■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ディストリビュータについて語ろう。
- 1 :無名さん:02/06/17 12:38
- 経営的にやばいところも多いようだけど、結局のところどうなんでしょう。
情報モトム。(ただしマルチネタは別板で)
原楽器店
ダイキサウンド
スリーディーシステム
ウルトラヴァイヴ
ヴィヴィドサウンド
ラッツパック
アートユニオン
スーパーストップ
- 66 :無名さん:02/09/26 20:30
- ↑ほーーーーーっ、なる。
- 67 :無名さん:02/10/01 09:10
- あげですよ
- 68 :無名さん:02/10/02 23:47
- age
- 69 :無名さん:02/10/15 04:53
- 流通は、本当に流通だけしてくれるので、自分で営業しました。
外資系大手3社、地元密着系店舗4グループ、契約取り付けました。
直接面談するか、電話でひたすらお願いするしかないようです。
出身地は、「学生時代の友人や親戚が買ってくれるかも」って理由で
置いてくれる場合もあります。
あとは、礼儀正しさと面白い話術があれば、なんとかなった。
これって、運がよかっただけですか?
- 70 :坂本:02/10/15 10:53
- インディーズ市場で、全く違う視点から新たな流通形態を構築しました!
これまでの常識を覆し、売り込みするディストリビューターに
新しい門扉が開かれることになります_!
アーティストの発掘〜育成〜製作〜プロモーション
これが無駄なく、しかも今までの労力の半分以下で
スピ−ディ−にできますので今までの影で燻っていたアーティスト
達も日の目を見る可能性が大きく広がります!
ご興味のある方はメールでご連絡下さい。
企業秘密なので信用のおける方に情報提供致します。
(但しお会いできることを前提にですが…)
(有)マイ・プロモーション 担当 坂本
info@noa-ssc.jp
- 71 :無名さん:02/10/15 16:14
- それってディストリビューターなのか?
よくわからんが。
- 72 :無名さん:02/10/17 03:09
- ダイキのfax注文書殆ど手書きで頑張ってる。
- 73 :無名さん:02/10/23 01:12
- >>72
ガンバレ
- 74 :無名さん:02/10/24 23:19
- あげ
- 75 :無名さん:02/10/30 17:38
- ブリッジってどうよ?
- 76 :無名さん:02/10/30 17:39
- お、上がってる。
- 77 :無名さん:02/10/30 17:40
- >75
あのチンチクリン、なんつったけか?名前。
- 78 :ぶぶんが:02/10/30 17:53
- ディストリビューターというなの運送屋!!
要は数かぞえることができれば、誰でもできちゃうね。
- 79 :PEPE:02/10/30 20:02
- どっちみち、バカばっか。
- 80 :無名さん:02/10/30 20:16
- だよねー。
- 81 :mojyu:02/10/30 20:32
- あと、クソ雑誌が多すぎ!
みんな消えろ!
みんな金で動いてる。
ばかちん。
- 82 :無名さん:02/10/30 22:35
- >>69さんに胴囲
流通を通した前提で
やはりレーベルやバンド当事者が
目ぼしいレコード店担当者に
コネがあればコネを使い、なければ当たって砕けろ!で
「置いて下さい、どこそこのディストリビュートです」
とプロモーションするのが本来では?
「売れなそう・・・」と担当者が判断すれば発注しないだろうし
多くの人が幻想抱いているかもしれませんが
規模の差(営業所・営業マンの数・宣伝費)こそ違いますが
メジャーのメーカーもそれほど変わらない図式でやってます
メジャーで出せば黙ってても発売当日にショップに並ぶかって
いえば実はそんなこともない
メーカーなり事務所なりがタッグを組んで
時にはアーティストも引き連れてあくせく営業しての賜物です
流通通しただけでアグラかいてても一向にいい話はこないと思うよ
- 83 :無名さん:02/10/30 22:41
- >77
あいつじゃ、ダメだろ
- 84 :77:02/10/30 23:15
- >83
あいつしってんの?
ダメだよなぁ、やっぱ。
で、どう動かしてる?
- 85 :ぐるるん:02/10/31 19:32
- なんだかんだ言ったって、問屋はやっぱ運送屋。
佐川急便さんです。
原楽器店--->CDふんづけても発送。
ダイキサウンド--->高飛車、勘違い。
スリーディーシステム--->感じわるい
ウルトラヴァイヴ--->たこやき屋
ヴィヴィドサウンド--->まだあるの?
ラッツパック--->適当
アートユニオン--->地味
スーパーストップ---->しらん。
- 86 :無名さん:02/10/31 20:40
- ディズニートリビュートに見えた。
ごめん。逝ってくる。
- 87 :無名さん:02/11/03 15:44
- >81
雑誌は広告でできてるから雑誌なんだよ!金にならない
記事ばっか書いていて毎月出版できるはずないじゃん。
使いたいときだけうまく使えばいいんじゃないの?
