/09/09 22:15
- >>167
>この連中が「市場の藍」とか「宙荷時亜の寄る」とか「再度ワインだぁ」とか聴いても、
>それでもジャズはお洒落な音楽って言うのだろうか?
>更にフリージャズなんて聴かせたりなんかしたらなんて答えが返ってくるんだろう?
それは、そいつ等にはジャズじゃないんだよ。
そういう奴らには、現代音楽か環境音楽なんだよ。(ワラ
ここを読んでる人の中にだってそういう認識してる奴いるだろ?
- 169 :ドレミファ名無シド:01/09/10 03:37
- ジャズ話になると、
「危うきに近寄らず」臭が蔓延し、
誰も何にもうっかりしたことが言えなくなるので
スレが停滞・雲散霧消していく・・・・・・
楽器板の法則。
- 170 :ドレミファ名無シド:01/09/10 05:54
- とうがたってて下手な人はなるべくしてなっているのかも。
長年にわたる練習嫌いがしみついている。
なので技術的な積み重ねなんかあるわけない。
「パワフルなドラミング」といいながら無茶苦茶叩いて
ドラムセット壊してライブ中断させる。毎回やると客も飽きるよ。
親父より年上に向かって『リズムの練習してください』とは言いにくい品ァ
リーマンおじさんドラマーでも上手い人は上手いのになぁ。
- 171 :ドレミファ名無シド:01/09/10 08:54
- >>163
同意同位胴衣動意同委同異胴囲・・・・・・・
- 172 :ドレミファ名無シド:01/09/10 09:27
- >>170
>「パワフルなドラミング」といいながら無茶苦茶叩いて
>ドラムセット壊してライブ中断させる。毎回やると客も飽きるよ。
ある意味であこがれます。
漏れはそんなパワフルなドラミングはできませんので。
・・・しませんけど。いえ、できませんけど(w
>親父より年上に向かって『リズムの練習してください』とは言いにくい品ァ
そんな年上の人とやってるんですか?
ま、そこまで年上なら、もうとやかく言う必要はない。
というか言っても無駄なんじゃないかなぁ・・・
自分の親父を説得すること考えりゃ結果は日を見るより明らかでしょ(w
>リーマンおじさんドラマーでも上手い人は上手いのになぁ。
巧いリーマンおじさんドラマーになれるよう練習頑張りまーす
- 173 :ドレミファ名無シド:01/09/10 14:34
- う〜ん、やっぱしオフやりたいですねぇ。
生き様が滲み出るような音楽を聴いてみたいです。
40を越えた自分が今そんな音楽を演っているか...
それと、ちっとやそっとの事では驚かない力強い大人の”永遠”のおねいさん
方にも憧れるし。
きっとカッコイイだろうなぁ〜....
俺、シジュウヅラ下げて泣いちゃうかもしんない。
- 174 :ドレミファ名無シド:01/09/10 14:40
- そー言えば、宣伝するわけじゃないが、秋葉原のイケベ楽器で
30代以上の人限定のライブ、みたいなの少し前にどっかで見かけた
記憶あり。1ステージセッティング込みで30分だったかなぁ。
企画モノで単発だったかも。
- 175 :ドレミファ名無シド:01/09/10 14:42
- だって、似非ブルースおやじしかこないんだもん。
- 176 :ドレミファ名無シド:01/09/10 14:47
- >174
それ、前スレで見た気がする
- 177 :ドレミファ名無シド:01/09/10 16:15
- でも可愛いじゃん。
みんな似非ブルースおやじって解ってても楽しんでんのよ。
- 178 :ドレミファ名無シド:01/09/10 16:17
- >>175
じゃ、あんたは本物かい?
- 179 :ドレミファ名無シド:01/09/10 16:24
- なんか「大人はブルースやれ」みたいな奴見ると吐き気がする。
下手な奴に多い。音楽って年関係ねぇーだろ。
- 180 :ドレミファ名無シド:01/09/10 16:54
- 俺39才です。
もう、歴20年以上の
ドゥービィーフリークドラマーです。
勿論現役で叩いていますよ!
昔は良くイーグルス派の奴と
あーじゃない、こーじゃないやりました。
昔を思い出してやりませんか?
- 181 :ドレミファ名無シド:01/09/10 17:48
- ドゥービーですか、今度ライブでチャイナグローブを演ります。
歌い出しのところでベースのリフが入りますよね、アレを忘れる
と決まってボーカルがコケちゃうんでいつも緊張します。
それとね、クラプトンのチェンジザワールドも演るんですけど、
キーをEからGに上げたんですわ。
ベースにカポってカッコワルイですか...?
- 182 :ドレミファ名無シド:01/09/10 17:57
- 携帯のチャクメロチャイナグローブです
- 183 :ドレミファ名無シド:01/09/10 20:01
- >>179
その通り!んで時々血迷って、知りもしねぇージャズを引っ張ってくるんだよな。
- 184 :ドレミファ名無シド:01/09/10 20:04
- >>181
ベースにカポ。ぜひやってください。
ジャズでも有効だよ、きっと。
- 185 :ドレミファ名無シド:01/09/10 20:06
- ブルースは
練習嫌いの免罪符。
- 186 :ドレミファ名無シド:01/09/10 20:59
- >>184
よしっ!勇気が出たゾ!!
- 187 :ドレミファ名無シド:01/09/10 21:49
- >>185
ブルースをなめんなよ。
厨房め。
- 188 :ドレミファ名無シド:01/09/10 21:56
- こいつあちこちで書いてるね。
よっぽどブルースで嫌なことがあったらしい。
過去の微妙なニュアンス・スレの1みたいに。
同じ奴かもね。
- 189 :188:01/09/10 21:57
- 185のことね。
- 190 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:11
- うえーん、ブルースみんなバカにするよー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
- 191 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:18
- 良いねぇーコイツラ、軽々しく批判はするけど、批判されたらすぐ切れる、厨房の典型だな。
テメェー、ギターまともに弾けねぇーだろ。
- 192 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:22
- 別に切れては無いんじゃないかな?
単に面白がってるだけだよ。
- 193 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:23
- >>191
お約束だが。。。オマエモナー!(藁
- 194 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:26
- オフをやりたい人は別スレ立てるしかないのか。
- 195 :ドレミファ名無シド:01/09/10 22:28
- >>193
じゃ、おまえは逝ってよし
- 196 :ドレミファ名無シド:01/09/10 23:59
- >>173 俺も40ですよーオフやりたいですよね〜
誰かオフ会掲示板のとこにスレ立ててくんないかなーー
(他人任せですんまそん)
- 197 :ドレミファ名無シド:01/09/11 00:53
- オフって、やるのは勝手だけど爺婆ばっか集まったら華が無いよな・・。
楽しいかぁ・・ ! ?
- 198 :ドレミファ名無シド:01/09/11 00:54
- ヴァカが増えてきたぞ
- 199 :ドレミファ名無シド:01/09/11 01:11
- 何・・ヴァカヴァカ言うな ! ! !..
↓
照れるがなぁ・・・。
(懐かしのB&Bネタ...)
- 200 :200:01/09/11 01:11
- ついでにget !
- 201 : :01/09/11 02:39
- 子供が出来たら胎教にジミヘンはダメ?
- 202 :ドレミファ名無シド:01/09/11 02:58
- >>201
それで・・行く末はいしだ壱○のように成ると・・ ! ? (藁
- 203 :ドレミファ名無シド:01/09/11 03:05
- >>197 あ、キミみたいな人は、こなくていーから大丈夫♪
- 204 :ドレミファ名無シド:01/09/11 03:10
- >>203
そやね。期待してるもんが根本的に違う。
- 205 :197:01/09/11 03:11
- てか、俺もイイ歳なんだけど呼んでくれYo ! !..(苦笑)
ただ皆どんな音楽やってるのか知りたいとこではあるね ♪♪..
- 206 :203:01/09/11 05:30
- >>197 205 うん。そういうことなら一緒に語り合いましょー!
- 207 :ドレミファ名無シド:01/09/11 12:29
- 3コードだけじゃつまらんから俺の曲弾いてぇー
- 208 :1:01/09/11 13:23
- ところで、皆さんはやっぱりブルースやジャズ系のバンドが多いのでしょうか?
現役でバンドやられている方、参考までにどんな音楽活動されているか、
バンド活動の苦労話等お話し下さい。
- 209 :ドレミファ名無シド:01/09/11 18:12
- ロック一筋
- 210 :ドレミファ名無シド:01/09/11 19:10
- ハードなフュージョン、ファンク、ロック。
苦労話ってか・・・
毎週練習するのがウザイ。
- 211 :ドレミファ名無シド:01/09/11 20:08
- カフェソウル。
体力的には楽だけど、
コードの展開が難しいな。
当方ギタリスト。
- 212 :ドレミファ名無シド:01/09/11 22:51
- 未だにメタル!
- 213 :ドレミファ名無シド:01/09/12 00:01
- ブルース=3コードとおもったらプレイヤー人生ソンするよ(ほんと)。
2-5や1-6-2-5はもちろん、順次進行でも裏コードでも
ちょっとした理論書に出てくる物は全部盛り込むことができるから
なんでも練習できちゃう。
- 214 :ドレミファ名無シド:01/09/12 00:31
- 洋楽を主にやってます。
メンバーが多いから練習に集まるのが大変。
でも結構大まじめで(でもマターリね)やってて、何だかんだ言っても楽しい。
苦労バナシは結構あるけど、ま、あんまり語ってもしょうがないしね(藁
コピーものばかりだけど、バンドの音にして行くのがまぁ何て言うか、意気込み
なのですよね。
寸分違わずコピーってのもアリだろうけど、そうじゃなくてバンドの音にして
行くんですが、お客さんに「タダのコピーじゃなくて楽しめた」と言われた
時には正直なところ嬉しかったヨ
- 215 :ドレミファ名無シド:01/09/12 00:41
- まだまだオリジナルやってます。
なかなか作曲する時間がなくって曲数増えないんだけどやっぱり自分の曲を
表現出来るのって楽しいです。
年に2、3回しかライブできないけどマタ〜リやってます。
- 216 :ドレミファ名無シド:01/09/12 11:39
- オフ掲示板に スレたてたいけど、題名はどうするよ?
アイディアきぼん
- 217 :ドレミファ名無シド:01/09/12 12:04
- >>213
スマソ、2-5、1-6-2-5のコードをEを基準にして教えてくれ
- 218 :ドレミファ名無シド:01/09/12 12:27
- 213様ではありませんが
>217
スマソ、Key Cだったらこうだと思う。Eにするには移調してくれ。
2-5 Dm7-G7
1-6-2-5 C-Am7-Dm7-G7
もしかしたら7thは入らんかもしれん。(生半可でスマソ)
- 219 :218だが:01/09/12 12:35
- さらにスマソ
通常、2-5って言ったときは IIm7-V7 と思って218を書いたけど、
II7-V7って解釈すべき?だとするとマイナーがいらんですね。(生半可でスマソ)
生半可な知識で書くのはやめときゃ良かった(^^;皆様スマソ。
- 220 :ヴぉけ217です:01/09/12 14:30
- いえいえ、ありがとスマソです。
2-5って要するに1-2-5のことですか?
C-Dm7-G7?
それから
1-6-2-5
On C:C-Am7-Dm7-G7
On E:E-C#m7-F#m7-B7
で良いかしら?
ところでこのコード進行もブルースなの?
どんな曲ありますか?
スレ違い覚悟で聞いてるでやんす・・・
- 221 :ドレミファ名無シド:01/09/12 14:35
- 「2-5」=「IIm7 - V7」=「Dm7-G7」
では?
- 222 :ドレミファ名無シド:01/09/12 20:33
- 221が正解かな?
ポピュラーではわかんないけどクラシックの和音だとそうだね。
D7-G7は<ドッペルドミナント>って言う。
別にブルース特有の進行というワケではなく、普通の進行だよね。
ロックのブルースの元になったジャズのブルースは
1-1-1-1-4-4-1-1-5-5-1-1 の12小節が基本。
- 223 :ドレミファ名無シド:01/09/12 20:42
- いわゆる「ツーファイ」ですね。
ポピュラーのみならずジャズでは頻出する進行です。
- 224 :222:01/09/12 20:47
- 補足。
C | C | C | C |
F | F | C | C |
G | G | C | C |(各1小節ずつの計12小節)
実際にはもう少し細かくなるから
C7 | F7 | C7 | Gm7 / C7 |
F7 | F#dim | C7 | Em7♭5/ A7 |
Dm7 | G7 | C7 / A7 | D7 / G7 |
って感じかな?
テンションは自由に付けてイイし、もっと細かくても違う代理コードでも
イイけど、解りやすいのはこのあたりだと思うよ。
ロックのブルースはどなたか解説して下さい。
- 225 :213です。:01/09/12 22:22
- なんだか思わせぶりな書き込みをしちゃったようで。222さんのが高度ですね。
練習曲にはこんなかんじでどうでしょ(点々の数に意味はありません)。
|I7.............|IV7...........|I7.............|I7...............|
|IV7...........|IV7...........|I7............|VIm7.........|
|IIm7.........|V7............|I7./VIm7|IIm7../V7..|
Key=E なら
|E7............|A7...........|E7.............|E7.................|
|A7............|A7...........|E7.............|C#m7...........|
|F#m7......|B7...........|E7/C#m7|F#m7../B7..|
順次進行&裏コードだとこんな感じ。
|I7.............|IV7..........|I7.................|I7..................|
|IV7...........|IV7..........|I7.................|bIIIdim..........|
|IIm7.........|bII7..........|I7../bIIIdim..|IIm7../bII7..|
|E7............|A7...........|E7................|E7................|
|A7............|A7...........|E7................|Gdim...........|
|F#m7......|F7............|E7../Gdim..|F#m7./F7..|
ダイナミックさに欠けるので最後の二小節は|E7../C#7..|F#7../B7..|
を使った方がいいかも。
マイナーコードにするかただのセブンスにするかはこのさいいろいろ遊ぶんですが、
凝ったコードになるとやっぱりトニックもE△7にするとおしゃれだったり。
- 226 :ドレミファ名無シド:01/09/12 22:29
- スマン、ジャズ板にでも逝ってくれ。
もしくは、ブルース・スレッドでも作ってくれ。
- 227 :213です。:01/09/12 22:34
- おっしゃるとおりっす>226
前のもsageにしようとしてわすれちゃった。
せっかくのオフの話題を逸らしてすみませんでした>みなさま
- 228 :ドレミファ名無シド :01/09/12 22:34
- >>226
まぁまぁ、大目にみてやって下さい。ただの成り行きですので。
- 229 :217:01/09/12 23:15
- スマソ俺のせいだ・・・逝ってくる
- 230 :ドレミファ名無シド:01/09/12 23:22
- >>229
逝くのはいいけど、帰ってこいよ
- 231 :ドレミファ名無シド:01/09/13 00:16
- 山田くん、>>230 に座布団1枚!
- 232 : :01/09/13 22:18
- >>231
オヤジらしく、まつざきまこと、でどうよ?
- 233 :ドレミファ名無シド:01/09/14 00:11
- age
- 234 :ドレミファ名無シド:01/09/14 00:25
- 松崎真はすでに故人だからねぇ。おじさん相手にはチョットしゃれにならんと
思って。ジャコスレならいいんだけど。
- 235 :ドレミファ名無シド:01/09/14 01:30
- まあまあ。そういうこともありますって、皆さん。
東京近郊でのオフ会予定が固まってくるといいなあ、と
個人的には思う。
他力本願的で申し訳ない。
- 236 :ドレミファ名無シド:01/09/14 08:18
- >226
向上心のないひとだねえ。
ここは楽器・作曲板だったと思うんだけど?
- 237 :222・224:01/09/14 12:07
- あ゛〜。。ごめんなさい。
なんかウザイ書き込みをしてしまったようですね。
でも何か参考になるとイイと思ったので、勘弁して下さい。
音が出せるオフだとするとやっぱりライブハウスですかねぇ。
いっそ誰かのライブに便乗するっていうのは?(笑)
おじさんライブ告知板でも作りますか?(笑)
- 238 :217/220/229:01/09/14 13:00
- スマソ、全部俺のせいだ。上の人には罪は無い。
俺が逝くからここは納めてくれ・・・・・。
じゃ・・・みんな元気で・・・さよなら・・・
・・・・どっかぁ〜ん!!!!(こまわり風)
- 239 :ドレミファ名無シド:01/09/14 13:04
- うぅっ、古い。このスレならではですねぇ。
- 240 :い〜かげんになさい。:01/09/14 13:12
- 「今日は私がはらいますよ。」
「いえいえ、私が。」
「いや〜、そんなこといわず、今日のところは私が。」
「いえいえ・・・」
以下、省略。
マタ〜リしようよ、マタ〜リと・・・。
- 241 :ドレミファ名無シド:01/09/14 13:17
- >237,238
ぜんぜんウザクないでしょ。
いかにブルースといえどあれくらいコード進行、意識しながらひくでしょ。
トニックのペンタだけで押し通すなら別だけど、それじゃあまりにも幼稚か。
- 242 :217/220/229 :01/09/14 14:02
- 俺ブルースって3コードのことだと思ってた。
だって今までバンドに居た奴って3コードしか知らないんだもん。
40近くなってこれだ・・・やっぱりあふりか像が好き!
スマソ、ホントに逝く
- 243 :ドレミファ名無シド:01/09/14 19:26
- >>236
せっかくだから別スレ立てて発展させろって事よ。
- 244 :ドレミファ名無シド:01/09/15 16:59
- ちょんわちよんわ〜〜〜!
- 245 :ドレミファ名無シド:01/09/15 19:14
- ぐわっし!
- 246 :ドレミファ名無シド:01/09/16 01:50
- このままでは古いギャグ知ってる自慢になってしまう・・・(汗)
- 247 :ドレミファ名無シド:01/09/16 03:14
- がっちょーん
- 248 :ドレミファ名無シド:01/09/16 07:41
- ミナミハルオでございます。
- 249 :「八丈島のきょんっっっ」:01/09/16 08:59
- とか書くと殺されそうだからやめた。
もう書いちったけど。
うちは平均年齢推定37才のプログレバンドだ。
- 250 :りちーおたく:01/09/16 11:11
- 俺のところはハードなフュージョンバンド。
平均年齢34歳。
ゲバゲバ! すまん逝ってくる・・・
- 251 :ミック&キース&ロニー&チャーリー&・・・:01/09/16 21:43
- 平均年齢32歳。ロックやってまーす!
- 252 :ドレミファ名無シド:01/09/17 00:45
- >>251 最後には必ず古いギャグを入れましょう、オジサンの
証明です(藁
どーも、すんずれいしました
- 253 :りちーおたく:01/09/17 00:48
- >>252
良いけど・・・ちょっとだけよー、あんたも好きねぇ・・・
やっぱり逝く・・・
- 254 :まつりななし:01/09/17 09:39
- 平均年齢31歳。俺33歳。
バンドはDreamtheaterのコピバン。半年に1回くらいのライブ。
ソロは弾き語りフォークで路上毎週、月3〜4回ライブ。
昨日は昼夜別々の場所で2回ライブ。
走りつづけていなけりゃ倒れちまう自転車みたいなこの命転がして。
なんでそ〜〜〜なるのっ!
- 255 :グレ:01/09/17 11:26
- うわ。懐かしのギャグ合戦になってるし。
卵を返して下さい
卵を返して下さい
。。。ザ・ピーナッツリアルタイムage
- 256 :りちーおたく:01/09/17 12:24
- 昨夜練習。ドラマーが酔っ払って来やがったから後ろから蹴り倒してやった。(卑怯)
どらま〜ってだらしないやつ多いな。(スマソ)
とびますとびます
- 257 :ドレミファ名無シド:01/09/17 12:30
- 40歳ファンクバンド。
なんだばかやろう。
- 258 :ドレミファ名無シド:01/09/17 12:57
- 当方28歳ボーカル女子(未婚)。
カントリー風バンドやってます。
バリ決めの36歳ギターが最近なぎらけんいちみたいで
ちょっとやなんだけど、面と向かっては言えない。
100円でポカリスエットは買えますが
ポカリスエットで100円は買えません。
- 259 :ドレミファ名無シド:01/09/17 14:05
- >>256
>どらま〜ってだらしないやつ多いな。(スマソ)
類は友を呼ぶ(w
- 260 :ドレミファ名無シド:01/09/17 14:06
- 20代3人+30代3人+40代4人のバンドです。
先日練習の帰り、高速道路で「事故渋滞」の表示が...
暫く進むと今度は表示が「炎上渋滞」に...
救急車やらパトカーやら公団の車やらが車を掻き分けて
飛んでいく様子はまるでモーゼの十戒のあのシーン。
で、現場に差し掛かるとトランクの大破した乗用車と
丸焼けになったバイク....
ビックリしたなぁモゥ〜
- 261 :りちーおたく:01/09/17 14:14
- >>259
なんだばかやろう、だらしないのはドラマーだけや!
うんこちんちん!!!
- 262 :ドレミファ名無シド:01/09/17 14:32
- うちはベースがだらしないよー「この曲のコピーやろーよ」
とか自分で言っておきながら、スタジオ入ると全然コピーしてきてない!
結局俺がいつも耳コピして書いた譜面をあてにしてやがる!!
たまにはちゃんと自分でコピーしろ!!
ディス・イズ・ア・ペン・・・・やはりドリフネタになってしまう(鬱
- 263 :クレイジー:01/09/17 14:48
- このスレめちゃめちゃ盛り上がってるね。(って俺がカキコしてんだっけ?)
新聞によりますとー!!!再現フィルム萌え〜
- 264 :ドレミファ名無シド:01/09/17 14:53
- 39才ドラマーです。
>>261
いやっ!ベースの方がだらしない
大体どこのバンドに行っても練習していないのはベース
ドラムはどのような困難を乗り越えて(笑)
練習しているか・・・・
しかし、きっちりしたベースって少ないよなあ〜
あっ、60’〜70’のR&Rバンドに加入したばっかり
20代〜50代の幅広い年齢層です。
今のバンドのベースさん(43)は激ウマです。
一生ついて行きたいくらい!
- 265 :ドレミファ名無シド:01/09/17 15:34
- ギター32歳です。
すいません僕がだらしないんです。飲み過ぎて酔っぱらって打ち上げに遊びにきてくれたお客さんに気持ち悪がられてます。
あ〜、最悪。
コマネチ!!
- 266 :ドレミファ名無シド:01/09/17 15:46
- そういえば...
ベロンベロンに酔ってヘロヘロになりながらギター弾いて
他のメンバーから顰蹙ってパターンはどうもギターに多い
ような気がする。
ギターってブッ飛んだヤツが多いよね。
みんなで必死になって「逝っちゃったギターに戸惑うメンバー
だがもう無視しちゃって何とか終わらせ、笑いを取る」
というパターンに持っていって...
全く..あっと驚くタメゴロ〜だ
- 267 :ドレミファ名無シド:01/09/17 15:56
- ドラム32歳です。ジャンルはフュージョンやポップスです。
一番だらしない・・・やっぱドラムでしょう(w
2番目はベース(相方道連れw
でも太陽系最強のリズムセクション目指してまーす(w
♪Ta〜ke O〜n〜 M〜e〜(TakeO〜nMe!)(ネタでなくてスマソ)
- 268 :ドレミファ名無シド:01/09/17 16:13
- >>266
そりゃウマい持って行き方だね。
瞬時にそういう対応が出来るのは塾年だから?
よいアイデアだ。
何である?アイデアル!
- 269 :ドレミファ名無シド:01/09/17 17:10
- >>268さん
お幾つですか(藁)
- 270 :268:01/09/17 17:26
- >>269
しまった、バレバレだぁ
- 271 :ドレミファ名無シド:01/09/17 18:00
- >>269です39才です
>>270さん同じ位でしょ?
- 272 :270:01/09/17 18:08
- >>271
もうチョビットだけ行ってるんだな。
うつみみどりがロンパールームやってたし。
- 273 :ドレミファ名無シド:01/09/17 18:19
- >>272
ロンパールームっすか〜・・
先輩楽器は何ですか?
自分はドラムです。
- 274 :272:01/09/17 18:36
- ベースですよ。
でもね、キーボードも弾くんだけど、何故かそっちの方が評判がイイのが哀しい。
- 275 :グレ:01/09/17 19:28
- ロンパールームの牛乳がとても美味しそうだったなぁ。
ケロンパage
- 276 :ドレミファ名無シド:01/09/17 20:42
- ケロンパ→連想→カエル、と言えば・・・、
「おめ〜、ヘソね〜じゃね〜か」ってか!
- 277 :ドレミファ名無シド:01/09/17 21:06
- ドラマーはとにかくスタジオに遅れる。
俺のとこは俺とベースが30〜40分近く前からスタジオ到着。
ドラムは一番道具が多いくせに開始後5分入場。それからセッティング。
15分以上は無駄になる。時間前にスタジオ空いてればセッティングぐらい
やらせてくれるのになぁ。
ほんまにもう はっぱふみふみだよ。
- 278 :ドレミファ名無シド:01/09/17 21:29
- >>277
私はバンドのリーダーでギター担当です。
ドラムの方は大体10分前には来ますよ(さすがに30分前には来ませんが)。
もちろん演奏もバッチシです。
ドラム&ベースのリスム・コンビネーション、大変良好です。
バンドのリズムセクション自慢。。。スマソ。
- 279 :ドレミファ名無シド:01/09/17 23:08
- >>277
いいじゃねぇか、時間前に来て。。。
うちなんかなぁ。。。(涙)
ケロヨ〜ン♪
- 280 :ドレミファ名無シド:01/09/18 02:08
- 仕事や家庭の事情でスタジオ遅れても、文句いえないもんなー
若いころは、遅れようものなら「やる気あんのかよー!」って
言ってたYO
- 281 :280:01/09/18 02:09
- あ・・・忘れてた・・・・
なんでこーなるの!?
- 282 :ドレミファ名無シド:01/09/18 03:31
- 遅刻とか、小さなことにカリカリこないで
マターリと音楽を楽しむのが大人の分別。
まるっきり練習しない奴の方が、むかつくというより困る。
おれもあんまり練習熱心じゃないけどね。
お呼びでない?
こりゃまた失礼しやしたー
- 283 :ドレミファ名無シド:01/09/18 03:45
- うちなんか人数多いせいか、ひどい時だとドタキャンするやつとか
いるよ。だいたい管の奴ね。俺はベースで、リズム隊がないと練習に
ならんと自負してるから、遅刻もしないようにしてる。
ドラムも同じ気持ちみたい。
遅刻しないのは、当たり前田のクラッカ〜
- 284 :ドレミファ名無シド:01/09/18 07:54
- でも、ドラムって遅刻しがちじゃない?
どぼちょ〜ん、ドロドロ!
- 285 :ドレミファ名無シド:01/09/18 09:39
- ドラマーです。
スティック握り始めてから10年経ちますが無遅刻無欠席です。
皆勤賞下さい(w
おーれは、なーみーだを流さない〜
- 286 :ドレミファ名無シド :01/09/18 12:21
- うちのギターのやつなんかラーメン食ってたとか言って30分も遅れてくるぞ。
ぐわし!
- 287 :45周年:01/09/18 12:38
- 内は基本的に罰金制だからなぁ・・遅れたら1000円徴収
来ていたけど時間つぶしにパチンコ屋に行ったボーカル速クビだし。
- 288 :ドレミファ名無シド:01/09/18 12:40
- >>285
偉い!うちに来ない〜?
ハヤシもあるでよ〜!
- 289 :ドレミファ名無シド:01/09/18 12:55
- 俺もドラマー!
タイコ始めて20年遅刻無!
同じく皆勤賞!
ろばくん好き?
- 290 :ドレミファ名無シド:01/09/18 12:57
- このスレ診た時ジョンのおじさん&ウーマンズパワーかとオモタ
- 291 :ドレミファ名無シド:01/09/18 13:38
- >>288
ハヤシってナーニ?ハヤシライス?囃子?早死?林さん?
がちょーん!
- 292 :ドレミファ名無シド:01/09/18 17:32
- >>291
あんた若いね・・・?
- 293 :291:01/09/18 21:08
- >>292
はい。31です。
- 294 :ドレミファ名無シド:01/09/20 03:29
- 定期age
- 295 :ドレミファ名無シド:01/09/20 08:40
- 31ぐらいじゃしらねぇか。。。
- 296 :45周年:01/09/20 08:42
- めちゃめちゃうめ〜でかんわぁ〜
- 297 :ドレミファ名無シド:01/09/20 09:54
- 31ってぇと大阪万博の年に生まれたんだもんなぁ。
俺なんかラジオで「おはなし出てこい」聞いてたもん。
時代がじぇんじぇん違うよね。
ゲバゲバだよ。
- 298 :ドレミファ名無シド:01/09/20 10:25
- 小学校2年の時万博で迷子になりました
- 299 :ドレミファ名無シド:01/09/20 17:14
- 私は小四でした。万博。
万博旅行のために親が学校をさぼらしました。
「学校より万博の方が大事だ。」って。
- 300 :ドレミファ名無シド:01/09/20 17:19
- 三波春男先生の音頭が日本中に流れてたね。
どのパビリオンも長蛇の列でね。
割り込みなんかコスイギン!
- 301 :45周年:01/09/20 17:25
- >297
でてこいのおじさんって佐野浅男だよね。
で〜てこい、でてこいでてこい、どんどこどん
- 302 :1:01/09/20 21:06
- あのー、すいません。
諸先輩方、申し訳ないんですが、
皆さんの音楽活動について語ってもらえないでしょうか?(w
- 303 :1:01/09/20 21:09
- “おじさんと“永遠”のお姉さん”予備軍達にアドバイスとかありますか?
- 304 :ドレミファ名無シド:01/09/20 21:43
- >>303
楽しんでくれ、何もかも。
そして続けてくれ。
- 305 :場違いですいませんが.・・・:01/09/20 22:26
- 17歳ですが、「お話でてこい」知ってます。
小学校の頃、給食時に「昼の校内放送」でかかってました。
もとネタはラジオだったんですか!
- 306 :ドレミファ名無シド:01/09/21 09:52
- ______
| / /)))),主|
|./ / ¬ -婦|
|.| 9, 出と|
|{ |ヽ-会の |
|( )/ い |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
萌えよ下心。おぢさんスレマンセー。
- 307 :ドレミファ名無シド:01/09/21 10:23
- 40才です、こんどインストのロックバンドやることになりました!
ドラムが「トニー・マカパインとかやる?」だって・・・
ギターは俺なんだよ!簡単に言ってくれるな!できるわけねーだろ!
とりあえず、ゲイリームーアのブリスタ−なら、なんとかなる、と
言うことで話は落ち着きました
- 308 :ドレミファ名無シド:01/09/21 10:40
- ギターさんは行くバンドが無くて大変じゃないですか?
俺はドラムなので、50過ぎのバンドから
下手したら自分の子供みたいな年齢層のバンドまで
色々なところで叩いています。
『ドラムが居ないんでバンドが出来ないよ〜
だからうちでも叩いて〜』って人が多くて・・・
先日、オヤジセッション大会(?)があったのですが
ドラム2人、ベース5人、ギター&ボーカル計20人!
これじゃ、メンバー集められないですよね〜・・・
あ〜・・・、ドラムで良かった〜・・・
- 309 :ドレミファ名無シド:01/09/21 11:09
- 他の楽器をやってるけど、実はドラムも叩けるっていうヤツ
は結構居ますよね。
ただしドラマー程はウマくないんだよね。
- 310 :ドレミファ名無シド:01/09/21 11:47
- >>308
俺はもともとキ−ボ−ド。でも実質的にはドラム。
需要(藁)という点からするとキ−ボ−ドもドラムも多い。
ただ、ドラムの方が求められる優先順位が高いため
バンド活動ではドラムをやることが大半。
ま、ドラム大好きなんで全く何の問題もないんだけど・・・
鍵盤弾きとしての欲求不満は主にDTMで発散してます(w
他に何の取り柄もない俺だけど、
人生何事も、色々できた方がなにかとお得、って思う
あ〜ドラムやってて良かった〜
- 311 :ドレミファ名無シド :01/09/21 13:26
- マジでオフをしたくなってます。
当方 30歳なのですが、先輩諸氏のお話をお聞きしたいと思います。
うちのバンドも34歳(D)、30歳(Ba)、29歳(Vo)、26歳x2(Gr)という微妙な位置にいるので
参考になるかな・・と。 洋楽メインです。
- 312 :他人任せなずるいおじさん:01/09/21 14:13
- >>311 オフしたいよー!オフ会掲示板にスレ立ててくれ!!
ハッパフミフミーー
- 313 :30代前半からのお願い:01/09/21 20:01
- この前スタジオで、俺たちの前に練習してるバンドが推定45-55歳
くらいの感じで「おっ、渋いねドーモ」なんて思ってたんだが、
スタジオの中に入ったら加齢臭爆裂!メンバーの女の子は
嗚咽連発でしばらくスタジオに入れませんでした。
スタジオ終了10分前には消臭剤をお願いします・・・
ネタじゃないですごめんなさいぃぃ・・・
- 314 :ドレミファ名無シド:01/09/22 03:33
- オフする場合ってオフ会掲示板にスレ立てるしきたりになってるの?
出てこいシャザーン!
- 315 :ドレミファ名無シド:01/09/22 04:14
- >>314 わからん・・・・・・10月か11月に東京あたりで
どー?
- 316 :ドレミファ名無シド:01/09/22 12:37
- OFF掲示板にたてなくちゃならんという理由もなかったらここで
話し合ってもいいんじゃないか?
- 317 :ドレミファ名無シド:01/09/22 18:15
- オフ板は荒れるんで、誰かが捨てメアドとレンタル掲示板借りるってのが一般的では
- 318 :ドレミファ名無シド:01/09/23 04:28
- 東京でオフするとして来れそうな人は挙手!
- 319 :ドレミファ名無シド:01/09/23 06:25
- 小学校はオケ部、中・高といろんなバンドの掛け持ちして、鍵盤以外はだいたい弾けるって感じで重宝されてたけど、高校卒業と同時に音楽活動停止。
二十年のブランクを経て、今はギターとベースの再練習中。ただ、教本に載ってる練習曲を仕事の合間にひたすら弾く毎日。
今は仕事が忙しいんで、ちょうどいい気分転換って感じだけど、一人はやっぱり寂しい。
こんな立場の人って、他にもいるのかな……?
- 320 :ドレミファ名無シド:01/09/23 19:43
- 俺は21〜26歳まで裏方やってたけど27歳から再開したよ。
今36歳、現役。
- 321 :おじ1:01/09/23 23:14
- >>318
あっ、俺都合が合えば行くよ
- 322 :若輩者:01/09/24 01:59
- 311です。
とりあえず ここだけコテハン決めてみました。
オフするとしたら、 希望の場所と日時を レス下さい。
希望が多い場合、ちょっと調整してみようと思います。
捨てメアドは取りました。 掲示板はまだ取ってませんが。
宜しくお願いします・・
ていうか、 30歳の若輩者が オフ募集とかしていいんでしょうかね?
サポートしていただける先輩の方がおられると心強いのですけど・・・・
- 323 :ドレミファ名無シド:01/09/24 21:55
- >>322
良いんじゃないですか?
イキのいい人達も居れば、おじさんと永遠のお姉さんは元気を貰えるし。
- 324 :ドレミファ名無シド:01/09/25 02:18
- >>322 新宿あたりが希望っす!俺は横浜だけど各方面の人が
一番わかりやすそーなんで(と、勝手に解釈)
10月末くらいでどーですか?
- 325 :ドレミファ名無シド:01/09/25 10:19
- 最近下の子がネイザン・ワッツに似てきた。体系が。
ベースをやらそうかな。
- 326 :ドレミファ名無シド:01/09/25 10:30
- 僕は湘南方面ドラマーです!
自営業ですが、今苦しいので。
一寸ぶっ飛びたい気分!
叩きまくりますよ!
- 327 :若輩者:01/09/25 12:26
- 楽器もできるオフ会会場って。。。難しいかもしれませんね。
なにか良いアイディアありますか?
時期的には 10月〜11月ってとこでしょうか。
- 328 :ドレミファ名無シド:01/09/25 12:44
- 穴場として、神田にドラムやシンセの有る30人位入るカラオケ
BOXが有るらしいんだけど、そんなんどうだろう?
自分は行った事が無いのだけど、知り合いが利用している。
どうせ大した機材は無いんだろうけど、その辺は心意気で何とか
するってのはどう?
- 329 :ドレミファ名無シド:01/09/25 19:06
- 楽器置いてある飲み屋ってのがあるよね。
新大久保の「水族館」って店と、大塚の「BACKBEAT」って店を知ってる。
ただ、キャパがどっちもいいとこ30人位までだけど。
そういうのはどう?