載せたら売れるアーティストの場合は別ですけどね。(いわゆる広告の広告)
>85
同感。てか僕が書いたのかと思った。(笑)
結局ハサミと思うしかないんじゃないでしょうか。
いいハサミでも使う人によって、まっすぐ切れたり
ギザギザに切れたりするわけだから。
いいハサミと思えるディストリビュータはなかなか
ないようですが。
- 88 :無名さん:02/11/04 18:53
- >86
例えがいまいち。
- 89 :無名さん:02/11/12 00:46
- ダイキサウンド、行動が遅すぎるんだよーーーーっっっっっ!
店から発注して納品まで、なんで2週間もかかるんだよ??
運び屋なら、運び業をしっかりやれよ!!!
- 90 :無名さん:02/11/12 20:42
- 仕方がねえ。
- 91 :無名さん:02/11/12 22:06
- うちは今問屋を4社使ってるんだけど、
問屋って結局たくさん使った方が得なんでしょうか?損なんでしょうか?
独占のところってどのくらい力入れてくれるもの?
- 92 :無名さん:02/11/13 01:02
- ディストリビューターを使うメリットってどんなことですか?
店鋪数は限られても店と直接取り引きしたり
ライブで手売りした方が利が上がると思うんだけど
ディストリビューターを通すことで
未知の人にも売れたりするってことでしょうか?
- 93 :無名さん:02/11/13 02:56
- タワーを筆頭に、問屋を通さないと置いてくれない店が多いからです。
- 94 :マーマレード ◆p8/c7hxzcI :02/11/13 12:51
- プレス費など、立て替えておいてくれるって言うか、
相殺してくれる場合もあります。
- 95 :無名さん:02/11/13 19:12
- ウルトラヴァイヴはどうなんですか?
委託しようか悩んでいるのですが…。
何か知っている方いたら教えていただけないでしょうか?
- 96 :無名さん:02/11/17 03:51
- 今までダイキを通して細々とやっていましたが、
知り合いの知り合いの店などに
CDを置かせて貰うことになりました。
(買い取りしてくれる訳ではなく置かせてもらうだけ)
貸出票みたいなものを用意した方がいいと聞いたのですが、
どんな項目・どんな条件で書類をつくったらいいのでしょうか。
知ってる方教えて下さい。
- 97 :無名さん:02/11/17 03:55
- 騒音寺をみんな聴け!
- 98 :92:02/11/20 21:52
- >93 >94
なるほど。
逆にディストリビューターを通さずに置いてくれる店ってどこでしょうか。
ディスクユニオンとハイラインは置いてくれるらしいですね。
タワー新宿店もOK? Taharaとか、レコfanとかどうかな。
まだ音源制作に入る前で具体的に動ける状態じゃないんで
質問ばかりで済みませんが、ageも兼ねて。
- 99 :無名さん:02/11/21 04:30
- >>98
いつの情報?
ハイラインは、2年くらい前に「委託やめました」って書いてあったよ。
条件はまめにチェックしたほうがいいと思われ。マジ。
- 100 :98:02/11/21 06:02
- >99
あれ?そうなんだ。
いつかと言えば、7月30日かな。
>>40
>40 :無名さん :02/07/30 00:46
>結局熱心にやってくれるとこはほとんど無いと思っておいた方がいい。
>ディスクユニオンとかタワー新宿店とかハイラインとか店に直接卸せそうなところを幾つか見つけて、そのあとで複数のディストリビューターを使うのがいい。
質問したくらいだから、実際どうなのかは知らないよ。
過去レス読めよ、ってことにならないように書いて見たんだけどね。
- 101 :無名さん:02/11/21 20:04
- >>99
お前が言ってるの、このページの一番下の委託のことだろ?
これはデモの委託販売のことだよ。正規のCDのことじゃない。
しかも少なくとも1年近く前には委託販売再開してるしね。いつの情報なんだよ。
偉そうなこと書く前に、お前が条件はまめにチェックしたほうがいいと思われ。マジ。
http://www.highline.co.jp/news/content.html
- 102 :無名さん:02/11/22 20:08
- >>101
ごめん。そうだね。
委託再開したんだ。
情報どうもありがとう。
- 103 :無名さん:02/12/11 07:09
- 何でこんなおもしろいスレが盛り上がんないの?age。
- 104 :NO-FUTUREさん:02/12/15 01:30
- >>103
何でだろうね?
- 105 :無名さん:02/12/15 14:05
- age
- 106 :無名さん:02/12/15 23:06
- 厨房ばかりのこの板で
唯一期待できるスレではないか。
上げておこう。
- 107 :無名さん:02/12/16 01:51
- 煽るアフォが多いから、書く気失せるんですよ…。
- 108 :無名さん:02/12/25 19:27
- あげ
- 109 :無名さん:02/12/29 04:22
- ディストリビュートしてもらうのって、ちゃんとプレスしないとだめですか?
CD-Rじゃだめ?
- 110 :無名さん:02/12/29 16:45
- >>109
タワーで買ったマリア観音とかはCD-Rだったからな。
流通がOKだせば大丈夫だと思うが・・・
- 111 :無名さん:03/01/08 02:01
- 遅くなってごめん。110さん、レスありがとう。
- 112 :無名さん:03/01/08 23:49
- age
- 113 :山崎渉:03/01/13 09:53
- (^^)
- 114 :無名さん:03/01/14 15:00
- ↑誰なんだろね?
- 115 :無名さん:03/01/17 23:23
- (;´Д`)
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)