- 330 :ドレミファ名無シド:01/09/25 21:43
- 大塚のBACKBEATはよくバンド系のオフ会に使われているよね。
- 331 :ドレミファ名無シド:01/09/26 00:43
- >>329 >>330 それいい!!曜日は当然 土、日のどっちかだね
- 332 :若輩者:01/09/26 01:49
- >>328
情報サンクスです。
カラオケだと予約が気軽でいいかもしれません。
食事とお酒、そして置いてある機材のクオリティは求めないことをお約束とすれば
いいかな。
神田のカラオケ屋の情報を頂けますでしょうか。
調べているのですが、なかなか・・みつかりません。
一度現地に行って 下見がてら打ち合わせしてこようと思います。
ちなみに池袋のカラオケBOXで バンドカラオケBOXがあるのですが 5人がいいところでした。
利用したことがあるのですが、狭いです。
機材は想像以上にボロいです。 でもちゃんとドラムがありました。
>>329
BACKBEAT ですが、よろしければ 価格帯をお知らせ願えますでしょうか。
又は 場所がわかれば現地へ行って見てきます。
でも 貸切になると 出費がかさむかもしれませんね。
カラオケにしろ、BACKBEATにしろ 機材の持ち込みが可能の場合はまた
告知します。
どのパートがどれくらいかも不明ですし。
軽くジャムセッションできるといいですね。
また皆さんのご希望をお知らせください。
- 333 :ドレミファ名無シド:01/09/26 02:01
- >>332
http://soho.gaiax.com/www/soho/b/c/backbeat/main.html
幹事やるんだったらよ、ちょっとは自分で検索して調べろよ。
- 334 :若輩者:01/09/26 02:23
- >>333
先ほど書き込みをした後、見つけました。
調べる前にレスつけたもので・・・
ちょっと高めですね。 人数しだいといったところでしょうか。
- 335 :ドレミファ名無シド:01/09/26 02:28
- AORってなんですか?
- 336 :無責任オヤジ:01/09/26 02:29
- >>333
テメー えらそうに何様だ。
そういうんだったらおまえがやれよ。文句言うだけだったら クソでもできるからな。
ちったぁ協力しようって気にならんのか?
幹事におんぶにだっこでいいオフができるわけないだろ。
荒らすつもりは無いが、ちとムカツイタのだが。
- 337 :ドレミファ名無シド:01/09/26 02:38
- >>336 禿同!せっかく話をまとめてくれるっていうのに、その言い方は
失礼だろ!!>>332 メールで連絡取りあえるようになったら
協力します!それまでがんばって下さい!
- 338 :ドレミファ名無シド:01/09/26 02:44
- >>337
同意。
漏れも協力できることがあったらするヨ。
機材運ぶのに車とか必要だったらまわすよ。杯エースでよければ。
あ、東京近郊に限るね(藁
- 339 :どさんこーれ:01/09/26 12:45
- 札幌でもやるぞ!!!!
- 340 :333:01/09/26 18:10
- >>336
言い方は悪かったが、
協力してるからHPのアドレス調べて書き込んでんだろう?
お前の方こそムカつく奴だなぁ。。。
- 341 :ドレミファ名無シド:01/09/26 18:43
- ↑結局こうなるんだよ。オフは中止だなこりゃ。
- 342 :若輩者:01/09/26 19:05
- あの。。 マターリいきましょうよ・・
皆さん、協力的でありがたいです。
がんばります。
- 343 :ドレミファ名無シド:01/09/26 19:11
- まあまあ…。333は「もっとしっかりせい」と言いたかったんじゃないの。
目の前で話してるわけじゃないから、カキコの前に再チェックしませう。
オフ飼は曲ちゃんと演るのもいいんだけど
ジャムをだらだらええ感じでやるのもまたよし。
- 344 :ドレミファ名無シド:01/09/26 23:39
- お互い大人なんだからケンカはやめましょう・・・・・楽しい
オフにするためにも。 >>343 3コードや一発モノでも楽しいよね
- 345 :ドレミファ名無シド:01/09/26 23:43
- 329です。最初っからURL上げときゃ良かったね・・失礼しました。
もう一つの「水族館」はこちら
http://www5b.biglobe.ne.jp/~rokumon/index_001.htm
貸し切りパーティとかは応相談、なのかな。
客としてしか行ったことないんでちと分からん。スマソ。
バックビートは、多人数イベントになると何故か知らないが発泡酒だけになってしまうらしい・・
(自分が行った時はそうだった)。料理もあまり期待はしちゃいけない。
水族館は、多人数でもメニューにある飲み物はちゃんと飲める。
板前さんもいて寿司握ってくれるのが面白い。
飲み食いの点では、水族館の方がよさげかなあ。
- 346 :ドレミファ名無シド:01/09/27 00:25
- 10月13日が開いてるみたいです(w
http://sv.muchan.net/bbs/rokumon/
- 347 :若輩者:01/09/27 00:52
- とりあえず、考えているスタイルを書いてみます。
・セッション形式 だらだらマターリ演奏
たとえば15〜30分区切り くらいで ロック、ブルース、ジャズ、HR等でを
自由参加形式で。思い思いの楽器を手に(ドラムは一人でしょうけど・・)
やる。
・バンド単位での参加で 20分程度のミニライブなど。この場合 バンド数は
2〜3程度限定。(セッションもしたいため。)
・メインはマターリトークと 軽いお酒、おつまみなど。
時間は2〜4時間? くらい。
場所は 神田のカラオケが 手軽でいいけどちょっと検索では見つからなかったので
大塚 BACKBEATあたりを貸しきりも考えています。
水族館のWEBを見た限りでは 貸切するというよりはバンドを入れて
一般のお客さんからもチャージを頂く形式みたいですので 合わないと思われ。
ジャムセッションも難しいかも。
食事は魅力ですが・・。
皆様のご意見お待ちしております。
- 348 :若輩者:01/09/27 01:11
- オフの話題一色になってしまい 本来の話題とは ちょっと変ってきていますので
掲示板を立てました。
オフ会関連の打ち合わせはこちらで行いましょう。
http://www81.tcup.com/8157/viper_rr.html
こちらにメアド晒してますので いたずらは勘弁してください。
荒らしも・・
- 349 :ドレミファ名無シド:01/09/28 05:09
- 急に盛り下がったね。(ワラ
- 350 :ドレミファ名無シド:01/09/28 07:26
- >若輩者さん メールだしたけど戻ってきたよ??
- 351 :ドレミファ名無シド:01/09/28 08:26
- >>328 >>332 >>347
神田じゃないよ。ライブステージがあるのは
神楽坂のカラオケ屋だよ。
- 352 :ドレミファ名無シド:01/09/28 10:05
- いや、神田にも実在するんだってよ。
- 353 :若輩者:01/09/28 12:23
- EXCITEのメアドつかってるんですが、どうも昨日からサーバにトラブルがあったと
告知がありました。困ったもんです。
今しばらくお待ちください。
- 354 :ドレミファ名無シド:01/09/28 21:25
- オフオフって騒いじゃったから盛り上がらないねぇ。。。
最近、音楽活動どうです?
年末に向けて仕事忙しくなりましたか?
- 355 :ドレミファ名無シド:01/09/29 02:05
- この前町田でセッションしてきたよ!!そこは年齢想が高くて
とてもいい感じでした、みんなうまいしね。
- 356 :ドレミファ名無シド:01/09/29 13:06
- 昨日千葉県でセッションして来た。
やっぱり年齢層が高いとリラックスしてイイ感じ!
緊張感の中にも信頼感みたいなのがあるよね。
- 357 :ドレミファ名無シド:01/09/30 03:12
- あげ
- 358 :ドレミファ名無シド:01/09/30 06:19
- >>若輩者 おーい最後まで面倒みてくれよ(w
- 359 :若輩者:01/09/30 14:09
- >>358
見てますよ〜
オフ関連は専用掲示板借りましたのでそちらで宜しくお願いします。
先週ベースをがんがん弾いていたら 左ゆびの関節が晴れたようにちょっと痛くなりました。
まだ少し痛みますが。。 何年か前だとこういうことはなかったんですけどね。
あ〜。。
- 360 :ドレミファ名無シド:01/09/30 16:38
- やっぱ、月末は書き込み少ないなぁ。。。
- 361 :ドレミファ名無シド:01/10/02 07:01
- 結局こうなるのか・・・・・・。
- 362 :ドレミファ名無シド:01/10/02 07:30
- 仕事が忙しいからね、マタリ行こう。
- 363 :ドレミファ名無シド:01/10/02 19:23
- 永遠のお姉さん方のお話なんか聞きたいよね。(w
- 364 :ドレミファ名無シド:01/10/02 23:35
- んだんだ。
活動してるお姉さんの方、お話を聞かせてくださいな。
- 365 :ドレミファ名無シド:01/10/03 00:54
- 学生時代はギターをしょってあるいてたら
「バンドやってるのぉ??」って苦い顔されたんだけど、
結婚したから同じようにギターしょって歩いてると
どこの教室に通ってるの?って訊かれる。
面倒なので「大した所じゃないですよ」って言うけど。
34歳。主婦、子供2人。
バンドのメンバーみんな自営業、主婦の人。昼間に集まれてラッキーです。
- 366 :ドレミファ名無シド:01/10/03 03:40
- 20代の頃の俺は化粧してステージかけずり回って勢いだけで
ギターを弾いていたな・・・・・・・そんな俺も、もう40か・・・・
今さっきまで自分のライヴビデオを見てました、恥ずかしい〜〜!
- 367 :ドレミファ名無シド:01/10/03 07:10
- そっか、主婦は昼間活動が出来るんですよね。
どんな編成のバンドですか?
- 368 :ドレミファ名無シド:01/10/03 21:26
- >365
昼間っていいですね!
大人のエレクトーン教室に行こうかと思ってたけど
主婦バンド結成に路線変更しようかな。
ちなみにどうやってメンバー集めました?
- 369 :365:01/10/03 23:41
- 編成は
Vo,G(35歳・男・居酒屋)
B(33・男・画家)
Key(28・女・主婦)
Drs(38・男・夜のお仕事)
G(私)
友人の結婚披露宴で同じテーブルだったベースと
なんとなく話があって「俺の大学時代の先輩を呼ぶ」
と言うことでドラム登場。はじめは私が歌っていたが
弾きながら歌うほどうまくないので(歌、ギター両方)、
強化メンバーはネットメンボやライブハウスのポスターで探しました。
はじめはサラリーマンや公務員、学生メンバーもいたのですが
時間帯や生活スタイルが違うと練習予定が組めないし話も会わない。
やる気と練習時間と人柄は重要だと思います。凄いハードル高いですね。
主婦の人は多分だんなさんの理解の有る無しにかかってるんじゃないかな。
- 370 :ドレミファ名無シド:01/10/04 09:32
- >>369
>B(33・男・画家)
・・・
なんか(・∀・)イイ!
- 371 :ドレミファ名無シド:01/10/04 11:02
- う〜む、リーマンの入り込む余地の無さそうな編成ですね。
で、どんなの演ってます?
モメたりすること、有りますか?
- 372 :ドレミファ名無シド:01/10/04 11:31
- たしかにサラリーマン中心のバンドを手伝っていると、
仕事の都合で土日の練習もキャンセルになる場合があって、
有閑主婦としては「なんだかなぁ」と思うことも。
(真面目に働いてるのにゴメンね!)
逆に、自営業の人のバンド手伝ったときは時間にルーズで
「家族が待ってんのに!」と思ったことも。
なかなか上手くいかないですね。
- 373 ::ドレミファ名無シド:01/10/04 11:34
- sage
- 374 :365:01/10/04 17:42
- >371
画家、主婦、バーテンが揃った時点でサラリーマンは辛いですよね(笑)
やってるのはハードロック、テクノ、ヒップホップ以外ですね。
ビーチボーイズ、ジェネシス、イアン・デュリーとか。
もめるのは完コピ推進派と適当コピー派、カバー派の対決です。
完コピ派が勝った事はありません。
なぜなら完コピするほどの根気がないからです。
>372
練習時間がいつも平日の朝10時〜なので
水商売の2人はきついみたいです。
だって子供の保育園が昼すぎまでだし。
うちらは主婦中心のシフトを組んでます。
- 375 :ドレミファ名無シド:01/10/04 17:58
- >>374
有る有る(笑)そういうモメごと。
完コピならば楽器やファッションも含めて徹底的にやらないと
ウケないと思うんですよね。だとすると、いろんなバンドを演る
んじゃ辛い。
「ビートルズのクリソツコピーバンド」みたくなっちゃいます。
ある意味かなりマニアック。
適当コピー派とカバー派の違いはアレンジの有無でしょうか。
こちらだとバンド独自の音で行けるから演奏する側としては
やりがいがあって楽しいです。
ウチもその路線。
どういう場所で演奏してますか?
ライブはどれ位の頻度で?
>うちらは主婦中心のシフトを組んでます。
う〜、主婦にはやっぱりかなわないか..
- 376 :ドレミファ名無シド:01/10/05 19:30
- 平日昼間の練習って魅力的。
カラオケ屋みたいに割引とかあるんだろうか?
- 377 :365:01/10/06 00:59
- 他の時間帯の料金をよく知らないのですが、安いと思います。
あと、水商売メンバーのお店でこっそり練習させてもらうことがあります。
カラオケセットもあるわけで。
ミニアンプからの音ぐらいなら外に漏れませんから。
ライブは地元のマスターズイベント(w)みたいなのに
参加したりします。そこでは若いバンド扱いです。
ライブは年2〜3回ぐらいです。
あ、わたしばっかりですね。申し訳ない。
他の方の環境も聞いてみたいです。
バンド編成などもね。(では名無しに戻ります)
- 378 :ドレミファ名無シド:01/10/07 04:52
- >>377 メンバー加入希望!
- 379 :トニーデカパイン:01/10/07 23:45
- あ、俺も
- 380 :p:01/10/08 23:47
- >>348若輩者さん、やっとメーアド取得できたんですね
セッションオフの話をすすめてくれぇ〜!
- 381 :ドレミファ名無シド:01/10/09 01:08
- 出会いも才能のうちさ。
- 382 :ドレミファ名無シド :01/10/09 12:14
- さむくなってきたね。
寒くなると指がうごかんなぁ。
- 383 :ドレミファ名無シド:01/10/09 15:01
- 30代(自営業)、活動停止となっているバンドを復活させるのは疲れます(笑
- 384 :ドレミファ名無シド:01/10/09 16:58
- 若輩者さん、体調不良でダウンみたい。
http://www81.tcup.com/8157/viper_rr.html
早く良くなられますよう。ご自愛くださいまし。
- 385 :ドレミファ名無シド:01/10/09 22:43
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/compose/1001097090/
ここの諸先輩方はこのスレを読んでどんな感想を持っておられるのだろう?
- 386 :ドレミファ名無シド:01/10/09 23:22
- ほとんどの日本人は仕事>家庭>趣味だから、いたしかたござらん
- 387 :ドレミファ名無シド:01/10/10 15:28
- あげ
- 388 :ドレミファ名無シド:01/10/10 15:51
- >>85
わしらは別に、何も焦ることは無いよね。
今年ダメなら来年やるか、今やりたいなら何処か演れる所を探すか。
- 389 :ドレミファ名無シド:01/10/10 22:15
- 皆さん、忙しいですか?
- 390 :ドレミファ名無シド:01/10/10 23:24
- うん、忙しい。
この歳になると残業代が付かない。
だからやる事が増える。
効率よくやりゃ早く済むってハナシなんだろけど、何でもかんでも
そうは行かないよな。
- 391 :ドレミファ名無シド:01/10/11 00:27
- 仕事は死ぬまでやろーとは思わんがギターは死ぬまでやり続ける!!
- 392 :ドレミファ名無シド:01/10/11 08:52
- 近所に、彼を知るひとの間で「こば」と呼ばれる老人がいる。
格子戸から少し見えるのだが居間でアコーディオンを弾いてる。
なんだか優雅なので将来の目標にしている。
- 393 :TAK松木:01/10/11 09:12
- オレには無縁な人達ばかりだ。
- 394 :ドレミファ名無シド:01/10/11 10:52
- あんたもオレには無縁...でもないか。
カミさんがCD買ってるからな。
- 395 :ドレミファ名無シド:01/10/11 14:30
- 先日、正式にバンドを脱退した。
やっぱり日曜の昼間に練習に行くと家族が・・・(涙)
- 396 :ドレミファ名無シド:01/10/11 16:40
- 家族は犠牲にできんよね
- 397 :ドレミファ名無シド:01/10/12 02:36
- さーすっかり盛り下がってしまいました
- 398 :ドレミファ名無シド:01/10/12 03:48
- ここ、喜怒哀楽がはっきりしていて面白い。
ただいま「哀!」
パン屋の嫁(私)はただいまより出勤でございます。
夜8時〜10時の定例会の前には昼寝が必修でございます。
帰ってきたら旦那は寝ている。
- 399 :TAK松木:01/10/12 04:21
- >>394
良い奥様をお持ちで羨ましい。。
- 400 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:15
- おっ、NHKでおやじバトルやってるよ〜ん。
グループサウンズ風もあるけどね(w
- 401 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:21
- 今度はジャズだ!いぶし銀!!!!
- 402 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:30
- しみじみフォーク。おやじが歌うと重みがあるなぁ。
- 403 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:39
- あっ、徳島のジミヘンだ。マジで地味だぞ。
- 404 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:47
- ベンチャーズかー・・・王道だのぅ。
- 405 :ドレミファ名無シド:01/10/12 20:55
- あらら、打ち込みsmokyは反則だろ〜
- 406 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:05
- なんか涙なしには見れないっス。メンバー70代って・・・
- 407 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:11
- 出たっ。ついに永遠のお姉さん達登場。スゲー
- 408 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:14
- ハイウェイスター!
- 409 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:16
- んん?次は一人でバンド?
- 410 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:18
- 渋い!弾き語り
- 411 :ドレミファ名無シド:01/10/12 21:36
- わざわざ背広で登場ってべたすぎる。
本当にそれで満足か!!??
- 412 :虎:01/10/13 19:02
- 本日 PM11時からテレ東でおもしろそうなのやるよ!!
ナビゲーター21「全開おやじバンド・エレキに甦る青春」
みんなで見よう!!
- 413 :hoe:01/10/13 20:37
- ちょっと年寄りくさいよみんな。
30代でおじさんとか言うなよ。
うちのバンドはG32B34D34VoG43だけどむりやり時間作って年10回くらいライブやっているよ。
一番年上はバンド以外の幸せは投げちゃっているから特殊な人なんだろうけどね。
しかもいい年してオリジナルでハードロック風味のパンクだ。
ま、考えてみればピストルズとかクラッシュとか同年代なんだからパンクなのも当然なんだけど
大人気ない、とかの非難はしょっちゅうだ。
いいじゃんかよー好きでやってるんだ。
- 414 :ドレミファ名無シド:01/10/13 23:25
- 今テレ東でやてる〜〜〜〜〜〜〜!!
ベンチャーズはさすがにわからんけど、みんながんばってるね♪
- 415 :ドレミファ名無シド:01/10/15 10:29
- >>413
う〜ん、G43以外は青年といえそうだな。
でも、案外30代のバンド人口って少なそうな気がする。
学校出て20代半ばまでは何とか持ったけど、その後忙しく
なって自然消滅ってのが多そう。
- 416 :ドレミファ名無シド:01/10/15 10:52
- >415
でも一応イカ天世代じゃない?<30代
潜在的には一番多いような気もするんだけどなぁ。
しかしなかなか、あっこの人!ってメンバーには
お目にかかれんですな。
- 417 :ドレミファ名無シド:01/10/15 11:13
- そうそう。イカ天世代ってバンド自体は結構盛り上がったものの
粗製濫造の時期でもあった訳だし。
良いプレイヤーが駄バンに飲み込まれて潰されてしまうようなこと
も有ったんじゃないかな。
流行も善し悪しだね。
- 418 :ドレミファ名無シド:01/10/15 14:01
- どちらにしても一度解散、脱退されると、
次の受け入れ場所を探すのが大変だ。
- 419 :ドレミファ名無シド:01/10/15 14:29
- 30代でオヤジ?アホか?
ヘタクソの言い訳だな。
- 420 :hoe:01/10/15 18:16
- イカ天ね。そうです。うちのドラマーは元イカ天キングだそうです。
若いのに大変親父くさいですがテクも馬力も抜群です。
- 421 :ドレミファ名無シド:01/10/15 20:43
- 俺はイカ天大嫌いだったよ。
あんな番組がなかったらもうちょっとマシなバンドが増えて、
スタジオの予約が楽だったとマジに思ってた。(w
- 422 :hoe:01/10/15 21:29
- ああ、おれも大嫌いだったイカ天。でも何故か毎週見ていたなぁ。
見ると必ず腹立つのにどうしても気になって見ていた。
- 423 :ドレミファ名無シド:01/10/16 10:45
- 漏れは相原勇を見るために毎週見てたYO!
可愛かったなぁ、勇タン、ハァハァ
- 424 :ドレミファ名無シド:01/10/16 12:32
- ttp://www.ikebe-gakki.com/llc4-new.htm
出ようかな〜。でもメンバーの予定見えんな〜。
- 425 :ドレミファ名無シド:01/10/16 13:45
- ロックンロールバンドに入りました。(39才DR)
24〜52才のメンバー構成です。
皆元気で困っちゃう・・・・
- 426 :ドレミファ名無シド:01/10/16 14:34
- おぉ、素晴らしい。
スレの元気向上中!!
- 427 :ドレミファ名無シド:01/10/17 02:16
- 池田貴族はどこいった?
- 428 :マジレスだが:01/10/17 16:43
- >>427
もう逝ってますが・・・
- 429 :427:01/10/18 18:24
- >>428 アイタタタ・・・・・・そうだったんだ
- 430 :ドレミファ名無シド:01/10/20 19:39
- 盛り下がってるね。
みんな忙しいのかな?
- 431 :ドレミファ名無シド:01/10/22 06:15
- あげてみる
- 432 :ドレミファ名無シド:01/10/22 06:24
- 池田貴族、逝ってたの???
それはショックだ・・・・・・・・・。
- 433 :ドレミファ名無シド:01/10/22 07:50
- >>427,>>432
いくら仕事が忙しいからってあまりに疎すぎない?
結構、騒ぎになったよ。
彼は癌だったけど、実は霊のせいだったとか言われてた。(合掌)
- 434 :ドレミファ名無シド:01/10/23 00:58
- 黒べぇはまだ死んでないよね
- 435 :ドレミファ名無シド:01/10/23 18:50
- 昔のバンド仲間3人が今、離婚、会社倒産、バンド分裂
でそれぞれ困っている話を聞いて、なんとなく落ちつかない日々・・。
30〜40代はいろいろ大変ですよね・・・。暗い話題でスマソ
- 436 :ドレミファ名無シド:01/10/23 20:34
- >435
俺も昔のバンド仲間が会社倒産しそうだって電話かかってきた。
昔話より人生相談になっちゃった。ど田舎だし、就職ないよな〜。
子供2人! 家のローン! 嗚呼……
- 437 :ドレミファ名無シド:01/10/24 08:56
- 昔組んでたバンドの仲間は2人が離婚した
ほんと30代から40代は大変
- 438 :ドレミファ名無シド:01/10/25 04:13
- 倒産してもバンド続けてたら尊敬します
- 439 :ドレミファ名無シド:01/10/25 04:57
- ここど〜よ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8281/
70歳、相当超えてる。ピアニストの演奏
もひとつ
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/4520/
こっちは若いお嬢さんだそ〜だ
- 440 :ドレミファ名無シド:01/10/25 07:55
- ああ、話しがどんどん悲惨な方に向かってる。。。
- 441 :ドレミファ名無シド:01/10/25 10:32
- うちのバンド(先月解散しましたが)は
G38食品関係リストラ(4人家族)B40不動産自営3ヶ月契約無(夫婦2人)
V35地方公務員(3人家族)D38自営業青息吐息(私です独身、バツイチ)
G36自営業不当たり出して自殺(3人家族)
まだ頑張ろうぜと(自殺の3日前)元気だったのは、勿論ボーカル君だけ!
- 442 :ドレミファ名無シド:01/10/25 10:43
- 最近、中年限定の音楽サークルを作ろうかと思案中。
いろいろ事情があってバンド解散の危機があっても、
登録制で代わりのメンバーを紹介するシステムがあったら
いいかな、と。メルマガで各バンドの活動状況を伝えたり
定演やったり・・・・と夢は膨らんでるんですが、
ボランティアでやるにはやっぱ大変かな?
- 443 :ドレミファ名無シド:01/10/25 17:23
- >>441
うう、何と言ってよいやら...
>>442
そりゃぁ大変だろうね。でもうまくイケれば面白いんじゃない?
おじさんって潜在バンド人口多そうだし。
- 444 :ドレミファ名無シド :01/10/25 20:57
- 社会的地位のありそうな55歳ぐらいのおじ様が
ギターを背負って歩いてるのをやっと発見しました。
着てるスーツもかなり高そうだったので「おぉ!」と。
京都にも音楽活動をするおじさんはいた。
私も永遠のお姉さん目指して頑張るぞ。
- 445 :ドレミファ名無シド:01/10/25 21:03
- >>444 !
頑張ってくれよ!
その背負ってるギターケースの中身ってのが気になりますね。
ところで京都の音楽事情ってどうなの?
東京はゆずモドキが路上に溢れる中にも古くからのオモロイ
ストリートミュージシャンなんてのも居たりしてね。
さすがに大阪で爆音で路上やってるのを見た時には呆れたっけ。
- 446 :ドレミファ名無シド:01/10/26 00:03
- >>442 サークルできたら俺も参加させて〜〜!
協力するよ!
- 447 :ドレミファ名無シド:01/10/27 02:26
- 今度町田のライブハウスでパープル&ツェッペリンのコピーやることに
なっちゃった、40歳のツインギター!二人合わせて80歳だ!
- 448 :ドレミファ名無シド:01/10/27 04:28
- とりあえずあげなければ。
- 449 :ドレミファ名無シド:01/10/27 20:01
- あげて!!もっと激しく!!
- 450 :ドレミファ名無シド:01/10/29 02:46
- ベースにエフェクター3台にCDプレイヤーに・・・・
肩や背中に容赦なく襲う重量感。
スタジオに向かう道程が最近、辛くなってきたぜ。
- 451 :ドレミファ名無シド:01/10/29 05:13
- 俺も最近ギターのおかげで肩がこる・・・・・・。
- 452 :ドレミファ名無シド :01/10/29 12:34
- 京都三条京阪で週末に登場する
ジャズバンドのギターの人萌え〜です。
まさかここ見てたりはしないだろうなぁ。
多分37〜42歳と思う。末永く応援しております。
- 453 :ドレミファ名無シド:01/10/29 12:39
- >450,451
うちらなんか車駐められるかでスタジオ選ぶ様になってきた(汗
- 454 :ドレミファ名無シド:01/10/29 14:29
- ううっ。逆にこちらは、車でしか行けないような町外れに
スタジオが点在してるド田舎なんで、「バンドやるなら車も
ないとね!」が常識なんですー。痛い出費だ。
あんまり子供が出入りしないから、スタジオ自体はマターリしてて
いいんですけどね。
- 455 :ドレミファ名無シド:01/10/29 14:32
- 何だかんだ言って、持ってる物を試したくてしょうがない性格な
もんで機材は増える一方。そして荷物も増える一方。
肩凝りは悪くなる一方。
バチだけで済むドラムが羨ましい。
- 456 :ドレミファ名無シド:01/10/29 16:33
- >>455
ウチのドラムさん(38才)は、スネアとシンバル背負って来てるよ。
いちばんウラヤマスイのはヴォーカルかと。
- 457 :ドレミファ名無シド:01/10/29 16:46
- 優良スレだ
感動age
- 458 :ドレミファ名無シド:01/10/30 00:25
- 路上駐車ができるとこかそうでないかは重要なポイントなり
- 459 :重荷問題:01/10/30 05:15
- あのごろごろ転がすキャスターって、
階段や段差、エスカレーターで要求される
力技に対する恐怖から、
導入できないんだけどみなさんどう思います?
- 460 :_:01/10/30 17:22
- それも含めてバンドマンです。
ウッドベース厳しいです。43歳。
- 461 :ドレミファ名無シド:01/10/30 17:25
- >>460
あー、ウッドベースが運搬最強かもねー。
こだわらなければエレアップライトとか使うのもありかと。
- 462 :ドレミファ名無シド:01/11/01 19:28
- 駐車場のないスタジオは困るよね。
路駐でキップを切られてから機材減らして電車で行くようになったよ。
- 463 :ドレミファ名無シド:01/11/02 19:44
- >>456
御意なり。
それだけに歌の下手なボーカルはどうにも許せないよね。
- 464 :ドレミファ名無シド:01/11/02 21:08
- >>463
たしかに。
でも、ドラムをばらすの手伝ったり、他の人の機材を
運んでくれるボーカルだったら、下手でも好感度大だなー。
- 465 :ドレミファ名無シド:01/11/02 21:24
- >>464
そうそう。10年ぐらい前にいたボーカルのヤツ、時間来たらさっさとロビーに
逝ってジュース飲んでくつろぎモード。みんなの不平不満が大爆発!で、速攻クビに。
- 466 :ドレミファ名無シド:01/11/02 21:35
- >>465
どうせ下手だったんだろ?そのボーカルは。
上手きゃクビにはせんだろうな。
- 467 :ドレミファ名無シド:01/11/03 00:30
- age
- 468 :ラットキラー:01/11/03 00:38
- パパイヤ鈴木が大変ですが何か?
http://idm.site.ne.jp/pee/cosp/cosp015.jpg
- 469 :ドレミファ名無シド:01/11/03 02:29
- >>468 本人じゃないよね?でもワラタ
- 470 :ドレミファ名無シド:01/11/03 16:46
- >ラットキラー
お前が厨房だろ?とっとと氏ねよ。
- 471 :459:01/11/03 19:30
- >>464
そうそう。それで上手けりゃ文句なし。
ちなみにうちのボーカルはマナー・実力ともに
標準的だから、完アマ志向のうちらとしては
かなり気持ちよくやらせてもらっている。
- 472 :ドレミファ名無シド:01/11/03 19:47
- 今までボーカルが女の子のバンドが多かったけど、
女の子で楽器隊のことを気にかけてくれるコって
あんまりいなかったな。楽器やったことないと、そこまで
気が回らないのかも。
例外的に、バンド内に彼氏がいると手伝いはするようだが(w
- 473 :ドレミファ名無シド:01/11/03 19:53
- >>472
同意。
ライブの時とか大急ぎでステージから撤収作業してるのに
客席に下りて自分の客と話し込んでるの見て頭に来たことあったよ。
- 474 :472:01/11/03 19:55
- >473
あるある!
まあ、基本的に女の子は非力だし、何もわからずに
動かされてしまうとかえって困るんだけどね。
何か運ぼうか〜?の一言は欲しいやね。
- 475 :473:01/11/03 23:09
- っていうか、セットチェンジでみんなが右を左をしてるんだから
お前もメンバーなら少しは察しろよと言いたい。
女だからって甘やかすからつけ上がっちゃうんだよな。
- 476 :ドレミファ名無シド:01/11/03 23:13
- 正論なんだが、正面きって言ってしまうとモテなくなるのがツライ
ところだね・・・。
女に偽善者を観抜く目はない。
私の持論です。
- 477 :476:01/11/03 23:14
- スマソ、
476は>>475です。
- 478 :472:01/11/04 00:41
- >476
ま、女の私も正面きって「手伝ってよ!」とは
言えなかったけどさ〜(w
- 479 :ドレミファ名無シド:01/11/04 07:42
- 常識のない人間に対して「お前は常識がない」って
言っても無駄なんだよな。
ま、本当に「おじさんと“永遠”のお姉さん」の
バンドになってくると、流石に年の功もあって
なんにも手伝わない奴はあまり見かけなくなるね。
- 480 :ドレミファ名無シド:01/11/04 08:04
- それは歳食っても続けてる人だからでしょ?
中には20代後半からバンド始めたVoもいるじゃないですか。
そういう人達はちょっと困る。。。
- 481 :479:01/11/04 08:08
- >>480
なるほど。
俺は幸運にもあんまりそういう奴に遭わないけど
たしかに困りますね。
- 482 :ドレミファ名無シド:01/11/04 09:14
- おれは自分の機材は自分ひとりで片づけたいなぁ。
要領のわからない人だとせっかくのお手伝いがかえって邪魔になったりするし。
- 483 :ドレミファ名無シド:01/11/04 09:43
- http://www46.tok2.com/home/nanika/hounohana.lzh
- 484 :480:01/11/04 12:45
- でも、ステージからの搬出とかは手伝って欲しくない?
特に時間がない時とか。
- 485 :ドレミファ名無シド:01/11/04 23:59
- アンプとかドラムみたいな大物がやっかいずら!
- 486 :ドレミファ名無シド:01/11/05 08:50
- 終わったらすぐに撤収して飲みに行きたいのに、
機材とか大物があると全部のバンドが終わるまで搬出させてもらえないときがあるから、
結局最後までいるってことない?
- 487 :ドレミファ名無シド:01/11/05 13:26
- 自分の出番が終わっても、いつもトリのバンドまで観てる。
んで、最後に「お疲れっシタ〜」と他のバンドのやつに
挨拶して解散するのが礼儀だと思ってた。
我ながら体育会系だな・・。若いヤツにはうっとーしがられてるかも(汗
- 488 :ドレミファ名無シド:01/11/05 16:22
- >>487
同意。ここで直近にカキコしてる常識人ばかりなら、
バンドもライブも楽しくやれるのになぁ。バンドの運命
って、音楽の方向性よりも人間性が左右するのよね。
- 489 :ドレミファ名無シド:01/11/05 18:34
- 昔誰かが言った
「バンドは小さな社会です」と
30過ぎてこの言葉を思い出した
- 490 :ドレミファ名無シド:01/11/05 18:44
- みんな怒られて歳取って来てんのよ。
人に言えない恥ずかしいことも山盛りってか。
- 491 :ドレミファ名無シド:01/11/05 20:23
- >>490
あー耳が痛い
- 492 :ドレミファ名無シド:01/11/05 21:22
- ということで、
ここから“今だから言える、恥ずかしい話し”をお書き下さい。
- 493 :ドレミファ名無シド:01/11/06 00:39
- 打ち上げの後、食った女からコンジロームもらいました(涙)
もう10年前のことですけど・・・・・。
- 494 :ドレミファ名無シド:01/11/06 06:00
- それは別の意味で恥ずかしいね。
- 495 :ドレミファ名無シド:01/11/06 11:10
- 15年ぐらい前。シールドにつまづいて思いっきり転倒!
175のトップが割れマイクが陥没!
でも大ウケしたから何かキレちゃって、
その場の雰囲気でよく分からないうちに破壊していました。
その後2年ぐらいローンに苦しみ悶えた。
- 496 :ドレミファ名無シド:01/11/06 11:13
- >>495
悲しすぎる・・・
- 497 :ドレミファ名無シド:01/11/06 12:01
- ドラムのヤツが「トラで行く」とか何とか言っていたのを
「軽トラで行く」と思いこんでいた。
そうか、ボンビーなミュージシャンは軽トラで移動しなきゃ
いかんのか...
しかもライブのMCで「ドラムは軽トラに楽器を積んで
青森まで行った」と,思い切りウソを喋ってしまった。
後で楽屋で大爆笑され、その後暫く「トラちゃん」と
呼ばれていた。
- 498 :ドレミファ名無シド:01/11/06 21:18
- >>497
この話しで笑える厨房がどれだけいるだろう。。。(笑
- 499 :ドレミファ名無シド:01/11/08 00:06
- トラって言葉ひさしく聞いてない
- 500 :ドレミファ名無シド:01/11/08 00:12
- 500!!!!!
- 501 :トラ:01/11/08 10:12
- アイスコーヒーのことを「レイコー」というのに似た香りをかんじた。
ミティーとかレティーとか。
- 502 :ドレミファ名無シド:01/11/08 10:21
- はじめてのライブでPAさんの有り難い忠告に耳を貸さず
そればかりかさんざん偉そうな事を吹いたくせに演奏はメタメタ。
そのライン音源が残っていて聴かされる度に顔から火を吹く
程恥ずかしい思いをする。
あの音源を1本残らずこの世から抹殺した〜い。
- 503 :ドレミファ名無シド:01/11/09 00:26
- トラってなんですか?
- 504 :ドレミファ名無シド:01/11/09 00:44
- トラ=エキストラ=助っ人
- 505 :ドレミファ♯名無し:01/11/09 01:00
- ??はて・・。ここの「作曲」とは「クラシックを除いた」なのか?
- 506 :ドレミファ♯名無し:01/11/09 01:02
- 505すまん。まちがえた。
- 507 :ドレミファ名無シド:01/11/09 01:55
- ここいいよ、 good vocal
http://artists.mp3s.com/artists/222/just_think.html
おすすめ> "Haunted By Waters (Live)" MP3.com 要登録、英語
Just Think
ピアノもすごい。ギターもイケル。ボーカルがあったかい。
http://artists.mp3s.com/artists/46/gretchen_lieberum.html
まま、聞いてみてくれ > "Bottle Rocket" 登録必要。英語
by Gretchen Lieberum
http://artists.mp3s.com/artists/176/gwen_hughes.html
歯切れよくソフトタッチと、歌うのはまあ、ご愛嬌。
なかなかのボーカルだソ > "Soft Touch"
by Gwen Hughes
- 508 :ドレミファ名無シド:01/11/11 20:30
- なかなか都合がつかないのでスタジオに入れない。
- 509 :アオドレミファ名無シド:01/11/11 20:36
- >>502
きみの(PAの人に言ったという)暴言を全てここに書いてみてくれないか?
- 510 :ドレミファ名無シド:01/11/13 00:24
- toriaezu
agetoko
- 511 :ドレミファ名無シド:01/11/13 10:48
- >>509
やめてくれぃ、想い出すのも恥ずかしい。
- 512 :ドレミファ名無シド:01/11/15 15:48
- うーん、盛り下がってきたなあ
- 513 :ドレミファ名無シド:01/11/15 18:21
- 年末は忙しいからね。
- 514 :ドレミファ名無シド:01/11/16 02:28
- がんばろーーーーーー!
- 515 :ドレミファ名無シド:01/11/16 09:43
- ドラムが「忙しいからあとで連絡する」と言ったきり
もう半年も連絡がない。
そろそろ新バンド結成しようかな〜。
- 516 :ドレミファ名無シド:01/11/16 10:09
- >>515
僕が叩きましょうか?(マジデ・・・・)
- 517 :ドレミファ名無シド:01/11/16 10:16
- >>516
えっ、ほんとですか?
Voの嗜好で松田聖子のコピーなんですけど(汗
いや、でもこのバンドはこのまま自然消滅させたいので
お気持ちだけありがたく・・・。
- 518 :ドレミファ名無シド:01/11/16 13:59
- 517(515)は516と新バンド結成について
相談してみる価値があると思われ。
もっとも2人の住所が
稚内と伊万里だったりすると悲劇だが(w
- 519 :ドレミファ名無シド:01/11/16 14:38
- >>518
『伊万里』とか言っちゃうあたりがなんとも大人ですな(w
ところでうちのバンドも皆、年末で忙しく、今年はもう練習できないかも。
こないだ練習したの10月の半ばだよ・・・
個人練習でもしてストレス吹っ飛ばすか!
んぺっんぺっ!!
- 520 :ドレミファ名無シド:01/11/16 15:02
- おー、個人練習したくなってきた。
ゴリゴリゴリゴリー
- 521 :ドレミファ名無シド:01/11/17 08:02
- 個人練習のスタジオ代相場って、
だいたい500円から900円の間だと思うんだけど、
2人まで可能なとこだと結構使えると思う。
小さくて使いやすい録音・再生機材が増えてきたこともあるし。
メンバー全員ででかい音出せれば
それが一番気持ちいいのだけど。
- 522 :復活おじさん:01/11/17 08:03
- やるぞー
- 523 :ドレミファ名無シド:01/11/17 08:34
- >>521
でも結局、当日予約が取れなくって個人練習できない。(涙
- 524 :ドレミファ名無シド:01/11/19 11:39
- なぜか最近、他の楽器をやってみたくなった。
ヤル気age
- 525 :ドレミファ名無シド :01/11/19 13:46
- 先月、2年ぶりのLIVEを終えたです。
いつも通りなら、バンドはこのまま冬眠するです。
なので当方の氣力も下がってます。
ヨガの眠りでもするか。。。
- 526 :ドレミファ名無シド:01/11/20 07:33
- さぁライブだ。最高年齢46才、俺は41才、ステージ上で果てるカモ
- 527 :ドレミファ名無シド:01/11/21 14:29
- 果てるまでやろうとする気力はすごい。
- 528 :ドレミファ名無シド:01/11/21 14:51
- 良スレですね、ここ。
僕も30代後半のGですが、もうもっぱらDTMばかり。
ここ3年ほどライブやってませんが、そろそろ復活したいな。
最近じゃ娘にベース弾かせてセッションするくらいが関の山です。
うちの奥さんがもうちょっと鍵盤がいじれたら家族バンドができるのになあ。
- 529 :ドレミファ名無シド:01/11/21 17:03
- >>528さん
ウチも同じです>DTMばかり
っつーか、最近はシーケンサーもあまり立ち上げず、
2ちゃんねるばかりですが(藁
うらやましーっす>娘さんとセッション
- 530 :ドレミファ名無シド:01/11/22 15:24
- できれば他人の娘さんとセッション希望
- 531 :ごーやちゃんぷる:01/11/22 16:00
- 久しぶりにクビになった。それも自分で作ったバンドだよ。
俺はオールジャンルにかなり巧いがほとんど誰からも誘われない。
さぁ、叩け!
- 532 :ドレミファ名無シド:01/11/22 16:26
- >>531
ビリーシーン、ハケーン(w
- 533 :ドレミファ名無シド:01/11/22 16:28
- >>531
わはは、技術より協調性の向上を図るべし(w
- 534 :ドレミファ名無シド:01/11/22 17:32
- >>531 口が臭いんじゃない?
- 535 :ドレミファ名無シド:01/11/22 17:39
- >>531
ハゲちゃびんはカッコ悪いもん。
- 536 :ドレミファ名無シド:01/11/22 17:42
- >>531
自分で巧いという人がホントに巧いのは、宝くじで一等当たる
ぐらいの確率だし。
- 537 :ごーやちゃんぷる :01/11/22 20:57
- だはは!叩け叩け!
>>533
>技術より協調性の向上を図るべし(w
そのとおりだな。でも口は臭くないらしいし、ゲーハでもないぞ。(w
でも、歯磨きは気をつけるぜ!
>>536
漏れが言ってるんじゃない、いつも他人から言われたことよ。
俺自身はまだまだだとオモテルぜ。実は出張続きでずっと練習出られなかったんだよ。
バンドのために色々と新しく機材も揃えたし、メンバーも連れてきた。
他のメンバーからも帰って来てほしいと言われたが、もう無理。
ダサいアレンジにも疲れたしね。
俺達の世代は仕事では中堅クラスで忙しいはず。
折れと同じようなメに遭った奴は
いないか?
さぁ、叩け!!!
- 538 :ドレミファ名無シド:01/11/22 22:28
- 最近はゲーハー=カコワルイは当てはまらんぞ。
そりゃムリにバーコードしたら確かにカコワルイが..
- 539 :ドレミファ名無シド:01/11/23 00:59
- >>537
さっさと他のバンド行け
- 540 :ドレミファ名無シド:01/11/23 01:11
- >>537
そんな連中にかかわってないでさっさと他のバンド行けば?
- 541 :ドレミファ名無シド:01/11/24 12:24
- hage
- 542 :ドレミファ名無シド:01/11/25 18:17
- >>536
ではないが、30過ぎて40歳が視野に入る年齢になると
いいメンバー・バンドに出会う確率っていうのは
それこそ宝くじ並みですね・・・・・
ねえ、検索機能の充実したサイトって、
もっと沢山あってもいいと思いませんか?
- 543 :ドレミファ名無シド:01/11/25 20:30
- 私の彼は、実はもうずぐ40なんだけど、若く見えることを幸いに
年ごまかして(28とか)20代前半の若者たちとバンドやってますヨ。
- 544 :ドレミファ名無シド:01/11/25 21:45
- 今度中1日でライブを2本やることになっちまった。
体力が心配だったりする。
- 545 :ドレミファ名無シド:01/11/26 05:17
- >>537
ひとくちにバンドやるっていってもいろんな関わり方がある。
例え年齢を重ねたといえども、協調性だけがバンドじゃないと思うよ。
私も貴重な時間費やして納得できないダサいアレンジで演るのはいやだな。
- 546 :537:01/11/26 10:39
- >>539,>>540
早速だが、次の行き先は決まったぜ!
>>545
全く同じ意見。
協調性→パクリアレンジにもかなり我慢した。
俺は変わろうとも思わない。
誰かを変えたいとも思わない。
アマバンドは仕事じゃないから好きなようにやるよ。
- 547 :ドレミファ名無シド:01/11/26 11:30
- >>546
潔さがカコイイ!
自分の場合田舎なもんで、次に行きたくても
なかなか上手くメンバーが見つからないんですよね。
とりあえず今のバンドをやりながら人脈を広げ、
いい話があればそっちへ・・てな感じです・・。
- 548 :537:01/11/26 12:39
- >>547
あんがと。ひとつの転機だから好転させるよ!
俺は「誘われない人間」だと思っていたが誘われた。
また、全力でがんばるよ
それから田舎の気持ちはよく判るよ。
俺も140km先まで車飛ばしてバンド遣ってた頃があったから。
事故には注意しようぜ。
- 549 :533:01/11/26 15:41
- >>545-546
禿げしく同意だ。自分で>>533で「協調性の向上」とかいいながら・・・
ワシも自己顕示欲の強いギタリストなのだが、協調性が高かったの
は他のメンバーかも知れん(藁
ダサいアレンジに協調(妥協)するのもイヤ。仕事じゃないから好きに
やる。全くそのとおり!
- 550 :533:01/11/26 15:44
- >>545-546
禿げしく同意だ。自分で>>533で「協調性の向上」とかいいながら・・・
ワシも自己顕示欲の強いギタリストなのだが、協調性が高かったの
は他のメンバーかも知れん(藁
ダサいアレンジに協調(妥協)するのもイヤ!
仕事じゃないから好きにやる!
- 551 :533:01/11/26 15:46
- >>549-550
二重カキコスマソ・・・逝ってくる
- 552 :ドレミファ名無シド:01/11/26 16:02
- >>551
逝くなーご同輩!(笑)
- 553 :533:01/11/26 16:21
- >>552
ありがとう、ご同輩!
- 554 :ドレミファ名無シド:01/11/26 16:37
- なんかいいカンジになってるな ホンワカWW
- 555 :ドレミファ名無シド:01/11/26 17:41
- んじゃ、そろそろオフでもしますか、ご同輩!
- 556 :ドレミファ名無シド:01/11/26 17:55
- (´-`)。oO○(年末進行ってなんで毎年あるんだろう・・・助けて・・・)
- 557 :ドレミファ名無シド:01/11/26 19:21
- はぁ。。。大晦日まで休み無いよ。。。(泣
- 558 :ドレミファ名無シド:01/11/26 21:37
- 札幌でもオフやれ!
- 559 :ドレミファ名無シド:01/11/27 01:24
- みんなで忘年会か新年会やろーーーーーー
- 560 :ドレミファ名無シド:01/11/27 09:40
- >>556
決算期もゴールデンウィーク進行も夏休み進行もあるでよ。
Endless Journeyですな〜(嘆
- 561 :ドレミファ名無シド:01/11/27 10:49
- >>558
札幌かぁ、遠いなぁ
カニ食べたいけど・・・
どっか良い店ある?
- 562 :ドレミファ名無シド:01/11/28 21:39
- カニあげ
- 563 :ドレミファ名無シド:01/11/29 21:05
- 忘年会・新年会・オフ...
そう言えば最近”若輩者#”君を見ないけど元気にしてるかなぁ。
http://www81.tcup.com/8157/viper_rr.html
- 564 :ドレミファ名無シド:01/11/29 21:32
- 新潟も地酒うまいぞ!
- 565 :ドレミファ名無シド:01/12/01 00:09
- >>564カニ美味い?
- 566 :ドレミファ名無シド:01/12/01 02:40
- 今度町田のAtooZ(エートゥーズィー)とかいうライヴハウス
でパープルのコピーやることになった!ギター×2&Voが40歳
ベースが37歳 Drが唯一の若手で30歳
久々にやってみるとリッチーって本当に3連が多いね、やる曲ほとんど
3連が入ってるし・・・・・・・・・。
- 567 :ドレミファ名無シド:01/12/01 20:13
- >>566
ジョンはいないのか?
- 568 :ドレミファ名無シド:01/12/01 20:19
- >>566
カコイイyo
- 569 :ドレミファ名無シド:01/12/02 05:24
- >>567 キーボードはいないんです、俺ともう一人のギターで
リッチー役とジョン役を交互にやります、ちなみに
バーンのキーボードソロ担当することになってしまいました
・・・・・・練習しなきゃだわ(汗)
- 570 :ドレミファ名無シド:01/12/04 09:36
- やはりツェッペリンよりパープルのほうがやりやすいよね
- 571 :ドレミファ名無シド:01/12/04 16:01
- >>570
だね。軽い気持ちでZEP手伝ったらヤケドした。
- 572 :ドレミファ名無シド:01/12/06 03:08
- ツェッペリンの曲って長いのが多いし・・・。出入り込みで40分
くらいだと4曲くらいでイッパイイッパイだ〜〜
- 573 :ドレミファ名無シド:01/12/06 07:31
- >>571
同意。
ハートブレイカー疲れた。
- 574 :ドレミファ名無シド:01/12/06 09:06
- 幻惑されてに幻惑されました。
- 575 :ドレミファ名無シド:01/12/06 20:53
- >>574 「幻惑されて」みたいな曲ってよほど完成度
高くないと聞かされるほうはたまったもんじゃありませんな♪
- 576 :ドレミファ名無シド:01/12/06 21:28
- 山下達郎のFM番組でやっていたけど、幻惑されてってまるっきりの
パクリだったのね。フシギ。
- 577 :ドレミファ名無シド:01/12/06 21:33
- アキレスやっててどこやってるんだか判らなくなって
みんなメロメロ
- 578 :ドレミファ名無シド:01/12/06 21:36
- 誰か俺と一緒にストリート専門バンドやらねーか?
俺?32才自営業ギタリストっす。
- 579 :ドレミファ名無シド:01/12/06 23:10
- この季節は厳しいよ・・・。
- 580 :ドレミファ名無シド:01/12/06 23:13
- >>757
本家のLIVEの完成度はどうなんだ(w?
- 581 :ドレミファ名無シド:01/12/06 23:16
- >>580 まー本人達がやるぶんには、いいんじゃない?
完成度がどーあろーと
- 582 :ドレミファ名無シド:01/12/07 09:29
- >>574
>>575
若い頃は30分くらい幻惑されたけど、今は7,8分が限界…
ちなみにじょん自慰です。
- 583 :ドレミファ名無シド:01/12/07 09:38
- アルバムを再現してるか?って意味なら
「アキレス」については爆笑物!
音が薄いとか厚いの問題じゃなくて
ブート2枚聞いたけどイントロのアルペジオからペイジ弾けてない。
もちろんペイジ以外はしっかり演奏してるよ。
でも、やっぱりZEP好き
子守唄代わり
DPもね
- 584 :ドレミファ名無シド:01/12/07 21:06
- 昔はZEP派とDP派に分かれなかった??
あと陽水派と拓郎派、ちなみに俺はZEP派&陽水派でした
今となってはどちらも好きですけど
- 585 :ドレミファ名無シド:01/12/11 07:43
- 緊急上げ!
- 586 :ドレミファ名無シド:01/12/11 08:36
- >>584
かなりつきあいの長い友人(ドラム)がZEP派、
で漏れ(ベース)がDP派でした。
ZEPのよさが分かるようになったのは、そいつの影響です。
よくボンゾの真似してました。
- 587 :ドレミファ名無シド:01/12/12 07:12
- 聞き易さやバンドでのプレイのしやすさはDP、だけど
ZEPは聞けば聞くほどよさがわかる、いわばサキイカのような
感じです
- 588 :ドレミファ名無シド:01/12/12 12:02
- スルメじゃなくてサキイカかぁ(w
外に出しといたら硬くて食えなくなりそう。
80年頃はそんな印象ですね確かに。
ペイプラは冷蔵庫の奥から古いの出してきて食ったみたい。
でもカミカミしてるとちょっと苦い味がする。
- 589 :俺:01/12/12 19:29
- リアル工房時→RAINBOWにはまる
大が臭え時→DPにはまる
青二才社会人時→ZEPにはまる
ちなみにカバペジんときってさあ、
「BLACK DOGやらんほうがいい」って
止める奴が、誰か近くにいなかったのかねえ。
- 590 :ドレミファ名無シド:01/12/13 10:40
- >>589 多分というか絶対デビカバがギター弾いたほうがうまかったと
思うよ、実際かなり、ウマイらしー<デビカバ
- 591 :ドレミファ名無シド:01/12/13 10:58
- 23日にクリスマスLIVEやります。
楽器触るのも半年ぶり、しかもヘルプだけど頑張るぜ!
- 592 :ドレミファ名無シド:01/12/14 14:33
- いいなあクリスマスライブやりたい
クリスマスソングのレパートリーいっぱいあるのに鬱
- 593 :ドレミファ名無シド:01/12/16 10:25
- クリスマスソング!いいねぇ。
HAPPY Xmas/ジョンレノンが一番好きだな。
アルバムならビートマスがいいねぇ。
皆さんもクリスマスの定番あります?
- 594 :ドレミファ名無シド:01/12/16 15:57
- 山下達郎かな・・・・・ほとんどTVに洗脳されたようなものだが
- 595 :ドレミファ名無シド:01/12/18 05:44
- エンヤとか書いたら親指の爪剥がされそうだから、
グルーヴァーズ「12月だけのクリスチャン」
とか言ってみる。
- 596 :ドレミファ名無シド:01/12/21 01:55
- ついにここまで下がったかage
- 597 :ドレミファ名無シド:01/12/21 15:57
- おじさんも“永遠”のお姉さんも
みんな大忙しの師走age
- 598 :ドレミファ名無シド:01/12/23 03:22
- 浮上させとこ
- 599 :ドレミファ名無シド :01/12/23 23:01
- 今日も三条京阪ではおじさんジャズバンドが頑張ってた。
寒いけどさすがクリスマス。人だかりになってた。
俺にこの寒空のしたギターを弾く元気はない。
根性叩きなおすところからのスタートだな、俺は。
- 600 :ドレミファ名無シド:01/12/24 00:44
- 600
- 601 :ドレミファ名無シド:01/12/24 11:38
- 帯状疱疹になっちゃいました〜。痛くて痛くてギター弾けません。
普通年寄りがかかる病気だと言われショック。根性もそうですが
体が言うこときかんのはどうしようもないですわ〜。
- 602 :ドレミファ名無シド:01/12/25 09:30
- 591です。無事、クリスマスライブを終えました。
あ〜、やっぱライブっていいですね。
対バンの高校生がガンズやエアロをやってて嬉しかったぞ!
601さん、それって若くてもなりますよ、後輩にもいたし・・・。
どうぞお大事に!
- 603 :601:01/12/25 20:13
- 602さん、おつかれさま、そしてありがとう。
すぐに病院に行かなかったので、ちょっと酷くなって入院です。
ちょっと早い冬休みと思ってゆっくり養生してきます。
今持って行くCD選別中。
- 604 :ドレミファ名無シド:01/12/25 20:29
- 精神的に弱ってると病気にも成りやすいです。
つまり、脳の働きが病気への防衛機能に大きく関わっているのだそうで...
だから、そんな時こそ音楽やって元気になろうゼ!
- 605 :ドレミファ名無シド:01/12/25 21:32
- そうそう、ポジティブな思考でいると免疫機能が上がるそうですね。
まさに、笑う門には福来たる。
そういえば昔、入院するのにテープを作ったことがあったな。
High way starとかBorn to be wildとか、なんかこう、勢いで
乗り切ってしまえ!みたいなのを選んだ思い出が・・・。
- 606 :601:01/12/26 00:56
- みんなありがとう!「病は気から」ですね、まさしく。
明日病院に持って行くCD選んでみました。
ジミヘン「炎のライヴ」
クリームの4CDBOXの一枚目
バッドフィンガーのBBCライヴ
ZEPの69年BBCライヴのブート
パープル武道館の数年前出た方
JT「ワンマンドッグ」
トニー・コジネク「バッドガールソングズ」
ブルースコバーン「雪の世界」
リチャードトムプソンのハエ男
バートヤンシュ「ローズマリーレーン」
605さんのセレクトも参考にしつつ、静と動という感じで。
それではおやすみなさい。
- 607 :ドレミファ名無シド:01/12/26 01:39
- 601さん早く良くなれよー。
- 608 :ドレミファ名無シド:01/12/26 11:54
- 結局今年は一本もライブできんかった。
おまけにまだ仕事残ってるし、越年だぁよ。ハァ
来年は最低2本はやるぞ!!って小さい目標だな(藁
- 609 :ドレミファ名無シド:01/12/28 11:03
- 今年も残りわずか。
あさってはバンドのメンツで忘年会です。
しかし、なんで毎回、二次会はカラオケなんだろ。
みんな洋楽オンリーのロケンローな奴らのはずなのに。
浜省とアリスのオンパレードはもう勘弁して欲すぃ〜。
- 610 :ドレミファ名無シド:01/12/28 12:19
- 今年は新しい活路が開けたよ。
メンバーはみんなとてもファンキーでクレイジーな奴らばかり。
職業もいろいろ。
来年は楽しみだねぇ。
忘年会の二次会、オヤジバンドだとカラオケが多いね。
コラッ、そこのドラマー!! 演歌歌うなぁ !!
- 611 :ドレミファ名無シド:01/12/28 12:29
- >>605、>>606
キミタチが元気になっても
周囲のベッドの人が(騒音で)悪化しては意味がない。
ヘッドホンは必ずしっかりした作りのブツを持っていってね。
- 612 :ドレミファ名無シド:01/12/28 12:43
- >>610
職業いろいろってのがいいですね。
下手に普通のサラリーマンばっかり揃うと、練習が土日しかなくて
家族から大ブーイングですわ〜。
ああ、自由業の方々とバンドが組みたい。平日の真ッ昼間に練習したい。
- 613 :ドレミファ名無シド:01/12/28 13:10
- タクシードライバー
ハイヤードライバー
トラックドライバー
介護福祉士
水商売
ソフトウェアエンジニア
僧侶
牧師
不動産屋
パン屋の店員
鉄筋工
ルートセールス
う〜ん、いったい何の団体じゃぁ
- 614 :ドレミファ名無シド:01/12/28 13:31
- >>610=>>613?
すごい大人数!!
ブライアン・セッツァみたいなことやってるとか?
バンドってぇと今まで3〜5人構成だったんで、たまにオケで
バイオリン弾いてた頃がなつかしいっす。大所帯に埋没したい、みたいな(汗
- 615 :ドレミファ名無シド:01/12/31 09:08
- みなさん、よいお年を。
- 616 :ドレミファ名無シド:02/01/06 17:27
- 2002年age
- 617 : :02/01/07 14:46
- 今年34歳。インディーズで細々やっていたが、遂にというか、まさかというか、
メジャーからお誘いがかかったっぽい(涙
まだ本決まりじゃないし、問題もいろいろあるので知り合いには誰にも言えないんだけど
ここでなら良いよね…
- 618 :ドレミファ名無シド:02/01/07 15:03
- よかったね。ガンバってね。
- 619 :無知☆:02/01/07 15:13
- 頑張れ!!!
- 620 :ドレミファ名無シド:02/01/08 21:57
- 今年もヨロシクね
- 621 :ドレミファ名無シド:02/01/10 10:16
- 落ちそうで落ちずに頑張ってるな。
壮年パワーなのかな。
- 622 :ドレミファ名無シド:02/01/11 01:12
- そう、そうねん。
- 623 :ドレミファ名無シド:02/01/11 01:13
- 622から加齢臭がする・・・
- 624 :622:02/01/11 17:48
- >>623
えぇい、ウルサイわい。
- 625 :・:02/01/13 06:46
- 浮上!
- 626 :ドレミファ名無シド:02/01/14 00:44
- 明日は飛び入りセッションだッ!
人前で大きな音出すのは10年振りくらい。何かちょっと初々しい気分♪
仕事も部下がよくやってくれ昔みたいにキチガイの様な残業もなくなった。
今年からまたギターをいちからやり直したい、そのはじめの一歩という訳でした。
目標はリトルウイングを弾きながら歌うこと。加齢臭をムンムンさせてね(w
- 627 :ドレミファ名無シド:02/01/14 00:51
- 加齢臭がするなら「レッドハウス」もやらんと!
- 628 :ドレミファ名無シド:02/01/14 01:08
- きょうはカレーだった
- 629 : :02/01/14 09:16
- 628から死臭が。
- 630 :ドレミファ名無シド:02/01/14 14:50
- きょうはシチューだ
- 631 :626:02/01/15 01:07
- 逝ってきたYO!
ちょっとヘロヘロ気味だがまぁこんなもんでしょうという感じで、いいスタートになった。
明日から1日1時間くらいは練習するつもり。とりあえず昔演ってたジミヘン、クリームとか
キチンとコピーしてみようと思う。まず「レッドハウス」から始めてみませう(w
- 632 :ドレミファ名無シド:02/01/15 09:07
- 5963
- 633 :ドレミファ名無シド:02/01/18 04:13
- おつー。
- 634 :ドレミファ名無シド:02/01/18 04:52
- ジミヘン、クリーム、、、、、、。(わら
泣けるねえ。いろんな意味で。
- 635 :ドレミファ名無シド :02/01/22 14:05
- あげる
- 636 :ドレミファ名無シド:02/01/26 06:34
- 時間はもとからあるもの、じゃなくつくるもの
- 637 :ドレミファ名無シド:02/02/02 08:53
- age
- 638 :ドレミファ名無シド:02/02/05 09:33
- 元気ないなあ、最近。
バンド辞めてからの人生の方が長い、みたいなのは
趣味として楽しむとの割り切りを敢えてしない情熱家の
人たちであって、このスレの常連とは別だと思ってたんだが。
あっちのスレの応援してるけどね。
- 639 :ドレミファ名無シド:02/02/05 12:23
- フュージョンバンドやってるぞ
コピーだけど。
- 640 :ドレミファ名無シド:02/02/07 20:03
- 何年ぶりかにベース弾いたら、指が水脹れになったよ。
- 641 :ドレミファ名無シド:02/02/07 21:14
- >>640
へへ、ベースは指が腫れるね。おじさんバンドでベースってあんまりいない
から、最初から最後までず〜っと弾きまくりってことあるよ。
CCR、クリーム、ジミヘン、サンタナ、最後はお決まりの3コード大会。
昔を思い出しながらなんとかやっている。家、帰ってからコピーしようかな、
とは思うんだが、なんとなくそれっぽくなっちゃっているから、ついつい・・・。
でも、楽しい。
- 642 :640:02/02/11 20:20
- >>641
そう、ベースは少ないから弾いてる時間が長くなるね。
弾いてる時は楽しいからいいけど。
気持ちは昔のままだけど、後で指が大変な事に・・・
普段から弾いておかないと。
- 643 :ドレミファ名無シド:02/02/18 00:11
- ドラム人口も少なくないですか?
は〜・・・上手いドラムはいないかな〜
- 644 :AR-305:02/02/18 10:54
- 37歳でドリームシアターとかやってますが、変ですか?(唐突に乱入)
オジーやべっくもやりますが、なおさら変ですか?
- 645 :ドレミファ名無シド:02/02/18 11:12
- >644
わたしの周りではそんなおじさんバンドばっかです。
全然ヘンでも、めずらしくもありません。
- 646 :AR-305:02/02/18 11:16
- わーい!許可もらっちゃったっ!
我が娘受け狙いで「セーラームーン」のインストもライブでやっちゃったけど、
変じゃないですよね!
- 647 :ドレミファ名無シド:02/02/18 12:15
- >AR-305
それこそ、おじさんバンドの王道ですな。
よくありがちな状況かと。
- 648 :AR-305:02/02/18 23:15
- 乱入age
- 649 :ドレミファ名無シド:02/02/23 01:44
- なんか最近、このスレ元気がなくなった・・・・・・
- 650 :AR-305:02/02/23 18:18
- 元気注入age! 転勤でメンバーが全国ばらばらになって困っている私。
同じような方いますか?
- 651 :ドレミファ名無シド:02/02/23 18:21
- 35 :a :02/02/22 08:53 ID:Hy/7fXtM
韓国に旅行に行った私の知人の友人の女子大生がディスコに行ったそうです。
その女子大生が日本人とバレルと、
「従軍慰安婦のかたき!」
と、輪姦されたそうです。
かなり泣き叫んで、回りの人に助けを求めたそうですが、回りの人は女性を含め
笑っていたそうです。。。
- 652 :ドレミファ名無シド:02/02/23 19:24
- >>651
覚悟できてるだろうな?
- 653 :ドレミファ名無シド :02/02/24 09:18
- 放置で宜しくお願いします。
- 654 :AR-305:02/02/25 00:21
- 正常化age
- 655 :AR-305:02/03/03 16:59
- おしまいか。げんきないな
- 656 :ドレミファ名無シド:02/03/03 17:09
- なんか書くか。
近況、、、。
元頭脳警察や元裸のラリーズの
メンバーがいるバンドと、対バン?で出て
完全にふっとばされました。
力が違いすぎる。
- 657 :ドレミファ名無シド:02/03/05 19:43
- じゃわし今度元灰野さんのバンドの
メンバーと組むから656のカタキとる。
- 658 :ドレミファ名無シド:02/03/07 21:53
- 42才のおぢですが。
高齢者向(?)のメン募板どこかにないでしょうか?
ハズカスィ。。。
- 659 :ドレミファ名無シド:02/03/07 23:04
- >>658
そんなの見たことないよ(w
とりあえずwith9でもいったらどーでしょ。募集してる人で40代
前後の人もいるし、上限にこだわらない人も多いみたいです。
けど・・・
いわゆるDQNな方も多いようです(w
メンバー探すの大変だったらどこかのセッションに飛び入りで、
って手もありかと。
- 660 :ドレミファ名無シド:02/03/08 00:18
- ありがとう
with9 等おおまかな所はチェックしてみたんですけど。。。
「お、お前・・・本気か?」みたいな方が多くて・・・(w
- 661 :hoe:02/03/08 00:49
- >>658
おれは今年45です。ハードロックなパンクバンドやっています。
他のメンバーは偶然全員12才下です。
メンバーどのメンバーがきまった時も年齢の話はしませんでした。
今はみんなおれの年を知っていますが気にしていないようです。
やっちゃえばいいんですよ。
- 662 :ドレミファ名無シド:02/03/08 01:27
- >>658
私も42才ですが、1年前にネットのメン募でバンドに参加して継続中です。
確かに条件に合う件数は少ないですが気長に探せば必ず有りますよ。
- 663 :ドレミファ名無シド:02/03/08 01:37
- このスレの人でセショーン大会とかしたら爆笑モンで楽しそう・・・
オフ会の話しもあったがその後ショボーン・・・
>>563はどうしてんのかな?
- 664 :ドレミファ名無シド:02/03/09 01:58
- いいスレだなぁ・・・。
>>661
>>662
実はガールPOPの(?)バンドはやっているのですが
VO.を除き平均年齢41.6才。VO.のおねーちゃんすら32才(w
リハビリも終わった事だし、自分の好きなジャンルでもやりたいと思っております。
>>663
セショーンオフ会、楽しそうですね。。。実現しないかなぁ。
- 665 :AR-305:02/03/10 23:43
- アースシェーカーの「MORE」をすんごく豪華にアレンジして宅録中。声が高いことが自慢の私です。
ギターはそこそこ。ちょっとageるためにささやかな近況を書きました。
- 666 :ドレミファ名無シド:02/03/10 23:53
- >>658
30才以上があるけど → http://6622.teacup.com/bandmen/bbs
年齢より地域別で探すほうが効率がいいと思うので
http://www.mars.dti.ne.jp/~zztop/BeatBox/
http://www.kaleidoscope-musicbox.com/band/aria.html
がお勧め
- 667 :ドレミファ名無シド:02/03/11 00:12
- >>665
聞きたい!!
うpして!ハアハア・・・・・
- 668 :AR-305:02/03/11 22:59
- はは・・・ハアハアて言われても。週末しか集中できないのでWAVEにするまでには
相当かかります。できればmp3あたりでうpしたいですね。
- 669 :ドレミファ名無シド:02/03/13 20:59
- アガリスク注入age
- 670 :658:02/03/14 12:42
- >>666
産休。とりあえず、with9 には登録してみたよ。
今のところ飯能なし・・。
キーワードは42歳(w
- 671 :AR-305:02/03/16 11:31
- 転勤で地方に来てます37歳(以前にも書いたが)東京で組んでいたバンドは解散。
バンドやりたいけど、でもメンボはきついなあ。同じような方はたくさんいそうですね。
やっぱ宅録に走りがちでしょうか?
- 672 :ドレミファ名無シド:02/03/16 11:45
- 高校一年でギターを買い、ハードコアパンクの音が好きになり、
在学中にハードロック好きになり
高校卒業してからはユーロビート聞いたりしてギターやめて
28歳で再びぞうさんギターを買いギターを弾きはじめ
ハードロック大好きなままで宅録をしながら
33歳になって高校時代の友人にバンド誘われて
メロコアやパンクの曲をつくりライブをしている
現在33歳の2人の子持ちでバツイチのオレは・・・
「イッテヨシ!」なんでしょうか?
客観的に見てイタイような気がするんですけど。
・・・実はハードロックやりたい・・・
- 673 :ドレミファ名無シド:02/03/16 15:03
- >>672
全然オッケーすよ。でも時間は待ってくれないからやりたいなら今すぐ
ハードロックバンドやりましょう!
俺も付き合いで日本の若いネーチャンの曲やら洋楽のポップス
やらやってましたが、我慢できなくて2年前に別にバンド組みました。
家庭を顧みず、土日はほぼバンド練習・・・
こんな俺こそ逝ってよしだな・・・
- 674 :AR-305:02/03/16 15:52
- 672←「今パンクをやっているが、実はHRをやりたい」という意味?
パンクってやったことも見ることも無いけど、体力使いそうだね・・・
HRの体力トレーニングだと思えばヨシ!趣味違いの曲やるのは精神衛生上ダメ
なので私は大学以来やってません(おニャンことかサザンとかぼういとか)。
- 675 :AR-305:02/03/17 15:47
- すぐ下がるのがとっても不安age
- 676 :ドレミファ名無シド:02/03/17 18:32
- 仕事がやばくて音楽どころじゃなくなったーよ
- 677 :AR-305:02/03/17 22:19
- 仕事がヤバイ←ヤバイ仕事、じゃなくて良かったですね!なんて眠かったので
言ってみたりする。
- 678 :AR-305:02/03/20 00:06
- もう二日もレスが無いので、ジェフベックのような指さばきでageてみる
- 679 :AR-305会社から:02/03/22 19:16 ID:0nB1K6EG
- また二日も・・・明日はスタジオリハです。M・シェンカー中心でage
- 680 :ドレミファ名無シド:02/03/22 20:29 ID:cA6Vabm5
- はじめて来ましたけど、いいスレですね。
私は今年42歳。20数年ぶりにベース復活しました。
っていうか限りなく初心者に近いんですが。
ニョーボに頭下げまくって、永年の夢だったリッケンバッカー買っちゃいました。
狭いマンションで家族が寝静まった後、ミニアンプのボリュームと睨めっこしながら
毎晩、弾いてます。でも、なんか楽しいし、上手くなりたい。
でかいアンプで、でかい音出したいよぉ〜!!
- 681 :ドレミファ名無シド:02/03/22 23:24 ID:qN0BlRA4
- 24:30からNHKで「バンド天国2001・熱血!オヤジバトル」があります。
自称オヤジのみなさん、是非見ましょう!
- 682 :ドレミファ名無シド:02/03/22 23:46 ID:lE5WTFYh
- 録画予約したぞ〜 !
- 683 :ドレミファ名無シド:02/03/22 23:49 ID:Qs9qTnsP
- おじさんと言えばGreco?
「Grecoの写真館」=
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7748/
- 684 :ドレミファ名無シド:02/03/23 00:04 ID:???
- マルチごくろうさん
- 685 :AR-305:02/03/23 21:47 ID:l26Ngq/U
- スタジオで一人で音出しして来ました・・・やっぱりバンドで音出ししたいね。
夏には実現しそうですが。転勤族は辛い!
- 686 :ドレミファ名無シド:02/03/23 22:03 ID:NNAKUrt6
- 僕も時々一人でスタジオに行って音出してます。
味気ないのでカセットテープを掛けながら合わせて弾いてるけどなんか寂しい・・・
- 687 :ドレミファ名無シド:02/03/25 00:30 ID:5e9E63oM
- それって寂しすぎる。
メンボに応募しなされ。
たとえDQN相手でも、一人よりは楽しかろ?
- 688 :686:02/03/25 01:11 ID:xCOcXmzk
- >>687
いえ、バンドはやってるんですが月一しか集まらないのと、自分の一番好きな音楽
じゃないのでつい、一人ででも大きな音を出して弾きたくなるんですよ。
もう一つバンドを掛け持ちしようか、今のバンドを辞めようか考え中です。
- 689 :ドレミファ名無シド:02/03/25 10:19 ID:yzPaFk7M
- >>686さん わかります。カセットテープってところが良いなあ。
私もスタジオで幽霊バンドのメンバーから送ってきた課題曲を弾きに行きました。
店員がモニターしてたらしく「デモテープで大会参加して見ませんか?」と・・・
俺の歳考えてくれよ! 16とかついていけねーよ! 大会はLMCで懲りてんだよ!
「自分の好きな音楽じゃない」・・・でもバンドの選択肢少ないしね・学生じゃないし。
- 690 :ドレミファ名無シド:02/03/25 11:09 ID:tSDelGHs
- >>685 >>686
そうか、その手があったか。寂しいけど、なんか楽しそう。
>>688
そうなんだよね。自分の一番好きな曲やりたいよね。
イエスとか、フロイドなんて誰も付き合ってくれないモンな・・・
- 691 :ドレミファ名無シド:02/03/25 15:24 ID:ELFTHLzM
- スタジオの個人練習って機材使い放題で800円/2Hくらいなので安いよね。
- 692 :ドレミファ名無シド:02/03/25 19:13 ID:5e9E63oM
- 私(G)は仕方なく「自分の好きな音楽じゃない」バンドに加入したけど、
オリジナルやってるバンドなので、Gソロ部分だけは私に任せてくれるし、
曲を作れば私のアレンジにある程度賛同してくれるんで、
今では「自分の好きな音楽」になりつつあります。
- 693 :686=688:02/03/25 19:37 ID:t0RkikD2
- 私が今加入しているバンドはビートルズのコピバンでおまけにジョン役なので
練習後もギターを弾いたという満足感をあまり感じられません。(当然ですが)
27年前にギターを始めて以来クリームやブルースブレーカーズ、オールマンなど
のホワイトブルースが好きです。今までコピーさえしなかったビートルズも面白い
かなと思い、加入したのですが自分はギターを弾く方が好きなことを再認識しました。
ビートルズは決して嫌じゃないんですが、もっと自分の好きな曲をやりたい気持ちが
強まってきています。
- 694 :687=692:02/03/25 20:16 ID:5e9E63oM
- う〜む。。。さらに寂しい。。。
掛け持ちを推奨します。
- 695 :ドレミファ名無シド:02/03/25 21:13 ID:fyOlHX/.
- >>693
変な言い方ですんませんが、そのうち楽しめなくなるんじゃないですかね、
そのバンドで。時間は待ってくれないから、掛け持ちするなり止めるなり
した方がいいかもしれないですよ。その後の人間関係も気になるとこですが、
お互い大人でしょうから大丈夫でしょう(w
- 696 :686=688:02/03/25 21:47 ID:fSoYhVos
- そうですね。次の練習の後に脱退の意思を伝えようと思います。
次は同じ趣味のメンバーのバンドに加入するか、募集します (w
- 697 :ドレミファ名無シド:02/03/25 22:13 ID:E7d869FI
- 自分に向いてないジャンル、下手なリズム隊、時間にルーズなメンバーが居ると
そのうち辞めたくなるなー。特にドラマーはスタジオに遅れてくる奴多いな。
- 698 :ドレミファ名無シド:02/03/25 22:32 ID:6zprtWIg
- うちのドラマーもよく休む。
俺はベースなんだけど、ベースだけではリズム隊はできん。
仕方なく カセットとか CDかけて合わせる。
むなしい。
- 699 :AR-305:02/03/26 00:30 ID:lJd2oIIg
- おお!知らないうちにドラマーが攻められている!うちはドラマーが几帳面(リズムは??)
そして時間にルーズ王は私!同じ趣味って昔からむずい。エフェクターのかけ方一つで
殴り合い「お前クビ!」「おまえこそボード捨てろ!」とか言って・・懐かしいなあ(遠い目)
- 700 :戸田部落秋田 ◆SEXmXXt2:02/03/26 00:31 ID:Zij3/4TI
- よっしゃあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
700ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺の勝ちだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿猫っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
700 700 700 700 700 700!!!
- 701 :hoe:02/03/26 08:44 ID:2f/9oAUM
- もうなんかじじくさいなぁ。
まだ30代や40代であんまりヨボヨボした事言わないでくれよ。
年寄りなのは仕方ないけど年寄りくさいのはやめてくれー。
ピッタリ嗜好の合うメンバーみつけるなんて年齢に関係なくなかなかできない事だよ。
好きな音楽をどうしてもやりたいなら無理してでも手の合うメンバー探せ。
そこそこに楽しみたいなら何かしら共通項のあるメンバーとやる楽しみ方を探せ。
たしかに若いやつは年寄りとはそうそうやりたがらないだろうけど
年齢の話なんて適当にごまかして若いやつを騙して引き込んでしまえ。
引き込んでクロスガードでコントロールで自分の有利なポジションに持ち込め。
- 702 :ドレミファ名無シド:02/03/26 11:28 ID:R0ZSYnVs
- おれ実は42
モダンヘビネスやってる
メンバーは10代と20代
年は30ってごまかしてるけど
- 703 :ドレミファ名無シド:02/03/26 15:35 ID:vegimgZk
- >>702
これぞロック!!
すばらしきage
- 704 :ドレミファ名無シド:02/03/27 06:50 ID:DRWOkrIs
- 70代になったら、自分はどんな音楽やってんだろうか?
テクノ老人?
- 705 :ドレミファ名無シド:02/03/31 16:10 ID:1P8C0u.Y
- 気がついたらもう1年も楽器触ってない!
久々に弾いたら、全然指が動かなくて大ショック。
リハビリ頑張りますー。
そろそろ始動するかな、春だし。
- 706 :age:02/03/31 23:54 ID:???
- メンバーの仕事の都合で、半徹夜で練習したが、
さすがにこたえました。
- 707 :ドレミファ名無シド:02/04/02 10:38 ID:ghJy.Z5E
- 近くに楽器ひと揃え置いてあって、
客同士がセッションできるスナックがある。
昨日、知り合いに連れていってもらったんだが、スゲェ面白かったよ。
自分のやりたい音楽とはまた違うんだけどね。
でかい音が出せるんで楽しいね。
ジミヘンの「パープルヘイズ」、特別ファンじゃないけど
曲は知ってるかし、客はホロ酔い加減だから何をやっても盛り上がる感じ。
少々の間違いはご愛敬。来週も行こうっと!
- 708 :風来のシレソ:02/04/02 11:08 ID:IAXOieD2
- 大ショックかー。死語だな。(ワラリヒー
- 709 :AR-305:02/04/13 13:52 ID:fRpwFIhU
- さがりすぎ
- 710 :ドレミファ名無シド:02/04/13 23:09 ID:???
- 打ち上げで酔っ払ったふりして、20代の女の子に抱きつく!
- 711 :(^O^)/:02/04/13 23:29 ID:???
- 俺はおねいちゃんが寄って来る。(笑)
- 712 :ドレミファ名無シド:02/04/13 23:38 ID:???
- 新入社員の季節ですが、自己紹介で
「バンドやってます」とかゆー若者おらんの?
- 713 :ドレミファ名無シド:02/04/14 00:23 ID:???
- >>712
『チューバやってます』というツワモノの♀がいたぞ
- 714 :ドレミファ名無シド:02/04/14 02:39 ID:???
- 自己紹介で自分から「バンドやってます」って言うヤツは、
まず使えない。
能ある鷹は爪隠す。
- 715 :AR-305:02/04/14 14:19 ID:lWl693o2
- おお!レスがチョビッと伸びている。
新入社員かぁ〜懐かしいなあー
私はね、「野球とバスケをヤッテマシタ」って言った覚えがある。
会社の野球部入れられて「てめー使えねー!」って怒られた。馬路ンなんなヨ・おっさん。
てかんじ。
そうそう!みなさんはライブとか見に行ったりしますか?
奥さん・だんなさんになんて言って行きます?
- 716 :ドレミファ名無シド:02/04/14 21:28 ID:Oxa7l1lQ
- >>715
飲みに行くのと同じように、普通に行くよ。
それよりも、最近楽器を担いでスタジオまで行くのが苦になってきました。
足腰弱ってるな〜。
- 717 :ドレミファ名無シド:02/04/14 22:11 ID:???
- >>716
マーシャル担いでライブハウスの狭い階段
上り下りしてたあの頃が懐かしいよな、藁。
- 718 :ドレミファ名無シド:02/04/15 00:29 ID:???
- フツーにちょっとライブ見て来ると言って出掛けます。
カミさんが「いっしょに行く」と言えば2人で行きます。
「あ、そう。行ってらっしゃい」と言えば1人で行きます。
- 719 :風来のシレソ:02/04/15 00:41 ID:SMSPt4lY
- >>710
せいぜいセクハラで訴えられないようにな。
- 720 :AR-305:02/04/15 14:51 ID:Rsys8HUs
- 転勤でね、今来ているところは、
ガイタレはおろか国内の渋めすら来ないんです。だからライブ見に行くのも
泊りだよ!奥さんにわかってもらうの大変だー。変な誤解されるんだー。
って自業自得か!ある意味。
- 721 :ドレミファ名無シド:02/04/15 22:37 ID:???
- 719は、放置してください。
- 722 :ドレミファ名無シド:02/04/16 10:56 ID:???
- 誤解されるということは、それだけお若いということですよ。
あたしなんざ何とも思われちゃいないようで、それはそれで
寂しいもんです。
- 723 :(^O^)/:02/04/16 12:36 ID:???
- ガキの半ズボンが許せない(笑)
- 724 :ドレミファ名無シド:02/04/16 12:39 ID:???
- コラ!シャツ入れろ!
- 725 :ドレミファ名無シド:02/04/16 12:50 ID:???
- うるせー!はげ!
- 726 :ドレミファ名無シド:02/04/16 13:03 ID:???
- ズボンずらすな!
- 727 :ドレミファ名無シド:02/04/16 13:08 ID:???
- お前こそ、ズラずらすな!
- 728 :ドレミファ名無シド:02/04/16 13:12 ID:???
- >>727=725
楽しい?
- 729 :ドレミファ名無シド:02/04/16 14:02 ID:???
- 寂しい
- 730 :ドレミファ名無シド:02/04/16 14:09 ID:???
- あったかいミルクでも飲んで落ち着きなよ・・・
- 731 :ドレミファ名無シド:02/04/16 16:12 ID:???
- 悪いけど、今時ハゲはオシャレなんよ。
おいら下町のトニーレヴィン
- 732 :AR-305:02/04/16 16:39 ID:4N2F8TCg
- ちょっと変な方向で伸びてるのが・・・はははっ!
まあガキでもはげでも、楽しくやりましょ。
地方へ行くとさ、楽器屋が少なくて高いんだよね!こーれは困った。
ネットもいまいち恐いし・・・そんなにド田舎でもないんだけど。
音楽系文化が遅れているのだろうか?(当方九州のどこか)
- 733 :ドレミファ名無シド:02/04/16 17:45 ID:???
- >>732
俺はそういう田舎でライブしたことが無いから実感として分からないが、
田んぼのど真ん中にあるような会館なら困るね。
消耗品は多めに準備するしかないかな。
- 734 :ドレミファ名無シド:02/04/16 22:20 ID:???
- 1弦切れたらクルマで往復5時間とか?
- 735 :ドレミファ名無シド:02/04/17 06:11 ID:???
- 九州てぇと福岡しかイメージが沸かないんですけど、あすこは
音楽が盛んで楽器屋さんも多いと思ってましたよ。
福岡以外はやはり少ないのでしょうか。
関東は恵まれてるんですね、楽器屋さんで困ること無いもの。
- 736 :ドレミファ名無シド:02/04/17 22:37 ID:NnimvzxY
- 今年で30になった者です 近々ライブをするんですがメタリカをやります
しかも3Pで私がリードギターとボーカルをやります
こんな30逝ってよしですか?
- 737 :PGM30:02/04/18 00:31 ID:???
- 漏れは63年生まれ、イングヴェイと同じだ。エレキギターです。
大阪の四条畷と言うところにある店で月1回、演奏しています。
フォークギター弾き語りが基本の店。
知り合いが出てるんで義理で見に行ってるうちに
漏れも演る側になりました。
エレキギター独奏、たまにピアノが伴奏。そんな漏れ。
けっこうこれで満足してるんですけど
その店でエレキというか楽器演奏がメインの人ってが
いないんです。お山の大将状態。
漏れがへんこんでしまうような出演者募集してます。
- 738 :ドレミファ名無シド:02/04/19 01:42 ID:???
- しじゅうちょっと過ぎなのです。
毎週若い連中と演ってます。
演ってる時って歳は全く関係無いですね。
相手の出方を見つつ今後の展開を考える緊張の数分はもう最高のストレス発散!!
- 739 :ドレミファ名無シド:02/04/19 02:12 ID:VXAAS1YU
- ライブハウスでタイバンのにぃーちゃんに
「若々しいですYO!」と言われた・・・
漏れ42才・・・悲しみの真最中。
- 740 :ドレミファ名無シド:02/04/19 02:16 ID:???
- >>737
ギター独奏!!
凄腕と見た。なんてお店ですか?
- 741 :ドレミファ名無シド:02/04/19 02:17 ID:???
- >>737
ギターかベースギターのご入用はありませんか?
- 742 :737です:02/04/20 21:40 ID:???
- へたくそなんよ・・・。
”さくら”や”七つの子”なんかを
ジミヘンのアメリカ国歌みたいに弾いたら受けちゃって。
それからそんなんばっかりやってます。
飛び入り大歓迎だし。
場所は大阪の四条畷なんです。
「ピュア・ライト」って店。
今月は28日だよ。
- 743 :ドレミファ名無シド:02/04/20 23:08 ID:???
- 明日は、知り合いの20代の女の子のバンドのライブを見に行って来る。
どうよ。
- 744 :ドレミファ名無シド:02/04/21 05:23 ID:???
- >>742
レスありがとう。ピュアライト恥ずかしながら知りませんでした。いつ行けるかわかりませんが一度見学させてください。
- 745 :テポドン:02/04/21 15:04 ID:???
- >>744
場所は四条畷郵便局の向かい。
普段は喫茶店、第四日曜がライブ大会。18時スタート。
基本はフォークギターやピアノ弾き語り。
私は「テポドン」って芸名(?)でギター弾いてます。
よかったら見にきてね。
- 746 :ドレミファ名無シド:02/04/21 18:57 ID:???
- よくありがちなライブハウスのセッションデー。
時々「こいつらいったいナニモノ?」って位に濃い連中が来ます。
セッション馴れしてんのか、とにかく即興のくせに展開とかが有って
すごいのなんのって...
歳とってからそういうのにあこがれるようになりました。
- 747 :ドレミファ名無シド:02/04/21 19:54 ID:???
- >即興のくせに展開とかが有って
普通だろ。逆にあんたは今まで何やってたんだ?
- 748 :ドレミファ名無シド:02/04/21 20:18 ID:???
- >>747
サラリーマンやってたんです。
- 749 :テポドン:02/04/21 23:42 ID:???
- >>746
そんなとこなら観る側にまわります。
私が演ってるとこはエレキギター、わたしだけだし。
私の演奏みて、ギターのこと興味持ってくれたり
やめてた人がまたやってみようか
そんなふうに感じてくれたらいいな〜
なーんて思って演ってます。
早弾きしか考えてないやつばっかりでもいいから
ギター弾く人が増えたらうれしー!
かつて、フェスティバルホールや大阪城を満員にしてたアーティストが
今、ZeppやBigCatでさえ半分しか入らないんですよ。
70〜80年代、我々(30代)が楽しませてもらった音楽。
こうなっちゃったのも我々(30代)が怠けてたから
なんて時々思う。
- 750 :ドレミファ名無シド:02/04/22 00:14 ID:???
- ソロギターって相当な腕がいると思うんですが・・・・
4リズムだと楽できるでしょ?
- 751 :ドレミファ名無シド:02/04/22 12:30 ID:???
- >>749
いやいや、40代も怠けとりました。
接待カラオケばっかりでね。
あぁ、カラオケが日本の音楽文化を...
- 752 :テポドン:02/04/23 22:51 ID:???
- 実際のところ、どうなんでしょう?
会場が小さくなって、客の入りが悪くなって。
私が実際、肌で感じるのはそこらへんです。
(ファンデーションは使ってません)
でも来日アーティストの数は減ってはいない。
ここんとこジャパメタも元気だ。
新しいのドンドン出てるしCDが売れてないわけじゃないと思う。
私がギターを手にしたのは15歳、79年だ。
今の15歳はギターやってみたいとか
バンドやりたいって思うのだろうか。
私の言う音楽ってHR・HMだし
板ちがいだね。
- 753 :ドレミファ名無シド:02/04/23 23:00 ID:???
- 今の若者は「ゆず」なんですよね。
駅前は季節はずれの柑橘類で溢れかえってる。
丁度井上羊水とか流行ってた頃みたい。
あの頃はアコギでフォーク派とエレキでロック派に2分されてて
お互いに相手を否定しているような雰囲気があったな。
どっちも結局はその大部分が就職して音楽辞めちゃった。
あんなに沢山居たのになぁ。
- 754 :ドレミファ名無シド:02/04/23 23:14 ID:???
- >>753
同時に「ロックは英語でやるべきか日本語でもいいのか?」
的な議論もありましたねえ。
エレキ持ってる奴は皆不良(wだったので、表向きはアコギ派でしたが
押入にストラト隠してました。←根性無し。
- 755 :AR-305:02/04/23 23:17 ID:???
- ゆず・・・それにその二番煎じ・・・受け付けない。
俺もアコギから入ったが・・・だめ・生理的に。
HR・ラテンロック・プログレ・・・・の時代がまたこねーかなあ。
でもカラオケいくとラルクとか歌っちゃう馬鹿。
- 756 :軍曹:02/04/23 23:25 ID:???
- >>755
どーどーと「もあ」を歌います。サー。
- 757 :ドレミファ名無シド:02/04/23 23:29 ID:???
- 5〜6年前に若いミュージシャンと話したら
「今時の若いので気の利いてる奴はギターじゃなくてターンテーブル買いますよ」
と言われたよ。そうかもしれん。
でも、ロックなんて気の利かない奴の為の音楽であって構わないから気にしない、と強がる。
- 758 :テポドン:02/04/24 00:13 ID:???
- ん〜、ターンテーブルですか。
なんで楽器屋に並んでるのかちょっとわかったような。
でも明らかに楽器じゃないよな〜。
CMでついでに聞くくらいなんですけど
四畳半と呼ばれていたフォークと比べたら
リズミカルなユズやジュークの方が
いいじゃん、と思ったりする。
いや、メロディーは圧倒的に昔のフォークソングかな。
洋楽育ちの私、歌詞は関係なしです。
- 759 :ドレミファ名無シド:02/04/24 00:40 ID:???
- 四畳半フォークって今思うに貧乏臭かったもんね。
あたしゃあのサンプラーとかターンテーブルを睨みながらヘッドホン片耳に
黙々と何かやってるDJってヤツ(?)に全く魅力を感じないです。
う〜む、若者は何処に弾かれるのだろう??
- 760 :AR-305:02/04/24 13:47 ID:???
- >>756軍曹!・・・俺の過去レス見たね?・・ちがったらスマソ
「MORE」もオリジナルキーで歌います!気持ちいいです!誰も歌えません(知らないから?)
あのキーでるのは中々いないんじゃないでしょうか(ちょと自慢)。
・・・でもちょっと若者に媚びてひっきー・はまあゆなんかも歌ったり・・
音域の広さを全く生かしてません!・・・ギターも宅録ばっかだし。
- 761 :ドレミファ名無シド:02/04/24 14:15 ID:???
- もうカラオケは何年も行ってないけど、モアなんてあるんだ。
これもあるのかな
レディオマージーック なーがーれーるぅよ
キミのー くーちーびーるーにぃ
ワンダー レヂオー♪
- 762 :AR-305:02/04/24 14:21 ID:???
- >>761さん あります!ありますとも!
・・・でも俺はアースシェイカーはMOREしか歌えないんです
あまり知らないんですネ実は。
ラウドネスも「ラウドネス」しか知らない。ジャパメタは嫌ってたんで・・・
- 763 :テポドン:02/04/24 21:18 ID:???
- アースシェーカーは2000年に再結成。
そっちも応援してやってね。
音楽に金払うのはティーンのときだけ
なんて、言わないでね。
- 764 :ドレミファ名無シド:02/04/24 21:25 ID:???
- ジャ、ジャパメタの応援しないとだめですか?
- 765 :ドレミファ名無シド:02/04/24 21:26 ID:???
- >>763
でももうお金払う魅力がないよ。
- 766 :ドレミファ名無シド:02/04/24 21:28 ID:???
- 確かにないよねえ。
厨の時もヴァンヘイレンやインギーの方が好みだった。
- 767 :テポドン:02/04/24 21:35 ID:???
- うっ!実はシェーカーは1stだけだと思っている。
言いたいのは、CD買ったり、ライブ観に行ったり、楽器やったり
そういったことを30、40になっても続けてほしい、と。
そうしないとロックがすたれちゃう、ってことです。
- 768 :ドレミファ名無シド:02/04/24 21:40 ID:???
- 楽器は弾きまりCD買いまくりですよ。
タワレコなんか逝くとえらいことになります。棚ごとほしくなる。
- 769 : :02/04/24 21:45 ID:???
- こちら↓でどーぞ
http://music.2ch.net/hrhm/
- 770 :軍曹:02/04/24 21:47 ID:???
- >>760(AR-305殿)
は!自分もオリジナルキーで歌うであります!
自分は結婚式の二次会でライブハウスを借り切り、戦友たちのバンド
に出演してもらいました!
その中で特に仲の良かったバンドにモアをお願いし、歌わせていただいた
経歴があります、サー!
- 771 :ドレミファ名無シド:02/04/24 23:40 ID:???
- >>770
ケコーンとモアの歌詞は合わない気が・・・
でも2次会だからいいのかな(w
アースシェイカーってメタルとしては見てなかったなぁ。
- 772 :AR-305:02/04/25 22:33 ID:???
- >>770軍曹!
結婚式に「ナイフを握り締めた〜」「孤独よ踊れ〜」はちょとまずくないすか?
アバンギャルドな方だ・・・好きだなそういうの。
あ!でも最後のリフはちょっとしつこいよね!(もーとーもーと孤独よー踊れー)
- 773 :テポドン:02/04/25 23:54 ID:???
- >>768
ウワッ!ほんと。
おともだちになりたいわ〜。
自殺しようと思ってナイフを握り締めたけど、やっぱ死ねなかった。
ああ、生きてて良かったね
という曲だと認識しています。ちがう?
エビアン(フランスの水)のCMみたいなギター弾けたらかっこいいね。
とりとめのないレス。
- 774 :ドレミファ名無シド:02/04/26 01:19 ID:???
- このまえ永遠のおねいさんのドラムさんと演った。
すごく元気な人で、ハードなロックを叩いてた。
いいよなぁ、素敵だなぁと思った。
感動した。
- 775 :ドレミファ名無シド:02/04/26 13:30 ID:wL8wrAjc
- 「年、年・・・」って言うけどルカサーもJeff Beckの年上だっちゅーの。
アースシェイカーって聴いたこと無い。
ジャパメタ聴かなかった
- 776 :AR-305会社:02/04/26 19:39 ID:???
- 好きなミュージシャンはほとんど年上だな。死んじゃった人は歳とらないから・・
ランディーローズとかコージーパウエルとかね。
J・BECKは俺の神 サンタナは俺の仏 ZEPは俺の聖域 レインボーは俺の青
M・シェンカーは俺の赤 G・ムーアは俺の先生 オジーは俺の黒
取り留めなく、仕事をサボる俺。 すまんね。
- 777 :AR-305会社:02/04/26 19:39 ID:???
- そして777!
- 778 :テポドン:02/04/27 00:07 ID:???
- 漏れの基本は今、がんばっている人を応援する。
>>776
こういう人たちが精進し続け、新しい作品を発表し続けてたら
漏れも応援しがいがあるのだが、J・BECKくらいじゃないの。
リッチー、シェンカー、ムーア、オジーと
去年、今年と出してるけど、怒るぞって作品ばっかり。
と、感じているのだが、ただの一個人の思い。
ただのひとりごとです。
- 779 :ドレミファ名無シド:02/04/27 00:22 ID:???
- >>778
彼らの質は落ちたのかもしれないが聴き手の耳が肥えたせいもあるのでは?
厨房の時と同じ趣味じゃないでしょう?
- 780 :ドレミファ名無シド:02/04/27 00:24 ID:65jwzyOs
- ランブリン・ジャック・エリオットとウディー・ガスリーとボブ・ディランが漏れの神です。
そんな21歳。
- 781 :ドレミファ名無シド:02/04/27 00:28 ID:???
- 21歳ではおじさん仲間に入るにはまだまだ早いぞ。
- 782 :AR-305:02/04/27 12:19 ID:???
- >>778さん 彼らのピーク時の作品しか聞いてません。回顧主義でしょうか?
J・BECKだけはずっと追いかけて聞いてます。新鮮で衰えを感じない!
オジーは日本公演見てきましたよ!曲目が・・・お約束か?
ザックはツバ吐くのやめてくれってかんじ。でも嫌いじゃないね、音的にも。
- 783 :ドレミファ名無シド:02/04/27 23:42 ID:???
- きっと思い出に浸るのが好きなんだね。
- 784 :テポドン:02/04/28 00:21 ID:???
- おおっ!友よ。
客としてライブ観に行くのも”音楽活動”でしょ。
>>782(AR-305殿)
なんか私の言い方おかしかったね。
この人たちがいたからロックが好きになって
ギターを手にするようになって。そうなんですよ。
新しいのがいろいろ聞いてみたいんですよ。
CDが売れない、ライブやっても儲からないじゃ
造る側もにぶくなるような気がして。
まだそこまでいってないと思うけど。
オジーは行かなかった。雑誌とかHM板では
良かったって書いてた。やや後悔。
引退〜撤回のときは大阪城満杯やったの〜。
今年はリング・オブ・ファイヤー、ロジャー・オウーターズ、
コンチェルト・ムーンのライブに行きました。
明日、四条畷で演奏してきます。
- 785 :AR-305:02/04/29 02:28 ID:???
- >>784 聞かせてください、その様子を。
私も夏にはライブ予定です。
- 786 :ドレミファ名無シド:02/04/29 05:48 ID:???
- テポドンたん漏れもライブの模様聴きたいっす。upきぼんぬ。
- 787 :テポドン:02/04/29 13:06 ID:???
- ありがとうございます。報告させてもらいます。
”タイタニック”はニール・ショーンのコピー。
”風”はシューベツル、かる〜く演奏。
”七つの子”はヴァイの”Whispering a preyer”みたいにやった(つもり)。
私が事前に用意して演奏したのはこの3曲、全部インスト。
この日はピアノ、ベース、ドラムに伴奏してもらいました(ピンク・フロイド編成)。
ベース以外は店の人、コード進行書いたメモ渡すだけでその場でやってくれます。
連休なんでみんな旅行にでも行ったのか
やる側、みる側、人数少なくて。
なんかライブ大会、じゃなくて楽器もってみんなで
遊んでたってかんじでした。
上の3曲以外、こういう時の定番曲いろいろやりました。
ベースは友人、私のパターン知ってるんですんなりと・・・。
ドラムやらせろ、とか唄わせろって人はいたんだけど
この日もエレキギター私だけ。かなり弾かせてもらいました。
でも後半はフォークソング弾き語り大会。
おとなしく観てました。
- 788 :ドレミファ名無シド:02/04/29 14:10 ID:???
- ニールショーンとヴァイ以外の単語がよくわかりません。
音うpしてちょ。
- 789 :テポドン:02/04/29 15:57 ID:???
- >>788
”風”のことですか?
フォークグルーク「シューベルツ」が1968年に唄った曲です。
http://nyupress.hypermart.net/midi.html
すいません、うpできません。スキルもハードもありません。95なんです。
”風”みたいな曲、インストにアレンジして
シーケンサー、MTR使って宅録してました。
そんなんだけで終わるつもりでした。
パソコン、はっきり言って悪なんですよ(私にとって)。
家にいてこれといってすることが無い時間。
シーケンサーいらったり、地図帳ながめたり(オートバイも好きなんです)
していた時間、全部パソコンと取られちゃって。
こうして2ちゃんねるみてる自分も意志が弱いっつうか。
まあ、2ちゃんねるの常連サンでバリバリ宅録野郎もたくさんいるんでしょうね。
ギターだけは腕が落ちるのが許せないので適度に弾いてます。
宅録した作品うpして世間のみなさまに聞いてもらうなんて
かなりあこがれてます。またいろんな人のも聞いてみたいです。
でもパソコンは使うけど金かけない様にしてます。5年も使ってます。損してます私?
ただの言い訳ですかね。
ま〜こうして見ず知らずの人とお話できるのはかなり刺激です。
つづく
- 790 :ドレミファ名無シド:02/04/29 16:09 ID:???
- スタッフが伴奏してくれるなんてお店があるんですね?驚き。
そんな人たちが普段はカクテルやらピラフも作ってくれるんですか?
- 791 :AR-305:02/04/29 18:34 ID:???
- >>787テポドン氏 お疲れ様!
なんか変則BANDっぽくて面白そう!
風ってボブディランのパクリでしたよね?(歌詞が)
「七つの子」は良くわかんないけど・・・俺は、荒城の月をジミヘンのように
HRインストっぽくやったことがありますが、そんな感じ?
俺はPCを、宅録CDやMIDIデータをBANDのメンバーへ送ってアレンジ頼んだり、に使ってます。
- 792 :ドレミファ名無シド:02/04/29 18:40 ID:???
- ポピュラーでは4リズムって基本だと思ってたんだが、
ピンフロ編成とか変則BANDとか特殊なもののように言う人々はどちらのお国のお方?
- 793 :ドレミファ名無シド:02/04/29 19:40 ID:???
- >>791
ウリだな?
- 794 :AR-305:02/04/29 23:24 ID:???
- >>792 変則って言ったのは、色々パートを変わりながらやったようなので言ったまで。
煽りなら的ちがいですぞ。
>>793 うりってなんですか?
- 795 :ドレミファ名無シド:02/04/29 23:44 ID:???
- >>794
>「七つの子」は良くわかんないけど・・・俺は、荒城の月をジミヘンのように
>HRインストっぽくやったことがありますが、そんな感じ?
ウリロート。荒城の月といったらこの人でしょ。
- 796 :ドレミファ名無シド:02/04/30 00:00 ID:???
- ゴールデンウィーク中、音楽活動しますか?
何だかヤボな用事ばかりでね、逆に親戚づきあいというか、そういうので
忙しくてね。休みってカンジじゃないです。
- 797 :テポドン:02/04/30 00:22 ID:???
- ”風”がボブディランのパクリとは知りませんでした。
AR-305氏さすがです。
”七つの子”は♪かーらーすーなぜ鳴くのー、です。
テーマ弾いた後はT−Wの繰り返しでえんえんソロ。
去年でたヴァイの2枚組ライブ、7曲目をパクリました。
伴奏する人はかなり簡単な曲です。
店のピアニストはかなり有能ですし
ドラムの人も知らない曲でもリズムキープしれくれるし。
ベースの友人も日曜の朝、暇やから連れってってくれよって
いきなり電話だったし。
今日は独奏じゃなくてバンド形式でやろうと決めたのはこの電話で。
ギタリストがきっちり弾けばさまになる簡単な曲、しかできないというか。
そんな中で工夫してやったり、ひとり独奏だったり・・・。
ちなみに去年、ウリ・ジョン・ロートのライブみにいきましたよ。
1ヶ月くらいボーっとしてました。
Comfortably numb状態(?)でした。
- 798 :AR-305:02/04/30 00:46 ID:???
- ウリ・J・・・知りませんでした。はずい!
荒城の月は今から15年ぐらい前に、四谷でやったんですけど・・・
東京音頭とか、ヘイジュードとかもやりましたね、HRインスト。
サービスの意味でしょうか、最近はセーラームーンもやりました!
- 799 :ドレミファ名無シド:02/04/30 03:40 ID:???
- >>789
ご紹介ありがとう。
でも皆が聴きたがってるのはライブの模様を録音したものだと思います。
- 800 :テポドン:02/04/30 21:36 ID:???
- >>790
実はライブ大会の日しかその店に行ったことがないんです。
四条畷郵便局の向かい、ということで昼休みは郵便局員でいっぱいだそうだ
って話聞くくらい。普段、なに屋さんなのかよくわかんないです。
ちなみにピアニストはカクテル作ってた。
ピラフはなかったと思う。ライブ大会の日はカレーしかない。
自分の持ってる音源をうpするという行為は
一般的な話なのだろうか?
こうやれ、これ買えってどこのスレで聞けばいいですか?
- 801 :ドレミファ名無シド:02/04/30 22:01 ID:???
- >>800
通りすがりの者ですが…。
うpのしかたはこのスレの>>2〜>>5あたりが参考になると思います。
♪♪ヴォーカリスト専用スレッド Part7♪♪
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1020102043/
- 802 :ドレミファ名無シド:02/05/01 01:46 ID:???
- アドリブをうpしてコメントを貰うスレY
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018903981/
- 803 :ドレミファ名無シド:02/05/01 01:49 ID:???
- アドリブをうpしてコメントを貰うスレY
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1018903981/
貴方の演奏を皆でありがたく拝聴してみるスレPart3
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018611123/
自分の演奏をうpして鑑賞し、コメントをもらうスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018362907/
ヘタクソ・初心者が曲をうpして評価を頂くスレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1017235048/
- 804 :40代:02/05/01 16:38 ID:???
- 連休の谷間を休みで埋めた。
でもガキどもは学校でヒマだしカミさんからは邪魔にされとる。
お、そうだ、ジャムセッションにでも出掛けよう。
- 805 :ドレミファ名無シド:02/05/01 18:20 ID:???
- 邪魔にされとるのを何で受け入れてるんだ?
婿養子か何かで立場弱いのか?
- 806 :ドレミファ名無シド:02/05/02 01:41 ID:???
- 受け入れとるっちゅうより楽しんでんだな。
余裕よ。
...負け惜しみかもしれん...
- 807 :テポドン:02/05/02 07:07 ID:???
- >>801〜>>803
ありがとうございます。
今使ってるパソコンでできるかどうかチャレンジしてみます。
今のところ、ライブを録音したものはありません。
次回は6月の末。こんときは録音しとこっと。
(ライブ大会は5月もやってます。テポドンはお休み。)
連休の谷間は休みでつなげたかったな〜。
- 808 :ドレミファ名無シド:02/05/02 07:45 ID:???
- >>807
ライブそのものに限らず宅録でも何でもバンバン上げてください。
神業ソロギター聴きたい。
- 809 :ドレミファ名無シド:02/05/03 01:05 ID:Xe4LCDUs
- オジサンで永遠のおねえさん
http://isweb28.infoseek.co.jp/photo/pulalala/cgi-bin/img-box/img20020502124517.jpg
http://isweb28.infoseek.co.jp/photo/pulalala/cgi-bin/img-box/img20020502124517.jpg
- 810 :テポドン:02/05/04 22:45 ID:???
- http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020504223732.mp3
とりあえずうpできました。宅録した作品です。
ギターの腕前はだいたいこんなかんじ。
- 811 :ドレミファ名無シド:02/05/06 22:46 ID:???
- >>810
もしかして、ジェイ・グレイドンとか好きですか?
- 812 :ドレミファ名無シド:02/05/06 22:51 ID:???
- >>810
上手いじゃないっすか。音色もかっこいい。
でもなぜテーマだけ?アドリブは?
ライブでやってるのってひょっとするとソロギターではないのでは?
ソロギター≠ギターソロ≠リードギター
ややこしいですね。
- 813 :テポドン:02/05/07 20:44 ID:???
- ありがとうございます。
>>811
ジェイ・グレイドンは名前も知りませんでした(俺、浅いな)。
ジェイ・グレイドンのこと、マネした人のCDを
スゲースゲーって言いながら聞いてたかもしれませんね。
>>812
アドリブは曲の終わりにチョコット弾いてます
(アドリブに聞こえてなかったりして)。
ライブ録音したことないし。次は6月末。そんとき録音してきます。
(ん〜、マイク買わないと)。
- 814 :ドレミファ名無シド:02/05/09 23:06 ID:???
- ほんじゃ少なくとも6月末まではこのスレ維持だ!
ってよりもうすぐ満願だね。
- 815 :テポドン:02/05/11 00:26 ID:???
- http://banddego.pinky.ne.jp/cgi/su1_list_img/u_file120020511000848.mp3
宅録の作品なのだが
私がライブで独奏のときはこんなかんじ。ほぼこのとおり。
みなさんが期待してたのとたぶん違うかな〜。
181 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)